3月28日(金)Blue Ocean ~オトナのなんでも相談室~
放送後記2025.03.28
金曜日恒例「オトナのなんでも相談室」オープン!
寒いこの季節ならではの相談から、日頃考えていることまで!今日も大募集中です!!
あなたが今悩んでいること、BOリスナーにシェアしませんか?
みんなの力を借りれば、良い解決法が見つかるかも?!
★10時台は「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」!
メッセージでご参加くださった方の中から
毎週1名様にオリジナルタンブラーをプレゼントします!
▼「レコメンドフライデー」も開催!
あなたが今みんなと聴きたい楽曲、寒くなってきた今の時期にピッタリな曲など、、、
金曜日の朝に聞きたい1曲をぜひ番組にシェアしてください!
📨メッセージ&レコメンドは、<📮番組メッセージフォーム>から✨
お悩み①
私は今の職場に10年勤めているのですが、34歳になり転職を考え始めました。
仕事内容はアパレルの仕入れや販売をしています。
年齢的にそろそろ、歳を重ねても続けられる仕事にシフトチェンジしたいと
数年前から考えていました。
独身一人暮らしでは、給料面も厳しく限界。
先輩が辞めないかぎり出世も昇給もしないので、
この10年間(23歳から)1度も給料も上がっていません。
また、感情の波が激しく短気な先輩にも気を遣いながらの10年間、
もう十分頑張った!と思っています。
ところが、腹を括った瞬間、別のスタッフの退職が決まりました。
それにより、シフト作りも一苦労するほどかつかつの状態です。
これでは辞めることを言い出せません。
そのことを仲のよいスタッフに相談したところ、
「私も年内で辞めようと思ってた!でも、この感じじゃ無理そうだね〜」
と、さらにもう1人辞めようとしていたことが発覚しました!
もう、退職争奪戦です。(笑)
皆さんの中で、人が足りていない職場を辞めた経験がある方いらっしゃいますか?
どうやって辞めたかお聞きしたいです。
退職理由って、皆さんなんと伝えてるのでしょうか?
RN:猫の肉球(女性)
お悩み②
僕は来週から大学生なので、いろいろ準備しているのですが、その1つにバイトがあります。
この前塾講師のバイトの方で採用をいただいたのですが、
週2程でしか働くことができないので、
バイトに慣れてきたら掛け持ちとしてもう一つバイトをしたいと思っています。
リスナーの皆さんに大学生のうちに経験してよかったバイトや、
社会人になったときに活かせたバイトなど、逆にこれはやらない方が良かったなど、
バイトについていろいろ教えてもらいたいです。
これを参考にバイトについて考えたいと思っています。よろしくお願いします!
RN:あいうえお作文(男性)
お悩み③-1
25日の火曜日の夜から、寝室が変わりました。
就職のために家を出た、息子の部屋のベッドで寝ています。
「この部屋で受験勉強をしたのか・・・・・・
」「高校最後の公式戦で負け、引退が決まった夜、この部屋で泣いたのか・・・・・・」
などと考えると、胸が熱くなります。
まだまだ息子がいない生活に慣れません。
大学も自宅から通ったので、22年間一緒に暮らし、離れ離れになるのは初めて。
皆さんはどうやって「子離れ」をされたのか?お聞きしたいです。
RN:カレーうどん(女性)
お悩み③-2
新年度から大学生になる娘が一人暮らしを始めました。我が子の成長が嬉しい反面、父としては我が家にいないのが寂しくて仕方ありません。
もしかすると空の巣症候群になったのかもしれません。
空の巣症候群とは子どもが成長し独立することで
ヒナが巣立った後のような空虚感を覚え、心身の不調を感じることをいいます。
どう乗り越えたらいいのでしょうか?
RN:けずり武士(男性)
~~~
10時台は
「#沢井製薬 presents #BlueOcean オトナのなんでも相談室」
10時台の相談室に参加してくださった方の中から、毎週1名様に
「オトナのなんでも相談室 オリジナルタンブラー」をプレゼント🎁
〜〜〜
★ハナシのタネ -今後みんなと話したいメッセージテーマ募集中-
番組では、あなたからの「ハナシのタネ」を募集中✨
リスナーの皆さんから届いたメッセージは、すべて読んでいます👀
今日読まれなくても、読まれる可能性もあります!
