東京まちかど天文台

2016年01月08日

2016年1月8日のオンエアレポート



今日は先週に引き続き、
国立天文台、副台長の渡部潤一先生をお迎えしました。

昨年は探査機の活躍も目立った1年!
彗星にはりついてモニターしていたヨーロッパの探査機「ロゼッタ」
冥王星に近づいた「ニューホライズンズ」。
日本の探査機も、昨年12月はじめには「はやぶさ2」が地球に近づき、
小惑星リュウグウへ向かうことに成功!

12月7日には金星探査機あかつきが、金星の周回軌道の投入に成功!
これはまさに起死回生!
金星に近づいた時に逆噴射してスピードを落とさないと回れないのに
2010年に逆噴射のメインエンジンが壊れてしまった!
もうダメだと思いきや・・・あかつきのチームはあきらめなかった!

衛星についている姿勢を正す制御エンジン「スラスター」は
パワーのある逆噴射エンジンに比べて推力がとても弱い・・・
しかし、それを使って金星の周回軌道に入る道すじ(軌道)を
何十万通りというなかから見つけ出し
失敗してから5年後の2015年12月7日に再チャレンジ!
何が起こるかわからないけれど
これで軌道に入れなかったら観測ができないというなか、
20分エンジンを吹き続けて見事に軌道に入った!
これは宇宙開発史史上まれにみる快挙!と先生。

そして、あかつきが目指す金星も注目されています!
金星はとても不思議な星。地球とほとんど同じ大きさ・重力を持っているのに、
表面の気象が全然違う。どうやら二酸化炭素だけの惑星。
すごく気圧が高く、温度が高い。表面は470度!!
表面には数10kmの高さに硫酸の雲。
さらに上層大気には秒速数百キロというものすごい風が吹いている
1週間もしないうちに金星を1周するほどの速さ
「スーパーローテーション」と呼ばれる金星の謎のひとつ
今回あかつきはこの気象の謎を解くために飛び立った
この4月から本格的な観測が始まるので何が見えてくるか期待したい!

国立天文台としては国際プロジェクトALMA望遠鏡に注目!
大活躍をはじめている!
今まさに惑星が生まれつつあるような場所を見たら、星のまわりに土星の
わっかのような円盤を発見!円盤には隙間が…
隙間のところはチリやガスが少なくなっていると思われる
そこで惑星が育っている!? 物質を重力で吸い取ってしまう
惑星が生まれる瞬間を私たちは見ることができる!?
これから我々が予想もしていないことが見えてくる可能性が!

宙ガール・宙ボーイへ
「国立天文台やJAXAが解き明かす最新の宇宙の謎にワクワクしてほしい
そういったものを想像しながら実際に肉眼や双眼鏡で空を眺めてほしい
ぜひ今年も空を楽しみましょう!」とメッセージをいただぎました


★ ★ ★ 本日のオンエア曲 ★ ★ ★
♪ Twilight/電気グルーヴとスチャダラパー
♪ Venus/ぼくのりりっくのぼうよみ

★ ★ ★ 星空インフォメーション ★ ★ ★
この冬は、明けの明星・金星が、日の出前の空でキラキラと輝いています。
その金星に寄り添うように見えているのが、環のある惑星、土星。
明日9日は、このふたつの惑星が大接近するんです!

朝5時半ごろ、早起きをしたら、南東の低い空で
ぴったりとくっつくように輝くふたつの星をみつけてみましょう。

その右側、ちょっと離れたところには、赤く輝くさそり座の一等星、
アンタレスを見つけることもできますよ。

金星と土星はこれから少しずつ離れていきますが、12日頃までは、
双眼鏡を向けると同じ視野の中で、仲良くならぶ姿が見られます。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 197 | 198 | 199 || Next»

最近の記事

  • 2023年07月29日
    2023年7月29日 ゲスト☆崎山蒼志さん
  • 2023年07月22日
    2023年7月22日 ゲスト☆崎山蒼志さん
  • 2023年07月15日
    2023年7月15日 ゲスト☆鈴木蘭々さん
  • 2023年07月08日
    2023年7月8日 ゲスト☆鈴木蘭々さん
  • 2023年07月05日
    2023年8月5日(土)番組公開収録イベント開催決定!

月別アーカーブ

  • Twitter @tokyofm_spaceをフォローする
  • Vixen presents 東京まちかど☆天文台
  • 東京ガーデンテラス紀尾井町
  • Vixen