今週の講師は、追手門学院大学
地域創造学部教授 橋本裕之さん。
専門は演劇と民俗学。東日本大震災以降、被災した民俗芸能の支援に取り組み、
特に岩手県の民俗芸能に精通。自身も、岩手県の鵜鳥神楽の
神楽衆として、地域の芸能に実際に参加する活動も続けています。
震災が「追い打ち」となり、消滅の危機にある東北の民俗芸能の中には、
橋本さん自身をはじめ、いわゆる“よそもの”の参加によって、
その伝統を継続させようとする動きがあります。
例えば陸前高田市の、大きな山車を引く「動く七夕」は、
橋本さんの教え子たちが参加することで、消滅を免れています。
未来授業4時間目。テーマは『民族芸能の、新たな在り方』
◆橋本裕之(ハシモト・ヒロユキ) / 追手門学院大学 地域創造学部教授
専門は演劇学・民俗学。「見る/見られる」関係、およびその社会的かつ政治的な
意味について、国内外における儀礼・演劇・博物館などをとりあげながら調査研究している。