今週は、先週に引き続き株式会社森へ 代表の山田博さんのお話です。
この会社は、山中湖畔や那須高原ほか、全国9箇所の森で「森のリトリート」という、プログラムを実施しています。このプログラムには、企業向けと個人向けの2つがあって、例えば企業向けでは、中小企業の社長さんと幹部の方などが参加されているそう。
で、森で何をするのか。ディスカッションしたり、ワークショップしたりそういうイベントがあるのかと思いきや…「なにもしない」ということなんです。いったいどういうことなんでしょうか…。


 森の中でやることっていうのは、本当に無くて、一人になって過ごすっていう時間です。森の中で、自分が好きな場所を探しに行ってもらうんですね。それを探したら、帰ってきて、焚火を囲んで、今日どうだった?みたいな話をするわけです。で、二日目がメインなんですけれども、自分で探してきた”自分の場所”へ行って、一日中その森の中にいます。どこにもいかずにね。そして夜、帰ってきたら焚火を焚いて、今日どうだった?という話をします。で、最終日は、一日目、二日目で気づいたいろんなこと、感じたことをまとめて、日常に活かせるように、「森との約束」をして帰るんです。
 みなさん、最初はやっぱり一人の場所にいることに慣れないんですよ。何もすることがないと、たいがい仕事のことを考えているんですよね。で、焚火焚いて、ご飯を食べて寝て、二日目になるとだんだん考えることに飽きてきちゃうんですね。「なんでこんなところまできて、こんなこと考えてるのかな」、みたになってきて、そうすると”考える”っていうモードから”感じる”っていうモードに変わってきますね。見ているとよくわかるんです。表情がすごく変わります。話し方とか歩き方とか。簡単に言うとゆっくりになるんですよ。



〜参加されたみなさんはどんなことをおっしゃっていますか?
 ひとつは、心身共に本当にリラックスできたということ。それで仕事に戻った時にリフレッシュしてはかどるという効果が一つありますね。それからもう一つは、いろいろな気づき、ひらめき、インスピレーションみたいなものが得られたというのは、経営者の方なんかはよくおっしゃいます。これはリラックスと関係していると思うんですけど、すごくリラックスしていると、普段使っている脳の部分と違うところが発動するというか、左脳、右脳でいうと右脳のほうだと思うんですけど、そういうところでひらめきって生まれるんだと思うんですね。ある経営者さんなんかは、なにかをひらめいたようで、「これをすぐやりたい!」って言って、途中で帰られましたよ。
 最近、生産性っていうことがいわれますが、生産性を上げるうえでも森の効果ってあると思うんです。そらは安心、安全な場を感じるということだと思うんですね。これは、最近グーグルなんかで、どういう職場がいちばん生産性が高いのかという調査をしたところ、職場が安心な場だと仕事がはかどっていいものを生み出すんだっていうことがわかったそうなんです。森の中って、本当に安心できるんですよ。森の中で焚火をしていると、みなさんが口々に「本当に安心した」とか「大丈夫な感じがする」とか言いますね。日常忙しくしているときでも、ふっと自分の場所の風とか、土の柔らかさとかを思い出すと、心がすごく安らぐんですよね。


〜これから先、春に向けて山田さんがおすすめの森ってありますか?
 やっぱり冬が厳しかったところの春っていうのは格別だと思うんですね。木も喜んでいるというか、「春が来た!」っていうね。そういう意味では、いまメインでやっている山中湖なんかは、冬は氷点下10℃とか20℃ですから、春の歓びっていうのは、森にあふれていますね。そういう場所はすごくおすすめですね。

〜今回のお話を聞いていて、森のリトリートに参加してみたいという方はどうすればいいですか?
 ホームページもありますし、フェイスブックにも森のリトリートというページがありますので、そこに森の写真たくさん載っていますので、それを見ていただくだけでもほっこりすると思います。開催日程とか、場所とかも全部出ていますので、そちらでご覧いただいて、自分がピンとくる季節とか場所に行っていただけたらいいですね。

株式会社森へウェブサイト→http://www.totheforest.jp/
facebookページ→https://www.facebook.com/MorinoRetreat/

【今週の番組内でのオンエア曲】
・Blame It On The Girls / MIKA
・春の歌 / 藤原さくら

パーソナリティ

高橋万里恵
高橋万里恵

あなたからのメッセージ・ご意見をお待ちしております

各放送局の放送時間

  • JFN募金は鎮守の森のプロジェクトを応援しています。

ポッドキャスト

  • ポッドキャスト RSS
  • ※iTunesなどのPodcastingアプリケーションにドラッグ&ドロップしてください。

アーカイブ

  • 鎮守の森のプロジェクト
  • LOVE&HOPE~ヒューマン・ケア・プロジェクト~
  • AIG損保 ACTIVE CARE

PAGE TOP