祝11周年!秋のスペシャル授業!!
「アーティスト悩み相談室 」2日目!!

20161018_sol01.jpg


『 あと17組 』

今月で開校11周年のSCHOOL OF LOCK!
昨日に引き続き、スペシャル授業を行っていくぞ!

今日の授業は、昨日からスタートした、
アーティストがSCHOOL OF LOCK!の掲示板に書き込んだ悩みに
生徒が答える「アーティスト悩み相談室」!!

昨日は
BLUE ENCOUNTの田邊先生
UNISON SQUARE GARDENの斎藤先生
flumpoolの隆太警備員
片平里菜先生
THE ORAL CIGARETTESの山中先生に電話をして
生徒に直接悩みを解決してもらった!

それでも、あと17人がまだ解決できていない!

20161018_sol05.jpg


神聖かまってちゃん の子先生
SCANDALのTOMOMI先生
The SALOVERSの古舘先生
go!go!vanillasの長谷川先生
SKY-HI先生
Base Ball Bearの小出先生
flumpoolの阪井警備員
04 Limited SazabysのGEN先生
Mrs. GREEN APPLEの大森先生
ヤバイTシャツ屋さんのもりもりもと先生
Little Glee MonsterのMAYU先生
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの山田先生
グッドモーニングアメリカのたなしん先生
昨日書き込んだPerfume かしゆか研究員
Perfume のっち研究員
Perfume あ~ちゃん研究員
そしてクリープハイプの尾崎先生

さあ、今日も全力で掲示板に書き込まれたアーティストの悩みを
生徒に解決してもらうぞ!

生徒のみんな!
まずは、学校掲示板でアーティストの悩みを探して、
掲示板のレス機能で、アドバイスをください!
そこでアドバイスをくれた生徒の中から、
直接、電話で悩みを解決してもらう生徒を決めていきます!

20161018_sol02.jpg



♪ swim / 04 Limited Sazabys


04 Limited Sazabys先生が書き込んでくれた悩みは…


どうしたらいいでしょうか。
笑ってはいけない場面でどうしても笑ってしまう癖が治りません。
友達から真剣な相談を受けてる時や、誰かに本気で怒られてる時につい笑ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

GEN(04 Limited Sazabys)
GEN(04 Limited Sazabys)
男性
2016-10-17 15:33




とーやま校長「お久しぶりですね!」

GEN先生「お久しぶりです!」

とーやま校長「由々しき事態ですね。マジでヤバいやつじゃないですか」

GEN先生「昔から直らなくて、困ってるんですよ。空気が張りつめているとどうもうずうずしてきちゃうんですよね」

いつもギリギリのところで耐えているというGEN先生。
そんなお悩みを解決してくれる生徒は…

マヒマカロ 三重県 15歳 女性 中学3年生

GEN先生の悩みを見て、色々不安に思ったというRN マヒマカロ。

GEN先生僕は深刻な現場や真剣な相談をされている時、誰かが怒られている時など、張りつめた空気になると、どうしても笑ってしまいそうになるんですね。それを堪えるいい方法がないかなと思って、困っています

マヒマカロ「はい。ため込んでいるストレスや、疲れを解放してください

GEN先生「(笑)」

とーやま校長「これはもうカウンセリングの域だよね。マヒマカロ、どういうこと?」

GEN先生「疲れからきてたってことですか?」

マヒマカロ「笑ってしまうとダメ、って考えると、むしろ考えている自分に笑ってしまうので、違うことに意識を持っていくといいと思います」

GEN先生「なるほど」

とーやま校長「ストレスをため込んでいるから、笑ってしまうってことでいいの?」

マヒマカロ「はい。ストレスや、自分の昔の辛い事とかを思い出してしまって…」

RN マヒマカロの話に、笑いが止まらないGEN先生。

GEN先生「(笑) そうなんだ~!」

とーやま校長「共感の笑いだったんだね。(笑) GEN先生は、実際にストレスをため込んでしまうタイプなんですか?」

GEN先生「ため込んでいる可能性はあります。でも、さっき"別のことを考えてしまう"って言ったじゃないですか。僕も雑念がすごく多いんですよ。例えば、真剣な話をされている時に、"もし僕がここで猪木のようにビンタをしたらどうなってしまうんだろう"、って考えたりするんです。絶対そんなことはしたらダメだって頭ではわかってるんですけど、それを想像しただけてうずうずしてきちゃって、もうニヤニヤが止まらなくなるんですよね。それってストレスのせいだったのかなって」

