- 2021.11.14
井上あずみさんとのトークセッション「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」
高橋: 今日は、11月6日、7日の2日間にわたって行われた
「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の模様をお送りします。

私たち一人ひとりの、地球に優しいアクションを応援する日、
「GTFグリーンチャレンジデー」に実施されるこのイベント。
今年は、感染症拡大防止の観点からオンラインでの実施となりましたが、
アーティストやモデルさん、芸人さんなど様々なゲストの方が登場しまして、
ライブとトークセッションで、それぞれの「アクション」を伝えてくれました。
今日はその中から、この番組とのコラボレーションで行われた
トーク&ライブの様子、お届けします。
ゲストは、歌手・井上あずみさん。
「となりのトトロ」主題歌などで知られる井上さん。
トトロが暮らす森や自然について、いろんな想いを語ってくれました。
>>>>>>>>>>>>>>
<< 「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の様子 >>
高橋:GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン。
歌手の井上あずみさんです。よろしくお願いいたします。
トトロの歌を歌っている方です!
「天空の城ラピュタ」そして「となりのトトロ」、
国民的な名曲を歌い続ける井上あずみさん。
大人になると分かるが、ラピュタもトトロも環境問題や、
里山と人間の関係を考えさせられる映画。
井上さんご自身は映画からどんなメッセージを受け取りましたか?

井上:スタジオジブリではナウシカを観た時、
地球が悲鳴を上げていると思いましたね。腐海ってあるじゃないですか。
もう何十年もたつと風の谷のナウシカのような
世界になってしまうんじゃないかって。
今回はコロナ禍ですがマスクをする生活になって。
高橋:もののけ姫を見ていてもこの先の地球を予見して、
警鐘を鳴らしていると感じる部分がありますよね
井上:私の子どもが「もののけ姫はこわい」と
はじめ言っていたんです。最後に首を切られるじゃないですか。
どんどん森が真っ暗になって腐っていくシーンを
最後まで見られなかったんですが、17歳になって最後まで見て
「ママ、これっていまの地球みたいだね」って。
家族でそういったコミュニケーションの場になるものも
スタジオジブリの作品って多いんじゃないかなと思いますね。
高橋:あと宮崎駿監督が会長を務める、淵の森の会の活動にも参加していますね。
井上:もともと淵の森は駐車場だったんですが、
それを森にしたいということで始まったんだと思うんですが、
森に入っちゃいけないということで杭が刺さっていて、
それが腐っちゃうので1年に一度ボランティアが集まって取り替えたり
草刈りをしたりとか。

高橋:トトロがいそうな森・・・ですか?
井上:いそうな森です。
ここが駐車場だったとは思えない。どんどん広くしているんですね。
小川もあって、それも汚かったそうなんですが
お魚が住めるようなきれいな水になっていました。
お魚も泳いでいます。やっぱり川にゴミが流れてくるので
毎週ボランティアの皆さんや監督も一緒になって取ってらっしゃいますね。
だからきれいになるんですね。
高橋:宮崎監督も?気づかない方もいらっしゃいそうですね
井上:もう当たり前のことになっているようで、
周りの方も気にしていないようです。
大きなナイロン袋がいっぱいになるくらいたまるんです。
高橋:今回のGTFについて。
気候変動やマイクロプラの問題など深刻なニュースが増えていますが、
特に関心を持っている問題はありますか?
井上:やっぱりゴミを出さない。
なるべく私は仕事に、水筒を持っていくんです。
ペットボトルを捨てないように、ささやかですがそういうことをやったり。
あと衣装もたくさんあるのでそういうものをリサイクルしたり、
娘に着てもらったり。つい最近ミシンを娘が買ったので、
この洋服を変えようよなっていって二人で楽しんでいたりしますね。

