
今夜も黒板を書いているのは……校長ではありません!!
とーやま校長は2日連続で黒板を逃す結果に…

『 昨日を背負い 明日をハラむ 今日 』
???「この言葉が僕は大好きなんです。昨日があって、今日がある。今日があることによって明日をはらむ…。という事は、今日を一生懸命生きなくちゃダメなんだ! 将来何かになりたいっていうのはすごく大切だけど、今日があるから将来があるんだ! 今日を一生懸命生きようじゃないか!! ……オレからは……以上だ!」
あしざわ教頭「最高です!!! ありがとうございます!」
???「ってことで、教頭。今日も二人で授業、いっちょやってみっか!」
あしざわ教頭「はい! SCHOOL OF LOCK! 本日も開校…」
とーやま校長「させないよ! まず、そこのあなた!基本的なことを言います!名乗ってもらっていいですか?ラジオなんで」
松田部長「私の名前は……!SCHOOL OF LOCK!のダイナマイトカリスマ営業部長…!松田です」

松田部長「ワタシ、松田は、SCHOOL OF LOCK!のカリスマ営業部長であるにも関わらず、スーツを着ている、いっぱしの社会人であるにも関わらず……。冒頭の数分間とーやま校長のなりすましをしてしまいました。本当に、大変申し訳ございませんでした!」
あしざわ教頭「部長…!?」
とーやま校長「いや、なりすませてないですよ。声、全然違いますから。てか、展開が急すぎるんですよ、なんなんですかこれ…?」
松田部長「言い訳をするつもりはありません。ただ、皆さんに、これだけは、わかっていただきたい。オレは…SCHOOL OF LOCK!の生徒を、愛しています!」

涙ながらに語る松田部長……
そこから4分51秒間長いコントがスタート
とーやま校長「部長……尺取りすぎです!(笑) 率直に聞きます!何しに来たんですか今日は!」
松田部長「またしても、カリスマ営業…成功しました!」
あしざわ教頭「よっ!さすが部長!」

という訳で、カリスマ授業の復活が決定!!!!
この度、JASRAC日本音楽著作権協会のご協力により、
松田LOCKS! SEASON4のスタートが決定しましたーーー!!!!
松田部長「JASRACチョエーーーーーーー!!!!」
本来は営業職の松田部長ですが、
どうしても「生徒の悩みを解決するための授業をしたい」ということで、
自らパートナーを見つけてきて、開講している授業です!
松田部長「ただね…1つだけ、大きな問題があります」
あしざわ教頭「どうしたんですか部長!?」
とーやま校長「もう、尺使わないで、手短にお願いしますね!」

松田部長「じゃあ、担当直入に言いましょう!今回も、数字が求められています!」
とーやま校長「生々しすぎる!部長、ちょっとさっきから色々極端すぎます!(笑)」
松田部長の表現は置いといて…
なるべくたくさんの生徒のみんなに、
部長の授業を聞いて、著作権のことも学んでほしいんです!!
そこで今回は、著作権を学ぶために新たな協力者が…それは…
松田部長「今回は、教頭に協力してほしいんだなあ、チミさー、割とTwitterのフォロワー、多いらしいにゃー?」
あしざわ教頭「まあ、はい…13万人オーバーですね。」
とーやま校長「自分で言うんだよな…」

松田部長「あと、チミさー、イラストも上手だったにゃー?」
あしざわ教頭「フテネコというキャラが人気を集めておりまして、11月2日には、エムオン・エンタテインメントから書籍『毎日フテネコ』が発売されます!!」
とーやま校長「告知してんじゃないよ」
松田部長「著作権とか、極力、難しい話したくないからさ、イラストで、イイ感じで伝えられるといいんだよにゃー」
あしざわ教頭「つまり…著作権にまつわるイラストを書いて、Twitterで拡散…!」
松田部長「やるよにゃー?」

あしざわ教頭「……はい」

とーやま校長「それでいいのかよ! 教頭!!」
という訳で、今シーズンの松田LOCKS!は、
松田部長の授業と、あしざわ教頭のイラストのダブル展開!
これから毎週木曜日、音声で聴ける部長の授業、
あしざわ教頭の著作権イラストを、交互に更新していきます!