とーやま校長「…っていうことなのか?」

マヒマカロ「はい」

では、ストレスを溜めない方法はどうしたらいいのかRN マヒマカロに聞いてみた。

マヒマカロ「自分の趣味とかで楽になってから、そういう相談とかを受けたらいいと思います」

GEN先生「なるほど。いい状態じゃないと、そういう話を聞いちゃダメだと」

マヒマカロ「はい。あんまりよろしくないです」

とーやま校長「GEN先生の趣味は何ですか?」

GEN先生「僕、今日そばを食べて来たんですけど、そばやお寿司を食べたりするのがすごく好きですね」

あしざわ教頭「食べることがストレス解消になってるってことね」

GEN先生「最近はそうかもしれない」

とーやま校長「そっちにストレスを逃がすことによって、プレッシャーがかかるところでは笑いづらくなるということ?」

マヒマカロ「そういうことです!」

あしざわ教頭「最悪、張りつめた空気だったら、こっそり何かを食べるというのがひとつの手ですね」

GEN先生「そうですよね。そばを食べながら聞けばいいですよね」

とーやま校長「違う違う(笑) それは余計に怒っちゃう(笑)」

20161018_sol03.jpg


もうひとつ、"別のことを考える"ことについて、具体的には何を考えればいいのかRN マヒマカロに聞いてみたぞ。

マヒマカロ「GEN先生自体は、相談されている悩みについて、笑っている時には頭に入ってますか?」

GEN先生「いや、笑っちゃダメだって思えば思うほど、笑ってしまいそうになりますね」

マヒマカロ「私の場合だと楽しいことを考えたりするので、LIVEのことを考えたらどうですか? LIVEでこういうことをしたいな、とか、楽しい方に持っていったら(いいと思います)」

GEN先生「なるほど(笑) 完全によそ事を考えてますけど大丈夫ですか」

あしざわ教頭「確かに、怒られている内容は頭に入ってこないけど、でも違うことを考えたら笑いは抑えられるね」

GEN先生「僕も違うことを考え過ぎちゃうんで、笑わない方向で、違うことを考えればいいのかなって、聞いていて思いました」

とーやま校長「この方法があれば、次の張りつめた状況の時に乗り切れそうですか?」

GEN先生「そうですね、これで、次は何とか、(LIVEハウスで)店長さんにダメ出しされてる時に笑わずにいられそうです(笑)」

とーやま校長「まだフォーリミはダメ出しされてるの?(笑)」

あしざわ教頭「うそ(笑) もうそんなことないでしょう!」

20161018_sol04.jpg


とーやま校長「以前そんなことがあって笑っちゃったんだね(笑) じゃあ、GEN先生、これで実践してがんばってみてください!」

GEN先生「わかりました! がんばってみます」

GEN先生からSCHOOL OF LOCK!の生徒にメッセージをもらったぞ。

GEN先生「9月14日に『eureka』っていう新しいアルバムが出たんで、ぜひチェックしてください!」

また生放送教室でもお待ちしています!
GEN先生、ありがとうございました!
RN マヒマカロもありがとう!


♪ Warp / 04 Limited Sazabys



続いて電話をしたのは…


ボーカル牧の忘れ物・無くし物が凄まじく酷いです。
この前も車で地方に移動中、立ち寄ったサービスエリアでお茶を買い、そのまま車に戻ったのにお茶が消えていました。
他にもホテルにリュックごと忘れて帰宅時に気がつく、ライブハウスでは楽屋パスを受け取って2分で紛失するなど、深刻な毎日が続いています。
どうしたら治るか知っている生徒の方が居たら、是非教えて下さい。バンドを救って下さい。

go!go!vanillas 長谷川プリティ敬祐
長谷川プリティ敬祐(バニラズ)
男性
2016-10-13 23:24




とーやま校長「プリティ先生! いつもお世話になっております!」

長谷川先生「こちらこそですよー!」

大げさではなくて、本当にひどいという牧先生の忘れ物。
長谷川先生どころか、go!go!vanillasメンバー全員で共有している悩みなのだそう。

長谷川先生「もうね、家の鍵は失くすっていうのは当たり前ですからね。財布も失くすわ、かばんごと忘れるわ。忘れ物失くし物、あとは言い間違え…言葉忘れもひどいんですよ」

