日本で「元気に」農業に取り組んでいる人、これからの未来の農業を「元気に」しようとしている人、
全力で農業に携わっている農業界の人たちの、農畜産物や生産現場・新技術に対する想いや、
今後の未来にフォーカスを当てるのが木曜日の「あぐりずむ」 未来へつなぐあぐりパワー

川瀬良子が行く「ひとり JA全農 農業体験ツアー2020」の様子を紹介中!

TOKYO FM YouTubeチャンネルでは、秋の収穫シーズンに合わせて、川瀬良子さんが体験した農業ツアーの動画を公開中です。

オンエアレポート

キャベツの芯で作った紙 サラダペーパー

オンエアレポート

TIME 2023.10.19

thumb今回はこちらに注目します。

「キャベツの芯で作った紙 サラダペーパー」


今回のイノベーターは、「JA全農ぐんま」の内田智和さんです。


キャベツの芯で紙を作ろうと思った理由は何なのでしょう?

「キャベツ1玉を加工するうちの3割が芯や外葉(一番外側の葉っぱ)で、これらは廃棄対象です。
JA全農ぐんまの加工センターでは1日に5トンが廃棄されます」

「それらはこれまで、養豚飼料や野菜エキスの原材料として販売してきたのですが、
加工キャベツの製造が増えるにしたがって量も増え、廃棄物として処理するケースも出てきました」

「そこで、県内の印刷会社『ジェイエイプリテック』と東京の製紙会社『共同紙販ホールディングス』と連携し、
キャベツの残渣を使った紙を開発しました」

「名前は『サラダペーパー』と言います」


キャベツの芯をどのように加工すると、紙になるのでしょう?

「キャベツの芯と外葉を製紙工場に出荷します。
そこで粉砕などの処理を行い、古紙とキャベツの残渣を混ぜ、紙を製造します」

「キャベツの含有量は10%なので、キャベツの残渣50キロから500キロの紙が製造できます」

「サラダペーパー」はどのような紙質で、どのようなことに使われているのでしょうか?

「紙質は和紙に似て、ところどころにキャベツの色味が残っています」

「芯だけですと、紙が白っぽくなってしまうので、あえて外葉を混ぜてキャベツの緑色を残すように工夫しています」

「4月から全農ぐんまの加工センターの案内冊子と園芸部の職員の名刺に採用しました」


今後は、どのような使い方を考えているのでしょう?

「封筒や手提げ袋など、様々な用途が考えられると思っています」

「また、今後は、キャベツ以外、たとえば、食物繊維が多いレタスなどでチャレンジしていきたいです」


内田さん、今後はキャベツ以外の野菜でもチャレンジし、
廃棄されているものを有効利用する取り組み、ぜひ進めていってください。

番組プレゼント

JAタウンでのお買い物に使える「JAタウンギフトカード」5,000円分を毎月5名様にプレゼント!
JAタウンギフトカード
ご応募はこちら

ネット局オンエア時間

  • AIR-G’(FM北海道)5:50
  • エフエム青森16:30
  • エフエム岩手15:15
  • Date fm(FM仙台)18:45
  • エフエム秋田16:45
  • エフエム山形14:20
  • ふくしまFM11:45
  • RADIOBERRY14:20
  • FMぐんま6:45
  • TOKYO FM15:50
  • FM-NIIGATA15:24
  • FM長野14:20
  • K-MIX(静岡エフエム放送)6:15
  • FMとやま8:30
  • エフエム石川16:50
  • FM福井16:45
  • FM AICHI10:50
  • FM GIFU(エフエム岐阜)16:40
  • FM三重16:40
  • FM滋賀16:45
  • FM大阪15:51
  • Kiss FM KOBE6:45
  • エフエム山陰16:45
  • FM岡山16:45
  • 広島FM6:15
  • エフエム山口15:32
  • FM香川14:30
  • FM愛媛17:50
  • FM-TOKUSHIMA16:50
  • FM高知14:30
  • FM FUKUOKA5:45
  • エフエム佐賀10:43
  • エフエム長崎16:50
  • エフエム大分14:30
  • エフエム熊本6:45
  • エフエム宮崎15:50
  • エフエム鹿児島9:40
  • FM沖縄6:45
Page top