高橋:お洋服でいうと、あるものをどう着ていく、
どう使うかっていうのが一番、エコな感じがしますね。
井上:最近は百貨店でもリサイクルして新しいものにする
ということをやってらっしゃって。
私よりも娘のほうが敏感で、残しちゃいけない。
どうしてもステイホームだと一杯料理を作っちゃうけど、
残さないようたくさん作りすぎない、捨てない、
ということを考えてスーパーに行ったりしていますね。
高橋:あとは自然を肌で感じること、環境に意識を向けることも大切。
井上さんが自然を肌で感じることってなんですか?
井上:マンションの廊下から富士山が見えるんです。
あたまのほうだけなんですけど、いまは雪が積もって
きれいな真っ白な富士山が見えて、夏は緑がいっぱいで。
富士山を見ると元気をもらえるというか。
高橋:私たち日本人は富士山を見ると元気になれる、
得した気分になれますよね。
井上:そうなんですよ。願い事しちゃったり。
マンションを買った時は分からなかったんですけど、ここから見えるんだ~って。
高橋:上を向いて歩いているとそういう発見もあるんですね。
それではここからは輪音ライブを・・・その前にお知らせ。12月にライブが!?
井上:下北沢のシャングリラというところで世代を超えて
楽しめるコンサートになります。
音楽はカバーも多いですがこれもある意味リサイクルですね。
良い曲がたくさんあるので若い人たちにも聞いてもらいたいなと思いますね。

>>>>>>>>>>>>>>
高橋:11月6日・7日に開催された
「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の中から、
この番組とのコラボで行われた、歌手・井上あずみさんのトーク&ライブの模様を
お届けしました~。
★井上あずみさんTwitter
★井上あずみさん所属事務所公式サイト「DoReMi」
◆井上あずみさん出演・ライブ情報◆
2021年12月8日(水)
18:30開場 19:00開演
「世代を超えて楽しむコンサート~人生をかみしめよう」
@下北沢シャングリラ

★ GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン
【今週の番組内でのオンエア曲】
・ Could I Love You Any More (feat.ジェイソン・ムラーズ) / Reneé Dominique
・ となりのトトロ(ライブ) / 井上あずみ
「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の模様をお送りします。

私たち一人ひとりの、地球に優しいアクションを応援する日、
「GTFグリーンチャレンジデー」に実施されるこのイベント。
今年は、感染症拡大防止の観点からオンラインでの実施となりましたが、
アーティストやモデルさん、芸人さんなど様々なゲストの方が登場しまして、
ライブとトークセッションで、それぞれの「アクション」を伝えてくれました。
今日はその中から、この番組とのコラボレーションで行われた
トーク&ライブの様子、お届けします。
ゲストは、歌手・井上あずみさん。
「となりのトトロ」主題歌などで知られる井上さん。
トトロが暮らす森や自然について、いろんな想いを語ってくれました。
>>>>>>>>>>>>>>
<< 「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の様子 >>
高橋:GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン。
歌手の井上あずみさんです。よろしくお願いいたします。
トトロの歌を歌っている方です!
「天空の城ラピュタ」そして「となりのトトロ」、
国民的な名曲を歌い続ける井上あずみさん。
大人になると分かるが、ラピュタもトトロも環境問題や、
里山と人間の関係を考えさせられる映画。
井上さんご自身は映画からどんなメッセージを受け取りましたか?

井上:スタジオジブリではナウシカを観た時、
地球が悲鳴を上げていると思いましたね。腐海ってあるじゃないですか。
もう何十年もたつと風の谷のナウシカのような
世界になってしまうんじゃないかって。
今回はコロナ禍ですがマスクをする生活になって。
高橋:もののけ姫を見ていてもこの先の地球を予見して、
警鐘を鳴らしていると感じる部分がありますよね
井上:私の子どもが「もののけ姫はこわい」と
はじめ言っていたんです。最後に首を切られるじゃないですか。
どんどん森が真っ暗になって腐っていくシーンを
最後まで見られなかったんですが、17歳になって最後まで見て
「ママ、これっていまの地球みたいだね」って。
家族でそういったコミュニケーションの場になるものも
スタジオジブリの作品って多いんじゃないかなと思いますね。
高橋:あと宮崎駿監督が会長を務める、淵の森の会の活動にも参加していますね。
井上:もともと淵の森は駐車場だったんですが、
それを森にしたいということで始まったんだと思うんですが、
森に入っちゃいけないということで杭が刺さっていて、
それが腐っちゃうので1年に一度ボランティアが集まって取り替えたり
草刈りをしたりとか。

