2013年01月20日
あべフェス、ありがとうございました!
みなさんと横浜でお会いしてから
早くも一週間・・・お元気ですか?
安部礼司です!
さて、あべフェス。
今回はさまざまなチャレンジのあったフェスでした。
謎解きしかり、大人の成人式しかり、
屋台村しかり、他にも色々・・・
もちろん、反省すべき事は多々ありますが、
「良かったよ!」「楽しかった!」と
声をかけてくださるひともたくさんいらして、
安部礼司、本当に感無量でありました。
挑戦。いくつになっても大事ですね。
今回の経験を踏まえ、さらなるチャレンジ、
やっていきますんで、
みなさん、また、よろしくお願いします!
本当にありがとうございました!
あ、そうそう、
会場で2日間に渡って繰り広げられた
部長VSヒメの人気投票、
2日トータルの最終的な結果が出ました!
結果は・・・
1438ポイントVS1396ポイントの
ごくごく僅差で、部長の勝利!
う~ん、いい勝負!
部長、メンツが保ててよかったね!
ご協力、ありがとうございました!
ではまた来週お会いしましょう!
安部礼司でした!
チャオ★

また来年、お会いできるように頑張ります!
応援よろしくお願いします!
コメントを投稿
いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。
- ■ 本サイトへ投稿された内容は(名前表記を含む)、番組および番組サイトでご紹介させて頂く場合がある他、書籍等TOKYO FMの制作物に無償で転載・引用その他の利用をさせて頂く場合があります。また、日産自動車株式会社とコンテンツ共有する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- ■ 第三者が権利を有する文章や写真等を、当該第三者に断りなく本サイトに投稿することは出来ません。他の出版物から引用する場合は必ず出展元を明記して頂きますよう、お願い申し上げます。
- ■ その他、TOKYO FMが不適切と判断した投稿に関しましては、予告無く削除させて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
- ■ コメントは、ご投稿頂いてから反映されるまで数日を要することがあります。これからも皆さまに当Blogをお楽しみ頂くためにどうしても必要な作業時間ですので、どうかご理解頂けます様お願い申し上げます。(番組スタッフ一同)
- ■ 本件に関する問い合わせはTOKYO FMまでお願いします。
問い合わせ:03-3221-0080(代)(土日祝日を除く月~金10:00~18:00)
- ■ TOKYO FMプライバシーポリシー
みなさんからのコメント
「あべフェス」行けた皆さんが羨ましいです。来年は必ず行きま~す。
投稿者 TOM@
2013年01月20日 17:56
初めてあべフェスに参戦しました。
いろいろ楽しいイベントがあってよかったです。
今年もいろんな所でイベント行ってほしいです。
来年も時間があえば是非参加したいです
投稿者 おっさん
2013年01月20日 17:58
アベフェス、最高でしたね。
ほんと、本当に良かった!
投稿者 まふと
2013年01月20日 18:01
演者の皆さま、スタッフの皆さま、あべフェスお疲れ様でした!
念願が叶い、初の<あ、安部礼司>遠征をしました。
頭を使いまくった土曜日、涙を流しまくった日曜日…。
心の底から言えます。
行って良かったです!!!!!
私もラジオ番組<NISSAN あ、安部礼司>の10年先、20年先を見つめています。
安部礼司ファミリーと歩んでいきたいです!!
素敵すぎる、ワクワクすぎる2日間をありがとうございます!!!
投稿者 ゆりっぺ
2013年01月20日 18:05
大人の成人式が終わったあとの写真とか見たい!!
うちと堀内さんがうつってなきゃいやだ!!
うちの娘&娘がえいたのはらまきチャンときてったって証明できなきゃいやだ!!
あべ博みたいに写真で振り返らせてください!!!
