心も体も美しくなるために

林真理子(作家)×柴田陽子(ブランドプロデューサー)

2021

09.17

null

コロナ禍で変化した暮らし方



家の中で、思い出を作っていくわけですから、子どもは緑や家具を見て育つから、ちょっと趣味の良いものは置きたいとは思ってる。

柴田
私は子どもの頃に育った家で過ごした裸足の感触を思い出すと、お母さんの怒った声、お父さんの話、テレビの音がするような暖かい賑やかな家で、子どもが安心して育つといいなとは思ってて、今、軽井沢に家があって、週末に行って、平日は代官山にいて、先週1週間は、子どもたちと一緒にニセコのサマーハウスに行って、私は家でずっと会議とお洋服のデザインをしていたんですけど、もう暮らし方も自由ですよね。

私も軽井沢に家を持っているんですけど、リモートができたので東京でなくてもいいんじゃないかと。

柴田
想像力を膨らまして何が豊かとか、何が愛情溢れる形かなと思うと、たくさんの選択肢があって、どこでも形になりますよね。

本当にそうですよね。家は本当に楽しいよね。図面を引いたりして、どんな家を建てようかとか、

柴田
あくなき探究心ですよね。

家を建てる楽しさは格別ですよね。雑誌を買い込んで、こんな家がいい、あんな家がいいって、私もすごい考えたんだけど、私も木の床が好きで、裸足で歩くの大好き。

柴田
いいですよね。

できるだけ子供にはスリッパを履かせない。


想像力を刺激する朝の散歩



私がすごい楽しみなのが、DVDを週末で見ること。Netflixだと見過ぎてしまうから、やっぱりDVDで昔の名作を買う。もうこれ一本だけと決めているの。

柴田
Netflixはやりすぎてしまいますね。

だから、ちょっと反省して DVD を買って、この前、「ひまわり」のイタリアのヴィットリオデシーカ監督の隠れた名作「悲しみの青春」がすごくいいと新聞に書いてあったので、ナチスが台頭してきた頃のイタリアのお金持ちの上流社会の男女を描いたストーリー、ちょっと興味をそそられます。この前、「黄金のアデーレ」を見たんだけども、やっぱりユダヤの人たちのものすごい上流の大金持ちの人がいかに富を奪っていたかその一つが名画の黄金のアデーレで、面白かったんで、ちょっとその系統かなと思って、取り寄せしたのでそれを週末に見ようと思ってますね。あと、背中をのばそうと思ってストレッチポールを使って転がって本を読んだりします。

柴田
あれは基本中の基本ですね。持ってないとダメですよね。

すごく気持ちがいいの。

柴田
私もやっぱり体はほぐして可動域を保つ、可動域への飽くなき探求が生きる糧ですね。今年の目標を会社で発表した時に180度開脚と言って、みんなに笑われたんですけど。朝起きてニュースを見ながらストレッチポールとか電動のゴリゴリのストレッチ、血流をよくしたり、いくつか器具があるので、気分に合わせて30分くらいのストレッチの習慣からの週末は豊かな朝ごはんですね。

素晴らしいです。私は、お中元で加島屋の鮭茶漬けをもらって、つい食べ過ぎてしまいます。柴田さんは、会食も多いから大変でしょ?

柴田
だから朝はソイプロテイン、タンパク質はやっぱり大事ですから、自分で1年半かけてソイプロテインを作ったんです。

私、朝、何を食べていいのかすごく迷うんですよ。

柴田
一回痩せないと勢いつかないので、3 kg か5 kg 痩せたい時には朝の炭水化物も抜く。

貰い物でよくローズティーとか烏龍茶のものすごくいいのをもらったりして、つい忙しくて積んであるんですけど、南部鉄瓶で沸かして烏龍茶を丁寧に入れるとおいしいので、私はお茶を習ってたことがあり、お茶道具もあるので、お抹茶をたまに点てたりします。あと、ついクーラーをつけてしまうけど、窓を全部開け放して、しばらくは換気します。

柴田
家中の窓を全部開けるのは大事ですね。毎日犬の散歩もしてるんですけど、やっぱり空を見ると良い1日になります。

私も散歩が大好きなんです。

柴田
私も朝6時とか1時間半ぐらい散歩します。

家の近所に洋館があって、誰が住んでるんだろうと思いながら、一周している。家の近所に豪邸地帯があるので、歩いたり。

柴田
私も家を見るのが好きなので、ここにはどういう人が住んでて、どんな暮らしをして、どんな悩みがあって、どんなことが嬉しいのかなと思いますね。

それは素晴らしいね。

柴田
ちょっと似ているかもしれませんね。

私が大人になった頃、まだ、東京の街にそういう洋館がいっぱい残っていて、
もうなくなった九段のホテルによく缶詰になっていた時に、周りを散歩するとものすごい洋館がいっぱい立っていて、写真を撮りたいなと思っているうちにあっという間に時代が変わって取り壊されてしまった。だから素敵だと思うお家は、今スマホに撮ったりすると通報されたりして怖いから、目に焼き付けるのがいいと思う。


null

これまでの記事

その他の記事