高橋:トトロがいそうな森・・・ですか?
井上:いそうな森です。
ここが駐車場だったとは思えない。どんどん広くしているんですね。
小川もあって、それも汚かったそうなんですが
お魚が住めるようなきれいな水になっていました。
お魚も泳いでいます。やっぱり川にゴミが流れてくるので
毎週ボランティアの皆さんや監督も一緒になって取ってらっしゃいますね。
だからきれいになるんですね。
高橋:宮崎監督も?気づかない方もいらっしゃいそうですね
井上:もう当たり前のことになっているようで、
周りの方も気にしていないようです。
大きなナイロン袋がいっぱいになるくらいたまるんです。
高橋:今回のGTFについて。
気候変動やマイクロプラの問題など深刻なニュースが増えていますが、
特に関心を持っている問題はありますか?
井上:やっぱりゴミを出さない。
なるべく私は仕事に、水筒を持っていくんです。
ペットボトルを捨てないように、ささやかですがそういうことをやったり。
あと衣装もたくさんあるのでそういうものをリサイクルしたり、
娘に着てもらったり。つい最近ミシンを娘が買ったので、
この洋服を変えようよなっていって二人で楽しんでいたりしますね。

高橋:お洋服でいうと、あるものをどう着ていく、
どう使うかっていうのが一番、エコな感じがしますね。
井上:最近は百貨店でもリサイクルして新しいものにする
ということをやってらっしゃって。
私よりも娘のほうが敏感で、残しちゃいけない。
どうしてもステイホームだと一杯料理を作っちゃうけど、
残さないようたくさん作りすぎない、捨てない、
ということを考えてスーパーに行ったりしていますね。
高橋:あとは自然を肌で感じること、環境に意識を向けることも大切。
井上さんが自然を肌で感じることってなんですか?
井上:マンションの廊下から富士山が見えるんです。
あたまのほうだけなんですけど、いまは雪が積もって
きれいな真っ白な富士山が見えて、夏は緑がいっぱいで。
富士山を見ると元気をもらえるというか。
高橋:私たち日本人は富士山を見ると元気になれる、
得した気分になれますよね。
井上:そうなんですよ。願い事しちゃったり。
マンションを買った時は分からなかったんですけど、ここから見えるんだ~って。
高橋:上を向いて歩いているとそういう発見もあるんですね。
それではここからは輪音ライブを・・・その前にお知らせ。12月にライブが!?
井上:下北沢のシャングリラというところで世代を超えて
楽しめるコンサートになります。
音楽はカバーも多いですがこれもある意味リサイクルですね。
良い曲がたくさんあるので若い人たちにも聞いてもらいたいなと思いますね。

>>>>>>>>>>>>>>
高橋:11月6日・7日に開催された
「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の中から、
この番組とのコラボで行われた、歌手・井上あずみさんのトーク&ライブの模様を
お届けしました~。
★井上あずみさんTwitter
★井上あずみさん所属事務所公式サイト「DoReMi」
◆井上あずみさん出演・ライブ情報◆
2021年12月8日(水)
18:30開場 19:00開演
「世代を超えて楽しむコンサート~人生をかみしめよう」
@下北沢シャングリラ

★ GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン
【今週の番組内でのオンエア曲】
・ Could I Love You Any More (feat.ジェイソン・ムラーズ) / Reneé Dominique
・ となりのトトロ(ライブ) / 井上あずみ