投稿者 ひよままん
2013年01月20日 18:07
今週の放送、あべフェスのダイジェスト放送でしたが、盛り上がりはある程度は分かりましたが、1つ、苦言したいのは、安部夫妻が二役した、同級生とのエピソードの話で、安部くんと同級生との聞き分けが分かりにくかったです。いい話でしたのでもったいないなぁと思いました。(大好きな番組だから、苦言を言わせてもらいました)次の時はもう一人、飯野君か部長っさんでも入れて作ってもらえたら・・・
投稿者 鈴木 まさし
2013年01月20日 18:17
あべフェスお疲れ様です(^o^)
ラジオで聴いてても、とても楽しそうでした。(^o^)/
投稿者 ミューズ
2013年01月20日 18:19
久々のコメントですm(__)m
アベフェスの模様、ラジオでたっぷり聴かせてもらい、堪能しましたよo(^-^)o
場所が遠いのでなかなか行く事が出来ないのが残念ですが、これからもリスナーの事を楽しませたり、時には癒してくれたりする番組であってほしいと思っています。
5年先、10年先もこの番組が続きますようにm(__)m
ヒメちゃんに、1票♪\(^o^)/
あべフェス楽しそうですね\(^o^)/
投稿者 ミューズ
2013年01月20日 18:22
あぁ、やっぱり行きたかった…。でも、こうやって、様子がわかって嬉しい!
「生きるって事は大切な人を一人にしないって事」って…泣けました。
でも、私の大切な人は、私が死んでも1人じゃないかも…。
あべさん、あべさんよりも年上の私だけど、私の後ろから階段上がってくれますか?
あべさんみたいな人が私の側にもいてほしい。
だから、やっぱり、あべさん、最高です。
ありがとうございました。
出演者、スタッフの皆さん、2日間お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
両日とも内容盛りだくさんで、とても満喫できました。
会場ならではの雰囲気や楽しみを感じるために
次回も絶対に参加したいと思います。
これからもずっと日曜の黄昏時にはラジオから
「あ、安部礼司」が聞けるのを楽しみにしています。
投稿者 博多の飯野っす
2013年01月20日 18:43
「あ、安部礼司」ファミリー達よ! ”アベ・フェス”本当に御疲れ様でした。 これから「毎年恒例の行事」になってくれたらいいなぁ。これ、つまり、これからも「あ、安部礼司」が続いてくれたらいいなぁって事だよ(笑)。 スタッフの皆さん。どうか、来年度も再来年度も、ずっと「あ、安部礼司」が続けて下さい!! 機会あれば、俺も、「2度目の成人式」って奴に参加したいぜ! それじゃあ、来週の日曜日。また黄昏時に会おうぜ!! 追伸 : やっぱり「あ、安部礼司」は自宅のラジコで聴くより、図書館で目一杯、勉強した後、カーステレオで聴くのが断然、楽しいぜ!!
投稿者 Solicitor-FP
2013年01月20日 18:49
安部フェス!
楽しそうでした~\(^o^)/
場所が横浜、素敵ですね。
来年、是非参加したい!
そう思いました。
これからもずっとずっと
ラジオ続けていってください!
ゆうちゃんが言ってたように
私は、安部礼司を聴いて、
よし!月曜日から頑張るぜ!って
思えます。
確実に、安部礼司は私の心の励み
そのものです。
来週は、北海道ですよね?
因みに私は、修学旅行で北海道
に行きます!
投稿者 ゆりゆり
2013年01月20日 20:03
アベフェス楽しかったです!札幌から行った甲斐がありました!チャボのカレーも食べました!
公開収録が当たりましたので参加しました!最高でした!
明日発表の刈谷&姫川の札幌出張当たりますように!
