日本とドイツの【卒業式】の違いとは?(2019/3/15)
金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。
2019年3月15日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。
第3位【 黙祷 】
今週月曜日、3月11日に東日本大震災から丸8年を迎え、午後2時46分から1分間の黙祷が式典や集会の場をはじめ、各地で行われました。
第2位【 ピエール瀧 】
ミュージシャン、俳優として活動しているピエール瀧容疑者が、コカインを使用したとして逮捕。驚きのツイートで溢れました。
第1位【 地震 】
今週も、地震に関するワードが1位でした。
この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで5位になった【 卒業 】です。今月は、各地の小学校、中学校、高校そして、大学や専門学校などで卒業式が行われています。このSNS時代、卒業に関する様々なツイートが集まりました。
◆街の声
「自分が中学校2年生の時に、先輩の卒業式で送辞を読んだことが思い出に残っています。自分の卒業式の時に、EXILEさんの『道』を後輩が歌ってくれたのも思い出ですね」(女性)
「ちょうど今年で、最近だったんですよ、3月1日で。(3月で卒業だったんですか?おめでとうございます!)ありがとうございます(笑)。全校生徒の前で一発ギャグをやりましたね、ウケたんですけど、その後、めっちゃいじられましたね(笑)」(男性)
「高校の卒業式で、入学する大学が決まっていなくて…。卒業してから入学する大学が決まったんですけど、卒業式の時には決まっていなかったので、卒業した感じがしなかったです」(女性)
「『旅立ちの日に』を歌ったのかな?最初、みんな普通に歌っていたんですけど、途中でボロボロになっちゃって、結局、みんなワンワン泣いて、歌えなくなっちゃって…。それで卒業式が終わるっていうのが思い出ですね。中学校の時だったかなぁ」(女性)
◆文化の変遷と自由な卒業式
速水 街の声では、みなさんの卒業式の思い出なんかを語ってもらいましたけど、卒業式で一発ギャグをやるって…、何をやったんですかね(笑)。本人が全く悪びれてなかったし、ウケたってことでね、そこですべっていたら一生付いて回るのになってちょっと心配になっていましたけども(笑)。
卒業式といえば、『旅立ちの日に』や、僕の時代は、金八先生時代なので武田鉄矢さんの『贈る言葉』とかね、時代ごとに定番ソングが変わったり、ある種、日本の文化の変遷みたいなものが、卒業式から見ることが出来るんですが、去年に引き続き今年も、小学校の卒業式での袴姿が問題になっています。読売新聞によると、2011年頃から各地の小学校の卒業式に和装で参加する児童が増えはじめ、どんどん増加していると。今、レンタルでも結構高いんですよね。そんなにお金かけるの?とか、和服なのでトイレに行きづらいとか、普段、着慣れていないので途中で気分が悪くなる生徒さんとか、いろいろ問題があったりして、その辺が話題になったりしています。一方、朝日新聞では、衣装レンタルなどを行っている丸昌のデータを借りながら取材していまして、袴姿で卒業式に参加するようになったのは、やっぱり、2010年代以降で、そこから需要が増えたということです。2012年度からのデータを集計すると、当初数十件だったレンタル数が年々倍増し、去年くらいからはちょっと少なくなったというものの、今年度は千件を超えたと。これ千件といっても一つの業者なので、全体でみると相当数だと思いますよ。僕は今45歳ですけど、小学校の卒業式は中学校の制服で行くのが当たり前だったんですよ、そこからブレザーの時代に変化し、さらに今は和装になっているという変化なんですよね。ところで綿谷さんは、小中学校はドイツですか?日本とドイツの卒業式には、なにか違いはあるんですか?
綿谷 まずは、服装は自由ですね。
速水 あっ、制服とかはないんだ。
綿谷 ないので、高校の卒業式も、基本的には、みんな好きな服装で行きますね、女の子は、だいたいワンピースかな。卒業式の時期が、だいたい夏なので、だから、サマーワンピースを着たりとか、男の子は、シャツにデニムとか、ちょっとキレイ目にして行く事が多かったと思います。
速水 季節も違うんだ。そして、わりとカジュアルなんですね。
綿谷 はい、とってもカジュアルです。
速水 スーツという人もいるんですか?
