人間関係がすでに出来上がっている職場…上手くやっていくコツは? 悩み相談者へのアドバイス続々
2024.06.20
フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
6月14日(金)の放送は、「新たな職場環境での人付き合い」に関する相談を紹介しました。
<リスナーの相談>
私の目下の悩みは、職場のできあがった人間関係のなか、自分がどのようにアプローチをすればいいかです。4月から職場異動となり、新1年生のような私が数十年の仲良しグループのあるところへ配属となりました。がっちりと固まられるのは致し方ないと思うのですが、現在は遠からず近からずの距離感を保つのがいいのかなと悩んでいます。よきアドバイスをお願いします。(福岡県 60代前半 女性 パート/アルバイト)
*
転勤、転校、趣味のサークルなど、新しい環境に身を置くと、もともとある人間関係との交流に悩みがちです。パーソナリティの住吉は「派遣の方などはお仕事の場所が定期的に変わったりするから、何かコツがあるかもしれないですね」と話します。「できあがっている人間関係に最後自分が入っていくことって難しいですよね」とコメントし、アドバイスを呼びかけました。
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆職場の人と一緒にランチに行くためのテクニックを紹介
私は駅員をやっているのですが、異動も頻繁にあるので良くわかります。ここで私がやっている方法は3つあります。
①自ら話かけるよう心がける。
②共通の話題を探して話をする。
③同僚に職場近くのおいしいご飯屋さんを聞いてみて、あわよくば一緒にランチに行く。
特に③が大切です。場所を教えられても「どこら辺ですか?」とわからないふうに接して、「そのお店行ってみたいので、今度一緒に行きませんか?」と、一緒にランチに行く機会を作りましょう。ランチに行けると、仕事以外のコミュニケーションを取れる機会にもなるのでいいですよね。
ランチにいきなり誘うと、相手の好みを確認したり、どこのお店に行こうか悩んだりします。ですが、相手のオススメするところなら、そんな悩みもありません。(埼玉県 30代後半 男性 会社員)
◆一歩踏み出してコミュニケーションを取ろう
私は30年の会社勤めでこれまで11回の転居を伴う引越しを繰り返し、浮草のように職場を2、3年で変わってきました。
その経験から得たのは、以下の2つです。
①職場の人間関係は最低限でいいけれど、そんな仕事は世の中にない。
②「こうしたほうがいい」と言うためには、自分をしっかり出す必要がある。先輩方と人間関係を築く努力を自分からする。
自分を励ましながら、勇気出して友達づくりに励みましたよ。(東京都 50代前半 男性 会社員)
◆挨拶から生まれる交流に期待
仕事以外で無理に絡もうとしなくても大丈夫です。私は派遣の短期の保育士で、新しい職場に入ることがとても多いです。無理して馴染もうとしなくても大丈夫です。できあがった人間関係のなかには、実はそりが合わない人や、新しい同僚に興味を持ってくれる人もいます。
「話しやすいなぁ」と感じる人は、大抵こちらに興味を持ってくれる人です。そんな人はいないと感じるかもしれませんが、毎日挨拶をちゃんとして仕事をしていれば、気の合う仲間もできてきます。
居心地が悪いかもしれませんが、挨拶だけは心がけてしばらく我慢して過ごしてみてください。応援しています。(東京都 40代後半 女性 専門職/クリエイティブ職)
----------------------------------------------------
6月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
6月14日(金)の放送は、「新たな職場環境での人付き合い」に関する相談を紹介しました。
<リスナーの相談>
私の目下の悩みは、職場のできあがった人間関係のなか、自分がどのようにアプローチをすればいいかです。4月から職場異動となり、新1年生のような私が数十年の仲良しグループのあるところへ配属となりました。がっちりと固まられるのは致し方ないと思うのですが、現在は遠からず近からずの距離感を保つのがいいのかなと悩んでいます。よきアドバイスをお願いします。(福岡県 60代前半 女性 パート/アルバイト)
*
転勤、転校、趣味のサークルなど、新しい環境に身を置くと、もともとある人間関係との交流に悩みがちです。パーソナリティの住吉は「派遣の方などはお仕事の場所が定期的に変わったりするから、何かコツがあるかもしれないですね」と話します。「できあがっている人間関係に最後自分が入っていくことって難しいですよね」とコメントし、アドバイスを呼びかけました。
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆職場の人と一緒にランチに行くためのテクニックを紹介
私は駅員をやっているのですが、異動も頻繁にあるので良くわかります。ここで私がやっている方法は3つあります。
①自ら話かけるよう心がける。
②共通の話題を探して話をする。
③同僚に職場近くのおいしいご飯屋さんを聞いてみて、あわよくば一緒にランチに行く。
特に③が大切です。場所を教えられても「どこら辺ですか?」とわからないふうに接して、「そのお店行ってみたいので、今度一緒に行きませんか?」と、一緒にランチに行く機会を作りましょう。ランチに行けると、仕事以外のコミュニケーションを取れる機会にもなるのでいいですよね。
ランチにいきなり誘うと、相手の好みを確認したり、どこのお店に行こうか悩んだりします。ですが、相手のオススメするところなら、そんな悩みもありません。(埼玉県 30代後半 男性 会社員)
◆一歩踏み出してコミュニケーションを取ろう
私は30年の会社勤めでこれまで11回の転居を伴う引越しを繰り返し、浮草のように職場を2、3年で変わってきました。
その経験から得たのは、以下の2つです。
①職場の人間関係は最低限でいいけれど、そんな仕事は世の中にない。
②「こうしたほうがいい」と言うためには、自分をしっかり出す必要がある。先輩方と人間関係を築く努力を自分からする。
自分を励ましながら、勇気出して友達づくりに励みましたよ。(東京都 50代前半 男性 会社員)
◆挨拶から生まれる交流に期待
仕事以外で無理に絡もうとしなくても大丈夫です。私は派遣の短期の保育士で、新しい職場に入ることがとても多いです。無理して馴染もうとしなくても大丈夫です。できあがった人間関係のなかには、実はそりが合わない人や、新しい同僚に興味を持ってくれる人もいます。
「話しやすいなぁ」と感じる人は、大抵こちらに興味を持ってくれる人です。そんな人はいないと感じるかもしれませんが、毎日挨拶をちゃんとして仕事をしていれば、気の合う仲間もできてきます。
居心地が悪いかもしれませんが、挨拶だけは心がけてしばらく我慢して過ごしてみてください。応援しています。(東京都 40代後半 女性 専門職/クリエイティブ職)
----------------------------------------------------
6月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年6月22日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/