そして今夜の生放送教室では、
松田部長が生徒の悩みに答えます!!
生徒のみんなは、部長に答えてほしい悩み、
何でもいいので、学校掲示板もしくはメールで送ってきてください!
ただ、みんなの悩みに答える前に、
著作権クイズを出題します!!
不正解だった場合は、残念ながら、生徒の話を聞くことはできません!
ただ、これも正解さえすれば大丈夫!!必ず正解できる!!
さらに今夜は、著作権クイズを出題するたびに、
あしざわ教頭が著作権の理解がより深まるイラストを描いて、
Twitterにドンドンアップしていってくれます!!
そちらもお楽しみに!!

時間の限り、松田部長が生徒みんなの悩みに答えてくれます!
生徒は著作権クイズに見事正解して、悩みを聞いてもらえるのか!?
まず最初に逆電したのは…
とーやま校長「校長のとーやまです!」
あしざわ教頭「教頭のあしざわです!」
松田部長「ダイナマイトカリスマ営業部長松田です!」
ぽっぷり 秋田県 16歳 男性 高校1年生
ぽっぷり「秋田県のぽっぷりです!」
とーやま校長「部長に相談したいことがあるんだよね?」
ぽっぷり「はい!」
とーやま校長「でも、その前には著作権クイズに正解しないといけないんだけど、自信ある?」
ぽっぷり「あります!」
松田部長「やっぱり著作権を勉強してくれてるから自信あるんだな!」
とーやま校長「そういう事か! じゃあ、早速クイズいくぞー!」
■問題■
自分で作った作品の著作権をJASRACに預けたい場合、必要となる要件は次のうちどれ?
1番 … ライブハウスで自分の作品が演奏された
2番 … 学校の校内放送で自分の作品が使われた
3番 … SCHOOL OF LOCK!で自分の作品が放送された
ぽっぷり「3番!!」
とーやま校長「これは、勘だよね?」
ぽっぷり「はい…」
とーやま校長「それでは、部長。正解をお願いします!」
松田部長「正解は……3番です!!」
あしざわ教頭「おおーーーっ! すごい!」
松田部長「ナビゲートをする必要が無かった!」
とーやま校長「ナビゲートをする?(笑)」
松田部長「そういう松田システムみたいなのもあります(笑) じゃあ、教頭に詳しい解説をお願いしましょうか」
あしざわ教頭「作品が世の中に出て、さまざまな場面で大量に利用されるようになると、許可を得ようとする利用者からの問い合わせに、著作者である作詞家・作曲家が直接対応していると時間と労力を要し、創作活動に影響を及ぼす可能性があるので、JASRACなどの著作権管理事業者に管理をまかせる方法があります。
JASRACでは、作詞家・作曲家から著作権の管理をまかされるときに『著作権信託契約』を結びます。JASRACは、この契約によって、著作者の著作権を預かって、作詞家・作曲家に代わって管理をします。
ただし、JASRACでは、著作者と結ぶ著作権信託契約の中で条件を設けています。 それは、著作者が創作した作品が、原則として過去1年以内に、日本国内で第三者によって利用されていること、または、近い将来に利用されることが確定していること。
『日本国内で第三者によて利用されていること』の具体例としては、全国に流通するCD、DVD、楽譜・雑誌等、入場料がある催物(もよおしもの)(ライブハウス等の飲食施設を除く)、NHKや民間放送のテレビ・ラジオ、業務用通信カラオケ、インタラクティブ配信で利用されていることが挙げられます」
ということで、今回の正解は、3番!! 教頭が描いたイラストはこちら!

