• TOKYO FM
  • JFN

聴く防災訓練 supported by TOYOTA AQUA

  • イメージ
  • 豪雨、水害、大地震…。
    私たちの生活は、常に災害のリスクと隣合わせです。
    「もしもの時、あなたは?」 ――― 防災月間である9月。
    災害に強いメディアであるラジオの、
    日本最大のネットワークJFN38局が、
    「もしもの時の備え」のヒントをお届けします。
  • TOYOTA AQUA

ARCHIVE

大判の風呂敷!宮城

null

Date fm「Morning Brush」の千葉めぐみです。

私が、防災グッズとして備えているのは「大判の風呂敷」。赤ちゃんに授乳する時には授乳ケープに、端を結べばバッグになり、敷物や目隠しにも。色々使い勝手のある風呂敷はあると便利なアイテムだと思います。

また、盲点だと思うのは備蓄した食品の賞味期限です。缶詰やカップ麺、レトルト食品などは賞味期限が長いですが、永遠ではありません。持ち出し袋の中身をチェックしてみたら、すでに3年以上経過しているものもあってビックリしたことも……。それを機に、定期的に非常食の賞味期限を確認し、期限の迫ったものは普段の生活で消費し中身を点検するようになりました。「缶詰などを常備していればあとは安心!」という思い込みは危険です!
null

ローリングストック

FM香川「JOY-U CLUB」の岡加依子です。 実際に被災したことはありませんが、以前、防災コーナーを担当していた時に防...