ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

『老舗企業』実態調査ランキング(2011/10/6)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


世界経済の低迷。
追い打ちをかけるような円高。そして、震災と原発事故の影響。
企業経営には向かい風が吹き続けています。


そんな今こそ、幾多の困難を乗り越えてきた会社に学ぶことがあるのではないか?
ということで、帝国データバンクが発表したのが、『老舗企業』実態調査。
そのベスト3を発表します。


第3位「西山温泉慶雲館」旅館経営 山梨県 創業705年

奈良時代に開湯されたことに端を発する旅館。
以来、1300年の間、枯れることなく沸き続け、甲斐の秘湯として、愛され続けてきました。
戦国時代には武田信玄が、そして日本統一のさなか、徳川家康公も入浴したとされています。
今年2月に『世界最古のホテル・旅館』として、ギネスワールドレコードに認定されました。


第2位「池坊華道会」生花教授 京都府 587年

日本の生け花の源流。
華道家元のうち、もちろん最古。そして、最大の会員数を誇っています。
現、なんと45世となる現・家元からは、国際化も図り、積極的に海外へ進出、支部拡大も行っています。


第1位「金剛組」木造建築工事 大阪府 578年

聖徳太子が四天王寺建立のため、百済の国から、招いた工匠から始まった会社です。
江戸時代までは四天王寺のお抱えの宮大工でしたが、明治に入って神仏分離令が出されると状況が一変。
当たり前に仕事がくることはなくなりました。
そこで、戦後いち早くコンクリート工法で、社寺建築に着手するなど、新しい挑戦を続け、その歴史を重ねています。


3位「西山温泉慶雲館」は1306年、2位「池坊華道会」は1424年、1位「金剛組」は1433年も続いているんです!
いろんなことがあったんでしょうけどね。それを乗り越えてきた歴史がそれぞれあるんでしょう。


今回の調査で「老舗」の規定は、創業明治末年の1912年までに創業した会社なんですが、
全国に2011年7月末時点で2万4847社あったそうです。
長く続いている会社には秘訣があるんでしょうね。