あしざわ教頭「言葉忘れ! それはミュージシャンとして大変じゃないですか(笑)」

とーやま校長「例えばどういうことがあるんですか?」

長谷川先生「つい3時間ぐらい前の話なんです。牧先生が、たぶん"休日出勤"ってことを言いたかったんでしょうけど、"あれなんだっけ? 平日…平日休暇!"って言ったんですよ」

とーやま校長「真逆も真逆!(笑)」

長谷川先生「日常茶飯事ですから、どうにかしてください!」

物だけではなく自分の言葉すら忘れてしまうという一大事に、解決方法を教えてくれるのは…

ちょきちょきぼんぼん 山口県 17歳 女性 高校3年生

とーやま校長「牧先生の忘れ物がひどいらしいんだけど、ちょきちょきぼんぼんはどう思う?」

ちょきちょきぼんぼん「ヤバいですよね」

長谷川先生「ですよね!」

あしざわ教頭「シンプルでキツい言葉(笑)」

go!go!vanillas先生のことが大好きだと言うRN ちょきちょきぼんぼんの解決策とは…

長谷川先生「ちょきちょきぼんぼんさん! 本当に聞いての通り、牧先生の忘れ物がひどいんです! どうすればいいのかな?

ちょきちょきぼんぼんたくさんポケットのある服を着てもらいましょう!

とーやま校長・あしざわ教頭・長谷川先生「(笑)」

とーやま校長「物理的にそういうことか。ポケットがいっぱいあるってどんな服がある?」

ちょきちょきぼんぼん「釣りをする人が着るようなベストとか」

長谷川先生「なるほど」

とーやま校長「長谷川先生、それは納得していいんですか?」

長谷川先生「いや~……。"もっとあるでしょ?"とは思っています。思ってますけれども、12月は牧の誕生日なので、メンバー全員で釣り師のおじさんが着るようなベストを買ってあげようかな(笑)」