Blue Oceanのリスナーに聞いてみたい、共有したい
"ハナシのタネ"(メッセージテーマ)をお待ちしています📧
【ハナシのタネ】のプルダウンを選んで、
<📮番組メッセージフォーム>からお送りください✨

寒いこの季節ならではの相談から、日頃考えていることまで!今日も大募集中です!!
あなたが今悩んでいること、BOリスナーにシェアしませんか?
みんなの力を借りれば、良い解決法が見つかるかも?!
★10時台は「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」!
メッセージでご参加くださった方の中から
毎週1名様にオリジナルタンブラーをプレゼントします!
▼「レコメンドフライデー」も開催!
あなたが今みんなと聴きたい楽曲、寒くなってきた今の時期にピッタリな曲など、、、
金曜日の朝に聞きたい1曲をぜひ番組にシェアしてください!
📨メッセージ&レコメンドは、<📮番組メッセージフォーム>から✨
お悩み①
私は今の職場に10年勤めているのですが、34歳になり転職を考え始めました。
仕事内容はアパレルの仕入れや販売をしています。
年齢的にそろそろ、歳を重ねても続けられる仕事にシフトチェンジしたいと
数年前から考えていました。
独身一人暮らしでは、給料面も厳しく限界。
先輩が辞めないかぎり出世も昇給もしないので、
この10年間(23歳から)1度も給料も上がっていません。
また、感情の波が激しく短気な先輩にも気を遣いながらの10年間、
もう十分頑張った!と思っています。
ところが、腹を括った瞬間、別のスタッフの退職が決まりました。
それにより、シフト作りも一苦労するほどかつかつの状態です。
これでは辞めることを言い出せません。
そのことを仲のよいスタッフに相談したところ、
「私も年内で辞めようと思ってた!でも、この感じじゃ無理そうだね〜」
と、さらにもう1人辞めようとしていたことが発覚しました!
もう、退職争奪戦です。(笑)
皆さんの中で、人が足りていない職場を辞めた経験がある方いらっしゃいますか?
どうやって辞めたかお聞きしたいです。
退職理由って、皆さんなんと伝えてるのでしょうか?
RN:猫の肉球(女性)
お悩み②
僕は来週から大学生なので、いろいろ準備しているのですが、その1つにバイトがあります。
この前塾講師のバイトの方で採用をいただいたのですが、
週2程でしか働くことができないので、
バイトに慣れてきたら掛け持ちとしてもう一つバイトをしたいと思っています。
リスナーの皆さんに大学生のうちに経験してよかったバイトや、
社会人になったときに活かせたバイトなど、逆にこれはやらない方が良かったなど、
バイトについていろいろ教えてもらいたいです。
これを参考にバイトについて考えたいと思っています。よろしくお願いします!
RN:あいうえお作文(男性)
お悩み③-1
25日の火曜日の夜から、寝室が変わりました。
就職のために家を出た、息子の部屋のベッドで寝ています。
「この部屋で受験勉強をしたのか・・・・・・
」「高校最後の公式戦で負け、引退が決まった夜、この部屋で泣いたのか・・・・・・」
などと考えると、胸が熱くなります。
まだまだ息子がいない生活に慣れません。
大学も自宅から通ったので、22年間一緒に暮らし、離れ離れになるのは初めて。
皆さんはどうやって「子離れ」をされたのか?お聞きしたいです。
RN:カレーうどん(女性)
お悩み③-2
新年度から大学生になる娘が一人暮らしを始めました。我が子の成長が嬉しい反面、父としては我が家にいないのが寂しくて仕方ありません。
もしかすると空の巣症候群になったのかもしれません。
空の巣症候群とは子どもが成長し独立することで
ヒナが巣立った後のような空虚感を覚え、心身の不調を感じることをいいます。
どう乗り越えたらいいのでしょうか?
RN:けずり武士(男性)
~~~
10時台は
「#沢井製薬 presents #BlueOcean オトナのなんでも相談室」
10時台の相談室に参加してくださった方の中から、毎週1名様に
「オトナのなんでも相談室 オリジナルタンブラー」をプレゼント🎁
〜〜〜
★ハナシのタネ -今後みんなと話したいメッセージテーマ募集中-
番組では、あなたからの「ハナシのタネ」を募集中✨
リスナーの皆さんから届いたメッセージは、すべて読んでいます👀
今日読まれなくても、読まれる可能性もあります!
Blue Oceanのリスナーに聞いてみたい、共有したい
"ハナシのタネ"(メッセージテーマ)をお待ちしています📧
【ハナシのタネ】のプルダウンを選んで、
<📮番組メッセージフォーム>からお送りください✨
