2007年06月05日
若林環境大臣!!
今日6月5日は、国連が定めた『世界環境デー』!!
ということで、今日の『Hummingbird』は、スタジオを飛び出して、初の公開収録♪
代々木公園で6月2,3日に行われた『エコライフ・フェア2007』の会場で行われた、
若林環境大臣をお迎えしてのトークショーの模様をお届けしました。
(6月1日からスタートしたクールビズ。若林大臣も、カジュアルな装いでおいでくださいました!)
代々木公園は、ぴかぴかの青い空に新緑ゆれる心地よい風、
ただ外にいるだけでハミングが出てしまうような、本当に心地よいお天気♪
たくさんのお客さんにもお越しいただき、和やかにトークショーはスタートしました。
若林環境大臣は、今の一番の環境問題はやはり地球の温暖化だと考えていらっしゃるそうです。
温暖化の原因となる温室効果ガスの削減をするにはどうしたらいいか、
たくさんのヒントをくださいました。
その中のひとつで私たちにも簡単に始められるのが、電球などをを始めとする、省エネ製品の活用。
例えば、トークショーの最中に紹介させていただいたエコ電球は、スゴイ!
通常の電球が、54Wで60Wの明るさであるのに対し、
たった10Wで、同じ60Wの明るさを放ってくれます。
それだけも、かなり消費電力が少なくてすみますよね。
しかも、通常の電球の寿命が1000時間ほどなのに対し、エコ電球は10000時間!
なんと10倍も長持ちするのです!!
ですから、最初購入するときには「ちょっと高いかな」と思っても、
値段的には、1年たてば、電気代で元が取れてしまう、というわけなんです。
それに、こういったちょっとしたアクションなら、自分自身の生活に何一つ変化なく、
ただ「電球を替える」という行為のみで、温室効果ガスを大幅に削減できる、というわけなんです。
また、冷房の設定温度を1度高くする、シャワーに入る時間を1分縮める、といった、
本当にちょっとしたことでも、たくさんの人々が協力すれば、
温暖化防止にとても大きな成果が得られる、と教えてくださいました。
環境への取り組みは、政府としても急務。
今日の大臣のお話をうかがって、日本政府もしっかり取り組んでいこうとしてるんだな、と、
心強く感じました。
また最後に若林大臣は、
「こんなに緑が育つ豊かな星は、見つかっている限り宇宙でひとつだけ。
それを守っていくのは人間の役目ですよね。」とおっしゃっていました。
確かに、水があって空気があって、緑が豊かに育って動物がいて、という星は、
まさに「奇跡の星」なのかもしれません。
その星を、私たちの力で守れるのならば、全力で守っていかなければいけませんよね。
そんなことを思い出させていただいた、若林環境大臣とのトークショーでした。
お忙しい中駆けつけてくださった若林環境大臣、
そして代々木公園に遊びに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
ということで、今日の『Hummingbird』は、スタジオを飛び出して、初の公開収録♪
代々木公園で6月2,3日に行われた『エコライフ・フェア2007』の会場で行われた、
若林環境大臣をお迎えしてのトークショーの模様をお届けしました。
(6月1日からスタートしたクールビズ。若林大臣も、カジュアルな装いでおいでくださいました!)
代々木公園は、ぴかぴかの青い空に新緑ゆれる心地よい風、
ただ外にいるだけでハミングが出てしまうような、本当に心地よいお天気♪
たくさんのお客さんにもお越しいただき、和やかにトークショーはスタートしました。
若林環境大臣は、今の一番の環境問題はやはり地球の温暖化だと考えていらっしゃるそうです。
温暖化の原因となる温室効果ガスの削減をするにはどうしたらいいか、
たくさんのヒントをくださいました。
その中のひとつで私たちにも簡単に始められるのが、電球などをを始めとする、省エネ製品の活用。
例えば、トークショーの最中に紹介させていただいたエコ電球は、スゴイ!
通常の電球が、54Wで60Wの明るさであるのに対し、
たった10Wで、同じ60Wの明るさを放ってくれます。
それだけも、かなり消費電力が少なくてすみますよね。
しかも、通常の電球の寿命が1000時間ほどなのに対し、エコ電球は10000時間!
なんと10倍も長持ちするのです!!