とーやま校長「俺の中のバニラズ像とは相当かけ離れてるんだよなー。あれはベストっていうよりチョッキだからね!(笑) それが、ちょきちょきぼんぼん的にはおすすめ?」

ちょきちょきぼんぼん「とにかく、服にポケットがたくさんついていたら大丈夫だと思います」

とーやま校長「忘れないように、そのポケットにちゃんと物を入れとく、と」

長谷川先生「常に肌身離さずに持つってことね」

ちょきちょきぼんぼん「はい。そうです!」

とーやま校長「でもね、長谷川先生。家を出る前に、そのベストを忘れるっていう可能性はありませんか?」

長谷川先生「(笑) ヤバい! ありえますね!」

とーやま校長「ちょきちょきぼんぼん、こんな時はどうするの?」

ちょきちょきぼんぼん「えー…。…そこは、プリティ先生が管理しましょう!」

長谷川先生「俺が!? 牧の服を!?」

あしざわ教頭「ちょっと待って(笑) プリティ先生がそのチョッキを持ち歩くってこと?」

20161018_sol09.jpg


ちょきちょきぼんぼん「それがいいと思いますね。LIVE衣装みたいな感じです」

とーやま校長「かばんを持ち歩きつつ、そのベスト(チョッキ)も着てもらうということか」

ちょきちょきぼんぼん「はい」

長谷川先生「なるほど。確かに、掲示板の方を見させていただいて、みなさんの回答で結構多かったのが、"メンバーがしっかりしろ"っていうのなんですよ(笑)」

とーやま校長「(笑) 矢印がそっちに向いちゃってるのか」

長谷川先生「みんな、もう牧先生のことはあきらめてるんですね。自然の摂理なんだと」

とーやま校長「じゃあ、プリティ先生、しっかりしなさい!」

長谷川先生「すいません! 僕が悪かったです!(笑)」

とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」

ちなみに、RN ちょきちょきぼんぼんはgo!go!vanillas先生の広島のLIVEに行くのだそう。

長谷川先生「広島で忘れ物がゼロだったら、これはもうちょきちょきぼんぼんのお陰だということだね。僕も目を光らせてがんばろうと思います!(笑)」

ちょきちょきぼんぼん「おお!」

とーやま校長「メンバーのみんながしっかりする!」

プリティ先生、どうもありがとうございました!
RN ちょきちょきぼんぼんもありがとう!
LIVE楽しんで来てね!


♪ カウンターアクション / go!go!vanillas


とーやま校長「RN ちょきちょきぼんぼんが、go!go!vanillas先生の広島のLIVEで、SEと共に現れた牧先生が釣りのベストを着ているのを見て、どういう感情になるのかな」

あしざわ教頭「(笑) 自分が勧めてるわけですからね。思ったのと違うと思うか、もしくは、それでも認めるっていうことになるのか」

とーやま校長「かっこいいところで、そのポケットからピックを取り出したら笑っちゃうよね(笑)」

20161018_sol08.jpg




続いて、悩みを打ち明けてくれるアーティストは…


お前ら助けてくれ!
やい!俺は神聖かまってちゃんというバンドのギターボーカルをやっているの子だ!
今回SCHOOL OF LOCK! を聞いてるピチピチ青春真っ只中の10代のお前らに聞く!!
神聖かまってちゃんはかれこれメジャーで6年活動してるんだがRADWIMPSみたいに売れる事ができないんだ!
おじさんもう31歳なんだぞ、ふざけんな!後がねー!
最後のチャンスなんだ!
お前ら助けてくれ!とっておきのアドバイス待ってるぜ!

神聖かまってちゃん Vo&Gt の子
の子(神聖かまってちゃん)
男性
2016-10-13 21:41




とーやま校長・あしざわ教頭「出たー!! の子先生ー!!」

20161018_sol07.jpg


の子先生「ありがとうございます! やっと出られました!」

とーやま校長「ようやくこうやって直接お話することができましたね」

の子先生「本当ですよ! 俺もうずっとずっと、(SCHOOL OF LOCK!を)聴いてるんですよ! 出たくて出たくて!」

とーやま校長「いや~、嬉しいわ~」

あしざわ教頭「ありがとうございます!」

の子先生「マジでこっちが嬉しいです。光栄です!」

とーやま校長「ただね、の子先生、この悩みはガチすぎやしませんか?」

の子先生「ガチな悩みですよ! いや"もう"、おじさんはもう31歳なんですよ」

とーやま校長「"まだ"31歳じゃないですか!」

の子先生「いや、"まだ"とか…1日が早いもん! すぐに40歳になっちゃいそう!」

とーやま校長「時代の流れとか歳の流れがはやい(笑)! でも、僕からしたら神聖かまってちゃんってとんでもないバンドじゃないですか」

の子先生「とんでもないバンドですね」

とーやま校長「そこを自分で言うんかい! 認めるんかい!(笑)」

の子先生「とんでもないから、色んなことが世間を騒がせたりしてるんですよ(笑)」

とーやま校長「(笑) 色々な話はニュースで見てますけれども(笑)」

そんな、の子先生のガチな悩みを解決してくれる10代の生徒は…

えだまめの天ぷら 岐阜県 17歳 女性 高校3年生

とーやま校長「10歳以上も下で、アーティスト活動とかをしたことがない、えだまめの天ぷらが答えてくれるわけですけど(笑)」

の子先生「改めて言います。僕は、31歳なんだよ。それで、神聖かまってちゃんっていうバンドでかれこれ6年活動してきてるんだけど、RADWIMPSみたいに全く売れないんですよ! 31歳、もう後がないんだよ。だから、アドバイスをよろしくお願いします!

