ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

実現するか?“aibo”とお送りするクロノス フライデー!(2017/11/3)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2017年11月3日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 ドラフト 】

26日、プロ野球のドラフト会議が行われ、7球団から1位指名された、早稲田実業の清宮幸太郎選手に注目が集まりました。







第2位【 日ハム 】

そのドラフト会議で、清宮選手への交渉権を獲得したのが日ハム(北海道日本ハムファイターズ)でした。







第1位【 清宮 】

清宮選手の注目度はSNSでもNo.1です!ということで、ベスト3はすべて『ドラフト』関連のワードとなりました。






この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、急上昇ワードで25位にランクした【 aibo(アイボ) 】です。ソニーが12年ぶりに復活させる犬型ロボットです。1日に予約受付を開始したところ、初回分は30分で完売となりました。新型aiboへの期待感を東京の街で聞いてみました。







◆街の声

「12年ぶりの発売ということで、昔よりAIが進化していると思うので、面白そうだなと思います」(男性)


「昔のaiboより今の方が可愛くなって、より犬っぽくなっていて、良いですよね」(男性)


「可愛らしい!すごい犬っぽいと思います」(女性)


「すごい懐かしいです。一時期、流行ってて、友達が持っていて遊ばせてもらったことがあります。お年寄りとかに良さそうですね」(男性)





◆絶妙なデザインに、それぞれに個性を持つ

速水 1999年に第1号となるaiboが発売されました。そして、2006年には生産終了になっていました。そんなaiboが今回、新しく生まれ変わって発売されます。万里恵さんは、今回のaiboのデザインを見てどうですか?


高橋 以前のモノより瞳が可愛いですよね。表情があるというか、目がパチパチしてて。


速水 うんうん、すごい絶妙。本物の犬に近づけようとし過ぎないし、メカメカしくもなさ過ぎない。犬とロボットの両方の良いところをバランス良くデザインされた感じがします。今回の新しいaiboと、かつてのaibo達と、何が違うのかというのを一言で言い表すと“個性があるかどうか”。昔のaiboも所有者の思い入れで個性があったように思うんだけども、当時のAIの技術を考えると限界がかなりありました。今回のaiboは、何千台、何万台というaiboがネット上でお互いの情報を交換しあい、そのなかでいろいろと勉強していくので、それぞれのaiboが持っている、こういう時はこうした方が良い。とか、こういう対処の方法がある。とかを情報共有していてaiboが自ら学習していくと思います。


高橋 私のaiboと、速水さんのaiboは違う?


速水 オレのところは、こういうことをしたら凄い褒められたから、お前もやってみろよ!みたいなことのやりとりがあると思いますよ。あれ?なんかそう表現するとちょっと嫌な感じがする…。個性というか、ずる賢い感じがしちゃう。(笑)


高橋 ずる賢い(笑)


速水 まぁ、その辺は発売してみないとわからないんですけどね。来年1月発売予定で、初回予約分は即完売。19万8000円ということです。どうですか、このお値段?


高橋 まぁまぁいいお値段ですね(笑)。さらに、いくらかかかるんですよね?


速水 そうなんです。そこが面白いところで、年に2万円のメンテナンス料を払うと、部品の供給がされたりする。部品の供給という言葉がね。(笑)


高橋 ペットと思えば、エサ代もかかりますし、他にもね。


速水 あっ、エサ代ね!そうですね、それくらいかかりますもんね。


高橋 大変だなと思いながらも、興味はあります。


速水 いつかは、番組にaiboを導入したいですね。


高橋 良いですね、癒されたいです。


速水 aiboとお送りする、クロノス フライデー!ってね。


高橋 噛んだりしたら励ましてくれそう!


速水 ちょっと噛んだら、キャンキャンって(笑)。おもしろいのが、ソニーが「人間の言葉をしゃべらせません」と言っているんですよ、これってつまり、技術的には、しゃべったり、会話する能力はあるけど、そのロボットは別で出す。ということなんですよ。aiboは、あくまでも愛玩用なんですね。新型aibo、楽しみですね。




◆新型aiboが出来るのは先代達のおかげ











◆aiboのクラウド化がSFへの妄想をかき立てる