今週の講師は、にほん総合研究所 調査部 主席研究員 藻谷浩介さんです。『デフレの正体』『里山資本主義』などのベストセラーで知られる、町作り・地域活性の専門家。平成合併前のおよそ3200市町村の99.9%、海外59ヶ国をほぼ自腹で訪問した経験を持ち、今も全国を自ら歩き、講演活動などを精力的に続けています。
そんな藻谷さんが、先日発表した新刊が『藻谷浩介 対話集 しなやかな日本列島の作り方』。
商店街、限界集落、観光、農業、医療、鉄道、街作り。
7つの分野、7人の専門家との対談集です。
藻谷さん2度目の登壇となる今回は、この本の中でも語られている、地域社会の在り方、これからについて、伺っていきます。
未来授業一時間目
テーマは『商店街が生まれた理由、残すべき理由』
◆藻谷浩介(もたに・こうすけ)
にほん総合研究所 調査部 主席研究員
専門は、まちづくり、観光振興、産業振興、人口成熟問題『デフレの正体』『里山資本主義』などベストセラーに。新書は『藻谷浩介 対話集 しなやかな日本列島の作り方』。