綿谷 ほとんどいないですね。ん〜、いたかなぁ…。覚えていないくらいですね。
速水 いないんだ…。ちなみに定番ソングというのは、日本だと、『仰げば尊し』みたいな昔から歌われているものと、今時のものと混在しているんですけど、ドイツだと『蛍の光』とか歌うんですか?
綿谷 歌わないですよ(笑)。卒業証書をもらう時に、自分が好きな曲を、15秒くらいだったかな?それくらいかけられるので、それを、その瞬間、全員分、自分が好きな曲が流れますね。
速水 えっ、卒業証書を受け取る瞬間だけ、いきなり、アリアナ・グランデがかかったり、ボン・ジョヴィかかったり?
綿谷 そう、マイケル・ジャクソンをかけてもいいし、それを自分で選べるんですよ。
速水 マイケルがかかったら、もちろん、ムーンウォークで取りに行くわけですよね?
綿谷 それもアリですよ。(笑)
速水 それを聞いただけでも、日本の卒業式とは随分違うんだなっていうね。日本では、和装どうなのよ!?とか言っている中で、ドイツの卒業式は自由なんですね。
◆袴問題
地元の小学校は卒業式の袴を禁止された模様。
— noriko (@gontasato) 2019年3月15日
着物=高価というイメージはどうしてもある。実際は安く手に入れる方法はいくらでもあるんだけど。小学生の袴は丈の長いスカートと一緒だと考えればトイレもそんなに神経質にならなくても大丈夫だし。寧ろ着崩れを直す人がいない事が一番ネックかも
この数年で一気に増えましたよね。
— detox.co (@DetoxCo) 2019年3月14日
うちの隣の学校は袴が禁止になりました。
トイレで着崩れて先生の手が取られたとか、高額でエスカレートしてると反対意見があったそうで。
小学生の卒業式で袴がどうこうって問題あるみたいだけどさ、卒業式は中学の制服着るんじゃないの?私の小学校は卒業式に中学の制服着たよ
— 月森Aki (@wktk_17) 2019年3月14日
うちは小学校が制服なので問題ないですが、私服の小学校は9割くらいが袴姿の所もあると知り合いに聞きました。
— tri(トライ) (@tri_400x) 2019年3月14日
学校によっては中学の制服でと決められてる所もあるみたいですがそれはそれで私立中学に行く子が目立ってしまうとか色々難しいみたいですね。。
卒業式の袴問題。
— はなはなマロン (@J6Zs9klEhZBsGXW) 2019年3月7日
毎年話題になるけど無くならないね。
うちの子の時は女子はほぼAKB。
男子はスーツの子が多かったけど中には中学の制服(兄のお下がり)の子もいてた。
大阪は小学校も制服だったからこんな問題聞いた事なかったけど私服って難しいね。
◆リスナーの反応
小学生の袴は賛否両論、友達同士、格差も出ちゃうし大変みたいよね。
— お針子(oh?harico) (@pitahika) 2019年3月14日
袴を着るのは大学生でいいんじゃないかなぁ?#chronos
小学校の卒業式で和装の必要はないでしょう#chronos #くろのす
— じゅぃふぁい (@Juyphi) 2019年3月14日
今は卒業式にEXILEですか??
— サラ・ブライトウーマン (さらぴょん) (@fexofenadine917) 2019年3月14日
おばさんの高校はXの「Endless Lain」だったよw#chronos
好きな曲をかけられるドイツの卒業式、面白いですね。#えりぃ は何選んだのかな?#chronos
— Key,K@竜党 〜クロノスよ、永遠に〜 (@28ni1rinnoYuri) 2019年3月14日
「…ポゥ!」って言ってポーズを決めながら受け取るのかなぁ?(^_^;)#日本でやったら大問題になりそう#chronos #くろのす https://t.co/yJy0Y0gZhQ
— ずきさん (@kitakyu_zukisan) 2019年3月14日