投稿者 とびうお太郎
2013年01月20日 21:05
アベフェスは盛り上がったみたいですね。
来年こそ。
大人になるってなんなんでしょう。
確かに定義なんてないし、
子どもだっていいじゃん。って(笑)。
だいたい完璧な大人なんていないでしょう。
自分なりの解釈でいけば
少しでも成長するってところでしょうか。
大人になりたいのじゃなくて、
人として成長したいなぁ。
投稿者 横浜工作連盟
2013年01月20日 21:37
《安部フェス》大成功おめでとうございました。
参加していないアタシが放送の最初から目にこれだけ水溜まりをつくってしまったわけだから‥。
顔パックしながら聴いていて熱いものが溜まっていくのが
わかりました。泣くのを我慢する時の胸が痛い感じが18時迄続いて、苦しかった~(^^)
安部さんの創作ドラマ、良かったです。
優ちゃん、やっぱり上手いなぁ。情景が頭の中に浮かんで浮かんで。誰よりも好きだと思って一緒になったのに、
そのうち言動に我慢出来なくなる‥
戻るきっかけを自分で手繰り寄せようとしないまま‥
そのまま‥‥
だめだね、アタシは。
あ、新聞に直木賞受賞の「安部龍太郎」さんの紹介があってアタシ思いました。
18年半ぶり2 度目の候補で受賞、57 歳。奥様とは二人三脚の人生。
安部礼司さんもきっと大器晩成型なんだ、と。
その人が後ろからゆっくりついてきてくれていると思うと本当に安心してしまいました。
安部さん、これからもよろしくね!
投稿者 ikuko *45*
2013年01月20日 22:57
あべフェスの様子聞いてるだけで、すごく楽しかったです。今度こそは行きたいと思うので、期待してまってます!!
投稿者 タケル
2013年01月20日 23:37
20日の放送、刈谷さん、声がかすれていましたが、大丈夫でしょうか?北海道はもっと寒いので、体調を崩さないよう、頑張って下さい。
投稿者 やますけ
2013年01月21日 02:43
安部クン、今週もお疲れ様です。
僕の地元仙台でもアベフェス翌日からの大雪でかなり無理矢理現実に引き戻された感の強い1週間でしたが、今週の放送を聴いて、先週のあの楽しかった時間が脳裏に鮮明に蘇ってきました。大人の成人式での安部クンや刈谷さんのスピーチ、エンディング前のトークコーナーでのみなさんの「感謝エピソード」が思い出されて、今改めて感動を噛みしめているところです。
僕は2日目の『大人の・・・』のみの参加だったので、初日がどんな状況だったのか、それこそ『ナゾ』だったんですが、今週の放送でなんとなく情景が見えた気がしました。1日目もかなり盛り上がってたみたいですね。今思うと何としても2日間参加したかった・・・(涙)。
次このようなイベントがある時にはぜひともフルタイムで参加したい!と改めて思った日曜の黄昏時でした(笑)。
投稿者 ゆっさん
2013年01月21日 09:38
あああーー 行きたかったなぁーーーー(><)
ラジオ、まだまだこれからも楽しみにしています!
投稿者 ねむい!
2013年01月21日 10:39
安部フェス
最高でした!
最後の大合唱は
何度聴いても
感動します!
リスナーの女性が
感想のところで
仕事つらいですが
頑張りますとの
内容を話されていましたが
安部フェスに
たくさんのエネルギーを
もらった方が
たくさんいると思います。
私もその一人です
次のイベントに
行けるよう頑張ろうと
思いました。
またみんなで
横浜で会いましょう
投稿者 よっちゃんいか
2013年01月21日 18:53
あべフェス行けませんでしたが、ラジオを聞いていて参加している気持ちに幸せでした。
安部さん・刈屋さんの言葉に危うくあと一歩で涙腺がゆるみそうでした、今度こそ参加できればと思っています。
投稿者 ココア
2013年01月21日 19:12
ラジオ聴きながら号泣でした。あべさんが後ろからついてきてくれる。だから私達前を向いてゆっくり上って行ける!私もあらふぉ~真っ只中です。今の新人は私の最初(笑)の成人式の時に生まれた子達。ジェネレーションギャップハンパないけど負けないよ!
