- 2020.03.08
チバニアン2

前回に引き続き「チバニアン」のレポートです。
地球の歴史における77万年前から12万年前にかけての時代を「チバニアン」と命名する根拠となった、千葉県市原市「養老川流域・田淵の地磁気逆転地層」。
こちらで実施されているガイドツアーに参加してきました!

ガイド・清水収さんの案内で、ビジターセンターから養老川へ向かう、結構な急こう配の谷を下って下って、下って下って。
途中、清水さんの熱心な説明で、地球のS極・N極はあっちゃこっちゃに動いていた時代があり、時には今と正反対。南極がN極、北極がS極に反転した時代があったこともなんとか理解して~なんてことしてるうちに、どこからか川のせせらぎが・・・・。
ということではるか昔。チバニアン・千葉時代の地層まで、あとちょっとです!

では、下に降りて実物を見てみましょう。養老川の河床が見えますけど、そこは78万年前の、深海、水深500メートルから1000メートルの海底だったらしいです。それがうんと隆起したんです。
養老川というのは、房総半島中央を東京湾側へ向かって流れています。


これがよく、新聞やテレビで見る崖です。穴がいっぱい空いているでしょう。これはみんな研究者たちが開けた穴です。穴を開けてサンプルを研究室へ持ち帰って、磁極がどちらかというのを測定されているんですね。

最初はどこに磁極の反転があるのかわからないんですよ。ひとつは養老川の上流から10メートルおきに研究者がサンプルをとっていた。そうしたらこの辺に磁極の反転があるのを見つけて、その後に縦20センチ間隔くらいに穴が開いているんですが、これは研究者が、どこで反転したかを採取したあとなんです。それでだんだん階段の方で行くと、黄色い杭、緑の杭、赤い杭がありますよね。大体赤の杭の辺りは、磁極が反対だった場所…逆磁極。黄色の杭はあのあたりで反対に変動し始めた。緑の杭は今と同じ正磁極のところです。

砂泥岩、砂と泥の堆積岩です。房総半島の東側にフィリピン海プレート、太平洋プレートという海洋プレートが2つあります。これが重なって沈みこんで隆起したんですが、こっちが黒潮でこっちは親潮。海流の流れもあって、ここに海底に積もっていた泥砂が集まってきたんだと思います。見ていただくと、こういうのは78万年前の貝殻の化石です。


生跡化石といって、生物が生きた証、ミミズのような生物が泥の中を這い回るとそこに穴ができて、這った後がそのまま堆積して化石になるんです。こういうのも見られます。しかも年代がわかる。ここは本当に奇跡の場所です。世界で1カ所。例えば、磁極がいつまた逆転するかというのはわからないんですが、ある人の説では2000年後にはまた反転するんじゃないかという説もあるのですが、その時の生物の状態とかを調べようと思うと、この崖で調べれば。研究材料にはすごく最適の場所なんですね。

~初めてチバニアン来てすごく楽しかったのですが、これからチバニアンに来ようと思っている人にオススメのポイントはありますか?
来る前に下調べをしてこられるとさらに良いと思うんです。来てもらって自然を感じてもらってチバニアンのこの大切な地層を目の前で見る、例えば研究者の執念というかそういうところも見て、チバニアンの重要性を確かめてもらえればと思います。周りの環境もものすごく良くて、今から春先になると緑もきれいだし、川も水も綺麗なので、自然を楽しんでいただければと思います。私も毎回来るたびに自然のパワーをもらえたような感じで良いところです。観光地化されていない今が一つのポイントかなとも思いますね。ここはまだ国の天然記念物になって1年ちょっとだし、チバニアンの決定もまだ1ヵ月ほどなんですね。まだまだ整備されていない。自然のままがまだ残っていますからね。ここが一番のセールスポイントだと思います。今いるところは天然記念物の上に立っているんですもんね。

できたら、有料のチバニアンガイドをつけてもらえればより楽しめると思います。15人まで1500円です。ビジターセンターができるまでは無料でやっていたんです。ただ活動を継続してやるには少しお金も必要なので、少しだけいただくことになりました。ここに来る人は本格的な研究者の方も見に来られるんですけど、ブラタモリっぽい地形や地質はどうかなと見に来ている人も結構いると思います。天然記念物のリーフレットにも書いてあるんですけど、皆さんに見てもらうために、この貴重な天然記念物、チバニアンを壊さないで欲しいなと思います。ゴールデンスパイクは火山灰層のところに打つそうです。来年か今年中かちょっとわからないですが、近いうちにゴールデンスパイクを打つと思います。次回、ゴールデンスパイクが来たときにもう一回来てくださいね。
チバニアンのレポートいかがだったでしょうか。ポッドキャストでも詳しくご紹介していますので、こちらもぜひお聴きください。
【今週の番組内電オンエア曲】
・木綿のハンカチーフ / 椎名林檎
・Castle On The Hill / Ed Sheeran