- 2013.08.18
自然音録音家 ジョー奥田さんのインタビュー!!
この夏のお盆休み、みなさんはどこへお出かけになりましたか。
全国的に猛暑が続きましたが、お休みあけ、夏の疲れが抜けないなんて方もいるかも知れませんねえ。
さて、夏も終盤となった今週は、ちょっとゆったりと、「森の音」に浸って頂きます。
お届けするのは、自然音録音家 ジョー奥田さんのインタビューです。
自然の音に魅せられ、その音を録り続けるジョーさんのお話、そしてジョーさんが録音した夏の明治神宮の森の音にぜひ一緒に包まれましょう。
(音は、是非ポットキャストでお聞きくださいね!!)
世界各地の、森をはじめとした自然の中の音を録音して、その音源を発表し続ける、ジョー奥田さん。現在は、明治神宮のすぐそばにお住まいで、日課のように、その敷地内を歩いているといいます。
そんなジョーさんが、自然の音を集音する際に使っているのは、普通のものとは構造が違う、特殊なマイクです。それは、ちょっと特殊なバイノーラルマイク。人間のアタマの形をしていて鼓膜の市に好感度なマイクが左右セットされているもの。
その形は、人間が音を聞く場合に後ろから声をかけられると振り向くように、音を感知するプロセスを正確に再現するため。これで自然音を録ると360度に広がる立体感のある自然の音を録音可能で、まるでその場所にいるかのように再現できるそうです。
これまでジョー奥田さんは、
高知県四万十川をテーマにした「川へ帰ろう 四万十川」
『美しき地球の記憶』シリーズの「Yakushima(やくしま)」など、
自然の音を元に製作した様々なCD、DVDを制作。
2010年には、明治神宮鎮座90 周年記念として、
DVD『美しき神宮の森』を発表しています。
ジョー奥田さんのサイト
番組では、ジョーさんの録音した明治神宮の森の音をご紹介しています!
ぜひとも、ポットキャストでお楽しみ下さい!!
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/forest/forest046_20130818.mp3
全国的に猛暑が続きましたが、お休みあけ、夏の疲れが抜けないなんて方もいるかも知れませんねえ。
さて、夏も終盤となった今週は、ちょっとゆったりと、「森の音」に浸って頂きます。
お届けするのは、自然音録音家 ジョー奥田さんのインタビューです。
自然の音に魅せられ、その音を録り続けるジョーさんのお話、そしてジョーさんが録音した夏の明治神宮の森の音にぜひ一緒に包まれましょう。
(音は、是非ポットキャストでお聞きくださいね!!)
世界各地の、森をはじめとした自然の中の音を録音して、その音源を発表し続ける、ジョー奥田さん。現在は、明治神宮のすぐそばにお住まいで、日課のように、その敷地内を歩いているといいます。
そんなジョーさんが、自然の音を集音する際に使っているのは、普通のものとは構造が違う、特殊なマイクです。それは、ちょっと特殊なバイノーラルマイク。人間のアタマの形をしていて鼓膜の市に好感度なマイクが左右セットされているもの。
その形は、人間が音を聞く場合に後ろから声をかけられると振り向くように、音を感知するプロセスを正確に再現するため。これで自然音を録ると360度に広がる立体感のある自然の音を録音可能で、まるでその場所にいるかのように再現できるそうです。
これまでジョー奥田さんは、
高知県四万十川をテーマにした「川へ帰ろう 四万十川」
『美しき地球の記憶』シリーズの「Yakushima(やくしま)」など、
自然の音を元に製作した様々なCD、DVDを制作。
2010年には、明治神宮鎮座90 周年記念として、
DVD『美しき神宮の森』を発表しています。
ジョー奥田さんのサイト
番組では、ジョーさんの録音した明治神宮の森の音をご紹介しています!
ぜひとも、ポットキャストでお楽しみ下さい!!
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/forest/forest046_20130818.mp3