バブル世代は強いぞー(笑)
投稿者 さくら
2013年01月21日 22:56
諸事情で参戦出来ませんでしたが(^^;;
ツイッターでN社のお馬鹿な?広報担当の社員さんがリークしまくってましたので。
リアル20代仕様の刈谷さん1/1フィギュア?を、ツイッター越しで見ました(^^;;
つーか当時の刈谷さんシルビア使いとは‼(^^;;
いやはや知らない事だらけだ・・・(^^;;
次に阿部フェスするなら、夏休みにして欲しいなぁ~(T . T)
投稿者 へっぽこ茶わん
2013年01月22日 01:03
番組の最後で流れた、あべフェス最後の刈谷さんのスピーチは生で聴きたかったです。
あの時、私はラジオの前で涙が溢れて止まりませんでした。刈谷さんは“笑え~”って言ってるのに・・・。あの話は、番組を愛する1人として生で聴いて受け止めたかった。そして安部ファミリーと番組を愛するリスナーと、その想いをその場で共有したかった。それがこれからも安部ファミリーを愛し続け、そして明日への元気をもらえる力になっただろうから・・・今更ながら、所用で日曜日に行けなかったことに後悔しています。
そして土曜日の謎解き。この種のイベントは初めて挑戦しましたが、本当に面白かったです。あまりの難しさに最後の答えを教えてもらいながらも内容が理解できず、再チャレンジまでした上に沢山ヒントをもらって正解を出すという、子供じみたことをしてしまいましたが、再チャレンジの回答用紙は出さないのが“大人”なんでしょうかね(笑)。
次の機会があれば、今度は全日程参加できるようにスケジュール調整をして楽しみたいと思います。土曜日だけでしたが、楽しい時間を過ごせたことに改めて感謝いたします。
投稿者 明正オペラ
2013年01月22日 01:41
北海道出張の抽選外れちゃいました
残念だけど、当選した人達は楽しんでください!
投稿者 とびうお太郎
2013年01月22日 08:18
あべフェス緊急レポート、ありがとうございました。
またあの感動、感激、感涙が蘇ってきました。
中でも鈴木太郎とはなちゃんのSF物語、胸がつまって、また涙でした。
このストーリー、昔の安部礼司THE MOVIEのようにスペシャルで放送出来ませんか?
今回は舞台での演出だったから、そのままでは伝わらないものがありますが、あべフェスだけで終わらせるのは余りにもったいないストーリーです。
それとあべ博でも使われたエンディングでの『The Average Man Keeps Walking』のアニメーション、これも何とか一般公開出来ませんか?
著作権とか問題はあると思いますが、『あ、安部礼司』の世界観そのままで、正に明日の月曜日が楽しみになる、そんなアニメーションです。
この二つをセットでDVD付きCDでも発売できたら、来られなかったリスナーにも、すこしでもあの感動が伝わるのでは?
ぜひともお願いします!
最後にこんな素晴らしいフェスを作り上げた出演者、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
投稿者 わんこきょうだい
2013年01月22日 09:56
投票は、姫ちゃんの圧勝と思ってましたが、やっぱここは部長の貫禄っすかね?
投稿者 クワトロバルボーレ
2013年01月22日 12:14
今度は、お膝元の神田神保町でアベフェス開催をお願いします。
来年はなんとか飛行機で行きたいです!
投稿者 mori
2013年01月30日 23:47
初投稿です。あべフェス行きました。公開録音の拝見、録音形式にびっくりしてます。青森から車で行きましたが、まさかの雪、私は全然平気でしたが周りが立ち往生
高速道路の閉鎖もあり大変でしたが、とても思い出深いそして一生忘れることのでいない楽しい、あべフェスをありがとうございました。もちろんこれからも あ安部礼司 拝聴します。もっとわくわく 全国の皆様にください。長々と・・・
投稿者 ks7070
2013年02月16日 00:18