えだまめの天ぷらジャスティン・ビーバーのツボにはまってください!

の子先生「ジャスティン・ビーバーのツボにはまる…?」

とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」

とーやま校長「の子先生、聞き返すのは正しいです。えだまめの天ぷら、どういうこと?」

えだまめの天ぷら「ジャスティン・ビーバーって影響力が強いので、ジャスティン・ビーバーのツボにはまるような音楽を作って、そのことをTwitterで呟いてもらえば、すごい反響があると思います」

の子先生「最近のアレか~! ペンパイナッポーアッポーペン!」

とーやま校長「ピコ太郎のことじゃないですか?」

えだまめの天ぷら「そうです」

の子先生「ピコ太郎みたいなことをしろってか~!」

とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」

20161018_sol10.jpg


とーやま校長「これは、腑に落ちてないぞ!」

の子先生「いや、でも確かに、それは的を得てると思う。ジャスティン・ビーバーに認知されて、そっから世界的に広まれば、RADWIMPSさんみたいになれますよね」

とーやま校長「余裕で超えるでしょう! 海を越えて世界的なものになるわけですから。そこに合わせられるようなものを作るということは、結構酷なことをえだまめは言ってるけど(笑)」

あしざわ教頭「キャラ変をしなきゃいけない(笑)」

の子先生「しかもジャスティン・ビーバーのツボにはまるって、まさかあの"PPAP"がはまるとは思わないじゃん!(笑) ジャスティン・ビーバーはどんなツボしてんだよ(笑)」

とーやま校長「(笑) ほんとだな(笑)」

の子先生「そういう動画をYouTuberみたいにYouTubeに上げればいいのかな」

とーやま校長「の子先生はその辺についてお詳しいじゃないですか。ツイキャスだったりニコ動とかもやってましたよね」

の子先生「ああ、詳しいですね」

とーやま校長「じゃあ全然あると言えばある話ですよね」

あしざわ教頭「むしろ得意じゃないですか?」

の子先生「ある話ですよ! ちょっと、じゃあ、やってみようかな! 確かに、その発想はなかった」

とーやま校長「いきなり、直接ジャスティンに動画を送っちゃうとかどうですか」

の子先生「もう他人のふんどしを利用するしかないな!」

とーやま校長「(笑) 背に腹はかえられない!」

の子先生「そうだよ!」

とーやま校長「ジャスティン・ビーバーがはまりそうな音楽って、何となくあります?」

の子先生「僕はジャスティン・ビーバーって結構聴いてるんですよ。だから、『What Do You Mean?』みたいな曲を作ればいいんじゃないですか?」

神聖かまってちゃんのバンドメンバーでミーティングをして、事務所と会議をすると話すの子先生。
本気で考えている様子だ。

の子先生「これはかなり的確なアドバイスですよ。あなた(RN えだまめの天ぷら)、本当に10代? すごいね!」

えだまめの天ぷら「はい、17歳です」

とーやま校長「の子先生、曲名はもう『ハロー・ジャスティン』で作ってもらっていいですか?」

の子先生「(笑)」

あしざわ教頭「シンプルにね。一番伝わる(笑)」

とーやま校長「これでいっちゃいましょう! 歌詞カードの"Special Thanks"の一番上のところにえだまめの天ぷらって入れてもらって」

の子先生「はい、それはもう当然! 『ハロー・ジャスティン えだまめ』でもいいですよ! 媚びに媚びに媚びて、人のふんどしを使ってでも行こう!」

あしざわ教頭「色んなものを越えて行きましょう!(笑)」

20161018_sol11.jpg


とーやま校長「じゃあその曲を持ってSCHOOL OF LOCK!に来てもらってもいいですか?」

の子先生「OK!!」


♪ きっと良くなるさ / 神聖かまってちゃん


神聖かまってちゃんは、ツアー「めちゃ×2魔法を叶えてっ!ツアー」を
2016年11月16日、千葉LOOKを皮切りに、
FINALの2017年1月29日のEX THEATER六本木まで、駆け抜けるぞ!