ですから、最初購入するときには「ちょっと高いかな」と思っても、
値段的には、1年たてば、電気代で元が取れてしまう、というわけなんです。
それに、こういったちょっとしたアクションなら、自分自身の生活に何一つ変化なく、
ただ「電球を替える」という行為のみで、温室効果ガスを大幅に削減できる、というわけなんです。
また、冷房の設定温度を1度高くする、シャワーに入る時間を1分縮める、といった、
本当にちょっとしたことでも、たくさんの人々が協力すれば、
温暖化防止にとても大きな成果が得られる、と教えてくださいました。
環境への取り組みは、政府としても急務。
今日の大臣のお話をうかがって、日本政府もしっかり取り組んでいこうとしてるんだな、と、
心強く感じました。
また最後に若林大臣は、
「こんなに緑が育つ豊かな星は、見つかっている限り宇宙でひとつだけ。
それを守っていくのは人間の役目ですよね。」とおっしゃっていました。
確かに、水があって空気があって、緑が豊かに育って動物がいて、という星は、
まさに「奇跡の星」なのかもしれません。
その星を、私たちの力で守れるのならば、全力で守っていかなければいけませんよね。
そんなことを思い出させていただいた、若林環境大臣とのトークショーでした。
お忙しい中駆けつけてくださった若林環境大臣、
そして代々木公園に遊びに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
2007年06月05日
おばあちゃんは世界を救う!
最近、ちまたで話題になっているこの本、ご存知ですか?
『世界を救う13人のおばあちゃんの言葉』。
去年の10月、ダライ・ラマの元をこのおばあちゃんたちが訪ね、
アメリカで大反響を呼んだ本の日本語版が、先日出版されたのです。もう皆さんもご存知のように、世界は今、環境汚染、戦争による残虐行為、核兵器の脅威、
疾病の蔓延、物質主義の横行、というように、これまでにない危機に瀕しています。
そんな中、今からおよそ2年半前の2004年11月、そんな世界を救うべく、
立ち上がった女性たちがいました。
マヤ族、ホピ・インディアン、アマゾンのジャングルの部族、ネパールの部族、チベットの部族、
メキシコのインディオなど、伝統ある部族を代表する「知恵袋」であり「長老」である、
グランマザー=おばあちゃん13人です。
あるアメリカ人女性がこの世界中の先住民を訪ね歩き、
霊的指導者である13人のおばあちゃんを引きあわせた上で、NYで一同に会し、
国際評議会が開かれたのです。
会議では、これからの7世代以上あとの子供たちへ、
古代からの生活の知恵を受け継ぎつつ、次の世代へよりよい環境を残し、
世界平和と地球そのものを守るためにはどうしたらいいか、
それぞれの部族の教えや知恵を持ち寄って、話し合われました。
それ以来、1年に2回のペースで評議会は行われ、また今月、5回目の会議が開かれます。
そして、その13人のおばあちゃんの中の一人、ブラジルはアマゾンの奥地に住む、
クララ・シノブ・イウラさんが、来日を果たし、記者会見が行われたのです。
記者会見には、シンガーソングライターのイルカさん、
日本サッカー協会国際委員でJICAのオフィシャルサポーターの北澤豪さんも駆けつけ、
それぞれが感じる「地球の今」について話し合われました。
クララさんは、「今の日本は物質的に豊かだけど、
母なる自然に抱かれる心地よさを忘れてはいけない」とおっしゃっていました。
ちなみに、クララさんのお名前は、クララ・シノブ・イウラさん。
何か気づきませんか?
そう、シノブさん!
クララさんは日系2世でいらっしゃり、日本語もぺらぺらなのです!!
そんなクララさんと、実は昨日『Hummingbird』の収録でお目にかかっていたハチドリ高柳。
その人間的魅力に、とりこになってしまいました。
昨日初めてお会いしたばかりだというのに、私なんかのことを心から受け入れてくださっているのが、
ひしひしと伝わってくるのです。
今日、記者会見場でお目にかかったときも、私の手を握り、「来てくれてホントにありがとう」と、
暖かく包み込むような声でおっしゃってくださいました。
大好きだった、私の本当のおばあちゃんのようなあったかさ。
帰り際にしてくれたハグも、私の祖母がしてくれたハグそのもので、涙が出そうになりました。
そしてクララさんは、「今の地球の状況はとても危機的だけど、私はまだ、
奇跡が起こることを信じています。きっと、奇跡は起こるのです。」ともおっしゃってくださいました。
クララさんに言われると、今の地球は危機に瀕しているけれど、
本当にまだまだ私たちに出来ることがたくさんあって、大逆転を起こせるのではないか、
とさえ思えてしまいます。
そんなポジティブなパワーを秘めた、おばあちゃんたちの格言がたくさん詰まった、
この『世界を救う13人のおばあちゃんの言葉』、ぜひ一度、読んでみてくださいね!
