Rainy Season突入ですね〜。

梅雨って憂鬱・・・という方が多い中、

実は雨の日が嫌いじゃないトミー。

小学生の頃から雨の日の教室とか大好きだった。

雨の日に室内で過ごす時間が好きなんです。

好きな音楽聴いたり、DVD観たり、本読んだり・・・

一年で一番本を読むのも、もしかしたらこの時期かも☆

・・・ってなわけで、ここでおススメの本を紹介しようと思うんだけど、

なんか、いつも思うのが、エッセイとかって他人にタイトル言うの

少し恥ずかしくないですか(笑)?

友人「ねぇねぇ、トミー、今何読んでるの?」

トミー「え(焦)?こ、これだけど・・・(タイトルを見せる)」

友人「なになに?・・・「女30代の決断」・・・!?」

トミー「・・・(照)」

みたいな(笑)

でもね。

昨日知人に紹介されて読んでみてめちゃ勉強になった本があるから、

今回は、照れずにレコメンドします^0^!!

「すべてを味方、すべてが味方」

心学研究家の小林正観さんが書かれた本☆

昨日から読み始めて、もう最終章っていうくらい、無我夢中で読んじゃいました。

早速今日から実践していることもあったりして

日頃の言動や人生に対する考え方が、変わりつつあるんです^ー^

もちろん人によって感じ方は様々だと思うけれど、

トミーにとっては目から鱗の内容でした!

心がスーッと晴れる・・・

そんな素敵な本に出会えて、感謝!ワンス!