• Facebook
  • twitter

SUZUKI KENTO'S CLUB

  • PERSONALTY 賀来賢人
  • 賀来賢人
  • PERSONALTY 賀来賢人
  • 番組について
  • リスナーのみなさんをクラブ会員として一緒に楽しむラジオの中のクラブ、KENTO'S CLUB!賀来賢人へのメッセージ、質問、お悩み相談など、何でも送ってください!

REPORT

  • 03.31
  • 2021

2021年3月31日(水)の賀来賢人 SUZUKI "KENTO'S CLUB"

今日で最終回!!『賀来賢人 SUZUKI "KENTO'S CLUB"』


■今日のタイトルコールは…最終回ということで、会長が務めました!
会員のみなさんから「最終回のタイトルコールはぜひ賢人会長でお願いします!」というメッセージが多数来ておりました!
今まで、老若男女、国内外問わず(ペットまで!)ホントにたくさんのタイトルコールを頂きました!
本当にありがとうございました!!


2019年4月1日からスタートした「ケントズクラブ」は、今日で最終回!
…ということで、今日は会長がこの2年間を振り返っていきます。


~2年前の、最初の収録について~

会長:今でも覚えてるんですけど、いざ喋ってみたら、一人で喋るのってメチャメチャ難しいんだなっていうことを思い知って、初日はものすごく反省しましたね。
そのくらいやっぱね、ラジオDJっていうものの難しさを知りましたね。
そこから色んなラジオも聴くようになりましたし、「イイ声で喋ってやろうかな」「この週は低めでいこう」みたいな試行錯誤がありましたよ。
その結果、もうありのままの自分でいこうと(笑)。


~ラジオDJをやってみての変化について~

会長:他の方のラジオにお邪魔するじゃないですか?
前までは「ラジオわからないんで…ちょっと何喋っていいのかな?すみません、DJさんにお任せします。」みたいな感じだったのが、今は「あ~そういうスタイルですね?」みたいな(笑)。「あ~そういう時間尺で。はいはいはい。」みたいな、感じになってます(笑)。
ちょっとラジオDJを噛んだことによって、若干の経験値は積んでるのかなと。


~クラブ会員とのやり取りを通して感じたことについて~

会長:僕、ホントにファンイベントとかやんないから、で、ファンクラブもないし、マジで舞台の時くらいしかファンの方に会わないんですよね。
だからね~ファンはいないと思ってたんですよ、ずっと。なんか事務所が塗り固めた嘘なんじゃないかと思ってたんですけど、そうではないということがわかりましたね。
みなさんメールも送ってくださいますし、ステッカーも貼ってくれたり。公開収録の時とかもね、すごいたくさんの方が集まってくださったりで。電話もしましたし、こうやって応援してくださる方と会話できるっていうのはね、僕も頑張ろうと思える瞬間でした。
そして何より、笑わせて頂きましたよ。世の中には奇想天外な人たちがいるもんだと(笑)。
いや~ホントにいい思い出でございます。ホントにありがとうございました。


クラブ会員のみなさま、2年間、本当にありがとうございました!!


...そして、スマホアプリ「AuDee」で毎週配信してきた音声コンテンツ「ケンクラ スペシャル ダイジェスト」も、今週で最後です。
最終回は、いつもよりスペシャルな内容になっていますので、お聴き逃しなく!

★詳しくは⇒【コチラをクリック!】


お持ちのスマートフォンのアプリストアで「AuDee」と検索し、アプリをダウンロードの上、会員登録(無料)を行ってください。

その後、アプリ内の番組検索で「ケントズクラブ」と検索して、ケンクラの番組ページから、お聴きいただけます!


…それでは、またいつかお会いしましょう!
2年間、本当にありがとうございました!!
null

1 2 3 ... 431 432 433

Copyright © TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All rights reserved