2023/09/24

紙コップに入れた水がいつの間にか消える!?サイエンスエンターテイナーの「生実験」にホラン千秋も大興奮!?

DDP編集部

9月24日(日)の放送では、サイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹(いがらし・みき)さんが登場。スタジオで科学実験を披露したり、科学の魅力やオススメの科学館などについて語っていただきました。

null
(左から)ホラン千秋、五十嵐美樹さん

ホランもビックリ、紙コップの水が消える!?

五十嵐さんは、東京都市大学人間科学部の特任准教授ながら、子どもから大人まで幅広い層に向けた実験教室やサイエンスショーを全国各地で主催しています。そこで早速、スタジオでも簡単な実験を披露してもらうことに。

今回は“紙コップに入れた水がいつの間にか消える”という実験。まず、ホランが紙コップに並々と水を入れます。すると五十嵐さんから「これで、ホランさんが魔法をかけるように歌を歌ってください。その後、本当に水が消えたかどうか紙コップを頭の上で傾けてみてください」との無茶ぶりが。

ホランは疑心暗鬼になりながらも、自身でチョイスした「ガンダーラ」(ゴダイゴ)を歌い、紙コップを傾けてみると……なんと水がこぼれてきません!

この現象に「水が落ちてこない! 何で!?」と驚いていると、五十嵐さんは「実は、(紙コップに)携帯用トイレに使われている“吸水ポリマー”が入っていて、それが水を吸収して落ちてこなかったんです」と種を明かします。

五十嵐さんは、このような実験を全国各地でおこなっており、1年間に約100回もの公演をおこなっているそう。また、実験場所もさまざまで、ときには道端で実験することもあると言い、「たまたま出会う人たちを相手に実験をおこなうこともあるんですけど、それが重要かなと思っていて。あまりサイエンスに触れてこなかった人が、私のショーを見て“科学って面白いな”と思ってもらえればうれしい」と語ります。

もともとは理科が不得意!?

そんな五十嵐さんですが、小学校時代はむしろ理科が得意ではなかったとか。しかし、中学生の頃に転機が訪れます。「中学校で“虹の実験”をやったんですよ。太陽みたいな白色光のスペクトルが現れていろいろな色に分かれていくっていう……」とかつての授業を振り返る五十嵐さんですが、「白色光? スペクトル? 私の知っている理科と違う……(笑)」と少し戸惑うホラン。

要するに、その実験で“虹を作る原理が科学で説明できる”と知り、そこから興味を持って理系の道に進んだとのことで「何がきっかけになるかわからないですね」と言います。

また、五十嵐さんが思う“科学の面白さ”について聞くと、「私は“科学の原理そのものを追求する”というよりも、社会と科学がつながっているところ(が面白い)。科学がどのように日常生活と結びついているのか、社会のなかでどのように活きているのか、そうした“接続”の部分に興味を持ちました」と語ります。

サイエンスエンターテイナーのオススメ科学館

続いて、五十嵐さんは全国の科学館や博物館にも精通しているということで、イチオシの科学館を聞いてみることに。そこで挙げたのは「愛媛県総合科学博物館」です。

「今年はプラネタリウムが誕生して100周年なんですよ。なので今、プラネタリウムを保有している全国各地の科学館でいろいろな企画展をやっていて、非常に盛り上がっているんですけど、愛媛県総合科学博物館は、世界で2番目の規模を誇るプラネタリウムがあって、すごく大きくてきれいなんですよ! そこで星の歴史の映像を観るのは、すごく素敵な体験になると思います!」と絶賛します。

さらに、プラネタリウム以外にも、自然、環境、生物、天文、産業、技術など幅広いテーマの展示があり、「科学の知識をたっぷり学べる施設になっているので、興味のある方はぜひ行ってみていただければと思います!」とオススメしていました。


愛媛県

Back issuesバックナンバー

more