とーやま校長「FINALまで3ヶ月ぐらい時間があるからこの間に『ハロー・ジャスティン』が作れるんじゃないかな」

の子先生「勝手に言うなよ(笑) だってジャスティンに送る曲だよ! それに合間に色んな仕事もありますよ! 今まで何十年も曲作りをやってきてるけど、難易度高いんですよ! 英語の勉強からしないといけないし!(笑) でも頑張ります!!」

とーやま校長「(笑) そうですね!」

20161018_sol12.jpg


まず、ツアーもお体を気をつけて行ってらっしゃいませ!
曲も楽しみにしています!
の子先生、ありがとうございました!
RN えだまめの天ぷらもありがとう!


♪ おしえて検索 feat.の子(from神聖かまってちゃん) / tofubeats


とーやま校長「ヒリヒリするね~」

あしざわ教頭「すごい展開になりましたね!」

とーやま校長「あの1億回も再生されてる動画はここから始まってるんだぞ、って自慢できるからね!(笑)」



続いてのアーティストの悩みは…


みんなはどんな時に幸せだなぁと思いますか?
Mrs. GREEN APPLE、大森元貴です!
同世代のみんなに僕から質問ができると聞いたので。
とっても大きな質問を投げかけたいと思います。
「みんなはどんな時に幸せだなぁ と思いますか?」
僕は何気なく人と分かち合えたり、純粋に意味もなくワハハと笑える時とか幸せですね。家族といるとき、一番に幸せを感じるよ。
なんでもいいとおもうので、ぜひ教えてください。誰かの「嬉しい」をみんなで共有しよう!
11/2には「幸せ」や「自分自身」の事を歌ったMrs. GREEN APPLE 3rd single「In the Morning」がリリースされるよ。
ツアーも始まるから是非僕らのホームページをチェックしてね。
みんなに会えるのを待ってるよ! 質問の答え、よろしくね。

大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
大森(Mrs. GREEN APPLE)
男性
2016-10-17 18:35




とーやま校長「大森先生、お久しぶりです!」

大森先生「お久しぶりです!」

とーやま校長「今おひとりですか?」

大森先生「今ひとりですね」(背後から歓声)

実は今、メンバー全員と一緒にいるとのこと。

とーやま校長「"幸せだなぁと思う時はどういう時なのか"ってことは、ちょっと今、不幸なんですか?」

大森先生「そんなことはないんですけどね。面と向かって同世代に聞けないことで、掲示板を通して言えることって何だろうなと思ったらこういう質問になりました」

とーやま校長「20歳になったばかりの大森先生と10代の生徒のみんなはほぼ同年代だし、そういったみんながどういう時に幸せだと思うか、ということですね」

そんな大森先生の質問に答えてくれる10代の生徒は…

れどぼん 東京都 14歳 女性 中学2年生

とーやま校長「中学2年生が幸せだと思う瞬間って俺も聞きたいよ!」

Mrs. GREEN APPLEが大好きだというRN れどぼん。

大森先生「れどぼん、幸せだなって思う時ってどんな時ですか?

れどぼん私が幸せだなと思う時は、苦難を乗り越えて音楽がひとつにまとまった時です

とーやま校長「ん? れどぼん、どういうこと?」

RN れどぼんは吹奏楽部に所属していて打楽器をやっているのだそう。
練習が厳しい上に、休みは少なく、コンクールに出る人を決めるオーディションの結果によって
人間関係もギスギスしてしまうことがあるとのこと。

れどぼん「やめたいなと思ったことはたくさんあるんですけど、本番で演奏している時はすごく楽しいんです。"音楽"って"音"を"楽しむ"って書くんだから、楽しんでないと無理だなと思って、練習の成果を発揮しようとしたら楽しくなりました。それで、演奏がまとまった時に幸せだなって思うんですけど、演奏の後に両親や他の部員に"良かったよ"って言ってもらった時、本当に幸せを感じます」

大森先生「なるほど。いや~、いいですね~」

とーやま校長「すごく素敵な瞬間ですね」

大森先生「そうですね。自分たちもバンドをやってるんで、行きづまっちゃった時とか壁を感じた時に、それを乗り越えられた達成感とか、みんなで成し遂げることができたということで幸せを感じます。だからすごく素敵な答えだなと思います」