また、クララさんとたっぷり語り合った『Hummingbird』は、6月末の放送予定となっています。
こちらも、聞いていただけたらとても嬉しいです♪それにしても、クララさん、あったかかったなー。。。
どんな人の心のブロックも、溶かしてなくしてしまうようなあたたかさ。
戦争や紛争、環境破壊、そして虐待や犯罪などでかたくなになった「地球」そのものの心も、
クララさんなら溶かせるかもしれないと感じてしまった、ハチドリ高柳だったのでした。
『世界を救う13人のおばあちゃんの言葉』。
去年の10月、ダライ・ラマの元をこのおばあちゃんたちが訪ね、
アメリカで大反響を呼んだ本の日本語版が、先日出版されたのです。もう皆さんもご存知のように、世界は今、環境汚染、戦争による残虐行為、核兵器の脅威、
疾病の蔓延、物質主義の横行、というように、これまでにない危機に瀕しています。
そんな中、今からおよそ2年半前の2004年11月、そんな世界を救うべく、
立ち上がった女性たちがいました。
マヤ族、ホピ・インディアン、アマゾンのジャングルの部族、ネパールの部族、チベットの部族、
メキシコのインディオなど、伝統ある部族を代表する「知恵袋」であり「長老」である、
グランマザー=おばあちゃん13人です。
あるアメリカ人女性がこの世界中の先住民を訪ね歩き、
霊的指導者である13人のおばあちゃんを引きあわせた上で、NYで一同に会し、
国際評議会が開かれたのです。
会議では、これからの7世代以上あとの子供たちへ、
古代からの生活の知恵を受け継ぎつつ、次の世代へよりよい環境を残し、
世界平和と地球そのものを守るためにはどうしたらいいか、
それぞれの部族の教えや知恵を持ち寄って、話し合われました。
それ以来、1年に2回のペースで評議会は行われ、また今月、5回目の会議が開かれます。
そして、その13人のおばあちゃんの中の一人、ブラジルはアマゾンの奥地に住む、
クララ・シノブ・イウラさんが、来日を果たし、記者会見が行われたのです。
記者会見には、シンガーソングライターのイルカさん、
日本サッカー協会国際委員でJICAのオフィシャルサポーターの北澤豪さんも駆けつけ、
それぞれが感じる「地球の今」について話し合われました。
クララさんは、「今の日本は物質的に豊かだけど、
母なる自然に抱かれる心地よさを忘れてはいけない」とおっしゃっていました。
ちなみに、クララさんのお名前は、クララ・シノブ・イウラさん。
何か気づきませんか?
そう、シノブさん!
クララさんは日系2世でいらっしゃり、日本語もぺらぺらなのです!!
そんなクララさんと、実は昨日『Hummingbird』の収録でお目にかかっていたハチドリ高柳。
その人間的魅力に、とりこになってしまいました。
昨日初めてお会いしたばかりだというのに、私なんかのことを心から受け入れてくださっているのが、
ひしひしと伝わってくるのです。
今日、記者会見場でお目にかかったときも、私の手を握り、「来てくれてホントにありがとう」と、
暖かく包み込むような声でおっしゃってくださいました。
大好きだった、私の本当のおばあちゃんのようなあったかさ。
帰り際にしてくれたハグも、私の祖母がしてくれたハグそのもので、涙が出そうになりました。
そしてクララさんは、「今の地球の状況はとても危機的だけど、私はまだ、
奇跡が起こることを信じています。きっと、奇跡は起こるのです。」ともおっしゃってくださいました。
クララさんに言われると、今の地球は危機に瀕しているけれど、
本当にまだまだ私たちに出来ることがたくさんあって、大逆転を起こせるのではないか、
とさえ思えてしまいます。
そんなポジティブなパワーを秘めた、おばあちゃんたちの格言がたくさん詰まった、
この『世界を救う13人のおばあちゃんの言葉』、ぜひ一度、読んでみてくださいね!
また、クララさんとたっぷり語り合った『Hummingbird』は、6月末の放送予定となっています。
こちらも、聞いていただけたらとても嬉しいです♪それにしても、クララさん、あったかかったなー。。。
どんな人の心のブロックも、溶かしてなくしてしまうようなあたたかさ。
戦争や紛争、環境破壊、そして虐待や犯罪などでかたくなになった「地球」そのものの心も、
クララさんなら溶かせるかもしれないと感じてしまった、ハチドリ高柳だったのでした。