ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2012/11/23)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。


今週、番組が注目したのは、この4組です。
■2年ぶりの新曲「桜流し」をサプライズリリース!現在「人間活動中」の宇多田ヒカル
■プロ野球今季MVPを獲得した、セ・リーグの阿部慎之助&パ・リーグの吉川光夫
■今季初ゴールを決めたサムライ ブンデスリーガー!ウォルフスブルクの、長谷部誠
■「この美しい惑星に生まれてよかった」…4ヶ月ぶりに宇宙から帰還した、星出彰彦



facebookページでの皆さんの投票では1位 星出彰彦 、2位 宇多田ヒカルとなっていますが、
今週、中西さんが注目したのはこちら!



今季初ゴールを決めた、ウォルフスブルクの長谷部誠


ドイツ1部リーグ、ウォルフスブルグに所属する長谷部誠は、19日アウェーでのホッフェンハイム戦にフル出場して、前半7分に今季初ゴールとなる先制点をヘディングで叩き込み、チームを3ー1の勝利に導きました。
この日、長谷部は中盤、右サイドの攻撃的なポジションで先発し、日本代表としてオマーン戦を戦った
ばかりなのにもかかわらず、疲れも見せずフル出場しました。このゴールは、左からのクロスをファーストサイドで待ち構えていた長谷部選手がヘディングで決めました。
「ごっつぁんゴールですから」と長谷部選手は言っていましたが、あそこに走り込んでいることが重要なんですよね。終盤の右サイドというのは、なかなかゴール前に飛び込むには距離がありますから。あの場所にいたことが、非常によかったと思います。
この1点、普通の1点かもしれませんが、長谷部選手にとっては非常に大きな1点だったと思います。

昨シーズンの終わりから今シーズンの序盤にかけて、長谷部選手は出場機会にまったく恵まれていませんでした。なんと今シーズン、開幕から8試合連続ベンチ外、という状況でした。これは前の監督フェリックス・マガトとの確執によるものだと言われています。
それが、マガト監督が成績不振で解任され、環境が変わりました。新監督のケストナー監督代行は二軍の選手をみていたということで、マガト監督が解任された直後、長谷部選手にこう言ったそうです。
「お前が頑張っていたのは、ちゃんと見ていたからな。チャンスはあるぞ」
試合に出られない、しかもベンチ外という状況ですから。ベンチにも入れないという状況で、なかなか試合に集中するのは難しいかと思うんですが、長谷部選手はずっと二軍の練習も試合もしっかりやっていたと。そういうところが、新しく監督となったケストナー監督代行の目にとまったんだと思います。

今回、長谷部選手がマガト監督からベンチを外された理由は、間違いなく移籍によるものだと思うのですが・・・。
移籍期限の8月31日の日に、「ウォルフスブルグに残留します」ということを、長谷部選手がブログで語ったときに僕は彼にメールを送ったんですけれど、メールに返ってきた答えで、
「中途半端な移籍はしたくなかったんで、後悔はありません」というふうにハッキリ言っているんですよね。
やっぱり、長谷部選手は自分と常に向きあって、自分が納得したところで進んで行くというところが彼の素晴らしさだと思いますし、今後も彼のこの真摯な姿勢、常に丁寧に日々を過ごすという姿勢は、日本代表の選手として重要なものになっていくと思います。




そんな長谷部選手、久しぶりにゴールを決めた翌日のブログで、
「日曜日の試合で、だいぶ久しぶりのゴールを決めることができました。
早速、たくさんのメッセージありがとうございましたm(_ _)m チームも勝ち、これで連勝!
順位も段々上がってきました(^_^) 引き続き、頑張ります!」
と、語っています。
何気ない文章なんですが、長谷部選手の真摯な気持ちがこの文章にも表れていますね。

僕も、本当に長谷部選手のあの真面目さというか、真摯な姿勢というのはすごく影響を受けています。
今、逆に僕が長谷部選手に気をつけて欲しいと思うことは、怪我ですね。
久しぶりに試合に出始めて試合が続いているので、とにかくコンディションをうまく整えて、いい準備をして、これからもしっかり結果を出していって欲しいなと思います。そして日本代表のキャプテンとしても、ワールドカップ出場に導いて欲しいと思いますし、ワールドカップ本大会での活躍も期待したいと思います。



今週の「ウィークリーパーソン」は、今季初ゴールを決めた、ウォルフスブルクの長谷部誠に注目しました。