とーやま校長「大森先生も、Mrs. GREEN APPLEでこういう瞬間って何度もありましたか?」

大森先生「もちろんありますね! ツアーもそうでしたし、色んなことで、バンドをやっていて良かったなとか、みんなと出会えて良かったなって思うことがたくさんあります」

とーやま校長「ちなみに、ブッチェも幸せを感じた瞬間ってあるんですかね」

髙野先生「ブッチェは今月10月2日に25歳の誕生日を迎えまして、メンバーみんなに祝ってもらったんですよ。それが、最近で言うとすごく幸せを感じた瞬間ですね」

あしざわ教頭「ありがとうございました!」

大森先生「なんか、すみませんでした! 公共の電波を使ってあほみたいなこと言うんじゃないよ(笑)」

とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」

とーやま校長「れどぼん、今の吹奏楽部の状態はどうなの?」

れどぼん「結構いい感じなんですけど、一時期、部活全体が落ち込んだ時期があって、その時に励まし合えたのも良かったなって思います」

大森先生「素敵!」

とーやま校長「そのまま放っておくのが楽かもしれないけど、そうじゃなくて声をかけることで幸せな瞬間を掴み取ることができるんだね。こういう話を改めて聞くと、これからのMrs. GREEN APPLEとしての活動にフィードバックされたりしそうですね」

大森先生「すごくあると思いますね。幸せってやっぱり誰かと共有するものなんだなって感じますよね」

とーやま校長「ひとりじゃなくてね。やっぱり人と何かを乗り越えて掴むものって格別に違うと思いますね」

他にもたくさんレスがついているぞ。
大森先生の書き込みから、みんなのレスを読んでみたらいいかもしれない。

20161018_sol06.jpg


あしざわ教頭「感じ方はみんな違うと思うし、みんなそれぞれの幸せの価値観ってあると思うから、ヒントになったり元気になったりするかもしれないですよね」

大森先生「(レスを)見ます!」

大森先生、Mrs. GREEN APPLE先生、どうもありがとうございました!
RN れどぼんもありがとう!


♪ StaRt / Mrs. GREEN APPLE


さあ、今日も黒板の時間!

20161018_sol13.jpg


『 エール 』

エールというものは行き来するもの。
普段、送る側は一方通行な気がするけれども、実はそうじゃない。
様々な書き込みをくれたアーティストのみなさんは、
普段は楽曲というエールでみんなに力をくれるけれど、
今日の生徒のみんなは、気持ちや言葉というエールでアーティストに力を与えた。
そして、そこからまた何か新たな言葉や曲が生み出されて、みんなに送られる。
だから、エールは一方通行ではなく行き来して、
あげて、もらって、いくものなんだ。



【FAXイラスト】


20161018_fax01.jpg

RN ももとりまかろに


20161018_fax02.jpg

RN きのこ戦隊 きのこレンジャー!!



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【逆電リスナー】
マヒマカロ 三重県 15歳 女性
ちょきちょきぼんぼん 山口県 17歳 女性
えだまめの天ぷら 岐阜県 17歳 女性
れどぼん 東京都 14歳 女性

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【オンエアリスト】
22:03 swim / 04 Limited Sazabys
22:14 Warp / 04 Limited Sazabys
22:24 戦争を知らない大人たち / My Hair is Bad
22:38 カウンターアクション / go!go!vanillas
22:49 きっと良くなるさ / 神聖かまってちゃん
22:52 おしえて検索 feat.の子(from神聖かまってちゃん) / tofubeats
23:21 ムーンソング / [Alexandros]
23:32 Claw / [Alexandros]
23:46 StaRt / Mrs. GREEN APPLE
23:48 RPG / SEKAI NO OWARI

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

まだたくさんのアーティストの皆さんが教室で眉をしかめてらっしゃる…。

校長のとーやま

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

アーティストの皆さんも生徒のみんなもたくさん交流ができてステキな時間だったなー
みんな本当にありがとう!

教頭のあしざわ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一覧

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER