MUSIC WORLD MAP 〜Lil Dicky〜
ON AIR REPORT / 2021.08.31 update
音楽で世界を知る/歴史を知る企画 『MUSIC WORLD MAP』
Vol.10 Lil Dicky「Earth」 (2019)
今から2年前、2019年に起きた、『アマゾン熱帯雨林火災』を覚えてますか?
2019年は一つのターニングポイントでした。ブラジルにあるアマゾン川流域には広大な熱帯雨林が広がっています。その熱帯雨林は「世界の肺」と呼ばれていて、世界中の二酸化炭素を吸収するなどして、非常に重要な存在になっています。そんなアマゾンの熱帯雨林は伐採が深刻化しています。
今に始まった話ではなく1970年代からブラジル政府が大規模な伐採を始めて以降どんどん悪化しているのですが、ここにきて伐採が急速に悪化していると言われています。・・・というのも巨大な巨額の収益が出る放牧、そして大豆や栽培サトウキビ栽培など農業のための伐採が行われていました。
ブラジルは農業、家畜を作ることもそうですが世界最大の牛肉輸出国なんです。世界の20%の牛肉はたったひとつの国・ブラジル。主にアマゾンのエリアが供給しているというちょっと偏った構造になっています。そのために進んだのがアマゾンの伐採だったのです。
・・・とはいえ、「アマゾンって広大な豊かな森林でしょ!大丈夫なんじゃないの?」と実感がわかない方!なぜ、アマゾンの伐採が急速に進んでいくかというと、端から綺麗に削っているわけではなく、あちこちで虫食いのように森が削られていくと、小さなジャングルが孤立化していきます。孤立化したジャングルは周辺から乾燥が進みどんどん小さくなるんです。1本の道を通しただけでも、乾燥が始まってしまうんです。
もうひとつ。
焼畑農業で畑が作られていますが、ジャングルは何千年もかけて栄養が巡ってサイクルで出来上がっていく自然のシステムですが、焼畑農業で灰にするしてしまうと、栄養たっぷりなのかな?と思いきや痩せた土地が出てしまうので、農業を続けるには、次の年にはこっちと伐採を続けていかないといけない悪循環があります。
2019年にブラジルのボルソナーロ大統領が就任しましたが、「これは国内の問題なので放っておいてください。経済発展に欠かせないことなので。あと私は鉱物も取りますので、経済発展のためには伐採を止めることはできないんです。」と国連や科学者と真っ向から対立。それによって二酸化炭素の吸収量が落ち、地球温暖化や気候変動に大きな影響を与えています。このようなことが要因となり大規模な森林火災の発生につながったと言われています。この年は、オーストラリアやカリフォルニアでも大規模な森林火災が起きました。
さらに、世界気象機関(WMO)は15日、2019年の世界の平均気温が観測史上2番目に高かったと発表するなど、地球の環境が大きく変化した年となりました。そんな2019年のアースデイに向けて作られたのがリル・ディッキーの『Earth』でした。この曲には、ジャスティン・ビーバーとかアリアナ・グランデ、エド・シーランと言ったトップアーティストも参加しました。リル・ディッキーはこんなコメントを残しています。
「この問題について毎日、ひたすら話し合っているべきだと思う。でもそんなの実現するわけないから、代わりに世間の注目を十分に浴びる事ができるおもしろいコンテンツを作ってそこにメッセージを込めた。この動画を観た全ての人たちが意識を高めてこの問題について話し合えるように。だって今しかないんだ。みんな地球を救おう。僕らはこの星が大好きじゃないか!」
今月、国連の組織(IPCC)が発表した報告書では、このまま地球温暖化が進むと、世界の平均気温は2040年までに1.5度上昇する可能性が高いとしています。そして、ほぼ全ての地域で命にかかわるような熱波や豪雨などが増加していると初めて報告され、人間の活動による気候変動が発生確率を高めているとしています。さらに、北極圏では、世界平均の2倍の速度で温暖化が進んでいて、2050年までに少なくとも一度、北極圏の海氷がなくなる可能性が高いという新たな見解も示しました。
「SDGsを勉強する機会が増えているかと思いますが、一方で問題になっているのは、”SDGsやった気分”。この70年でお肉の消費量が世界で2倍になっています。そのための森林伐採も2倍になっています。私は、お肉が大好きですが個人的に半分にしてみようと。世界中のリーダーたちが、国の責任としてこの目標をどうやって到達していくかが大事になってきますね。そして私たち国民がそんなリーダーを選ぶ。そんな未来が道作られていくことを楽しみにしています。(LOVE)」
■今日の『MUSIC WORLD MAP』放送を聞き逃した方はこちらから。
(*1週間聴取可能です)