とーやま校長「ってことだけど……ぽっぷり、何となくわかった?」
ぽっぷり「はい!」
松田部長「よし! じゃあ、悩みを教えてくれるか?」
ぽっぷり「坊主にしたいんですけど、お母さんがダメって言うんです。多分、他の人に見られるのが恥ずかしいからだと思うんですけど…」
松田部長「丸坊主にしたらお母さんが一緒に歩くの恥ずかしいからダメってこと?(笑)」
とーやま校長「お母さん的には似合わないとかっていうことじゃなくて?」
ぽっぷり「でも、小学生の時は野球部だったので、ずっと坊主にしていたんですよ。だから、そこまで似合わないワケじゃないと思うんです」
松田部長「今は髪型はどんな感じなの?」
ぽっぷり「今、スポーツ刈りくらいです」
松田部長「スポーツ刈りならほとんど坊主と変わらないくらいだけどなぁ…(笑) なんでお母さんはダメなんだろう」
とーやま校長「坊主にしたいけど許可が出ないからどうしたらいいか? ってことなんだね」
松田部長「でも、逆に坊主は流行っているよな?」
とーやま校長「おしゃれな坊主の人たくさんいますもんね」
松田部長「おしゃれ坊主の人の写真をお母さんにいっぱい見せればいいんじゃない?」
とーやま校長「そういう攻め方あるかもしれないな!」
松田部長「坊主のカッコイイ人の写真を集めて持って行ってみよう!!」
ぽっぷり「そうします!」
とーやま校長「素直だ!(笑)」
松田部長「来週木曜日からの松田LOCKS!もよろしくなー!」

続いて、著作権クイズに挑戦した生徒は……
アスアス 東京都 17歳 女性 高校2年生
とーやま校長「著作権クイズの自信はどう?」
アスアス「自信ないです…!」
松田部長「俺の言うこと聞いておけば大丈夫だから! じゃあ、問題をお願いします!」
■問題■
みんなが学校で誰かの曲を演奏する時に、著作物を作った人、つまり、著作者に許可をもらわなくてはならないのは、次のうちどれ?
1番 … 吹奏楽部の練習で流行りの曲を演奏する。
2番 … 自分で買った楽譜を自分のためにコピーする。
3番 … 吹奏楽部の練習用にみんなで楽譜をコピーする。
アスアス「……3番!」
とーやま校長「あれ、部長の顔が芳しくない…? まさか…!?」
松田部長「正解は……3番!」
とーやま校長「当たりだーーー!!」
あしざわ教頭「すごい!」
松田部長「教頭、解説をお願いいたします!」
あしざわ教頭「じゃあ、今回は、選択肢を一つ一つ、見ていきます。
まずは、?。学校の中で誰かの曲を演奏する場合、営利を目的としない、聴衆から料金をとらない、演奏者に出演料を支払わないという3つの条件に当てはまれば、自由に演奏することができます。という訳で、この選択肢の場合は、著作権者の許諾を得る必要はありません。
続いて、?。購入した楽譜を、個人練習のためにコピーする場合は、著作権者の許諾を得る必要はありません。
そして、?。著作権法では、学校の授業に用いるためのコピーを、先生や生徒が行うことを認めていますが、この授業の範囲以外のクラブ活動などで、部員全員分をコピーする場合は、手続きが必要です」
という事で正解は3番! あしざわ教頭が描いてくれたイラストはこちら!

松田部長「みんな当てるね~! 勉強してるんだね」
とーやま校長「これは嬉しいことですね!」
松田部長「では、悩みを聞こうじゃないか!」
アスアス「はい。私、面倒臭がり屋で、片付けが全然出来ないんですよ。最近、テストが一気に返ってきたんですけど、プリントの整理が出来なくて、前回のテストとかも溜まってしまっているんです。どうやったら綺麗に出来るのかと、継続して出来る方法があれば教えてください!」
松田部長「片付けられないっていうのはみんなの悩みだよな。俺もバックの中とかすごい汚くて、絶対使ったことのないような笛とかが入ってたりするの(笑) 持って帰ったものをすぐどこかにしまうっていうのは?」
とーやま校長「それを習慣づけるってことですね」
松田部長「あとは捨てるとかね。断捨離すると気持ちがいいし、片付けやすくなるよ」
アスアス「うーん…」
松田部長「それはダメか(笑) 10代の“うーん”は心にくる…」
とーやま校長「アイデアは良いけど、実行するのはおっくうだなってことですかね。でも、いいんじゃないですか?」
松田部長「ひとまずホッチキスでまとめておくとかね?」
アスアス「なるほど!」
松田部長「でも、片付けられない女の子ってちょっと可愛いけどね(笑)」

とーやま校長「そっちいきます?(笑)」
松田部長「“私、片付けられない~”って言われたら俺がやるよ! ってなるもん」
とーやま校長「ある意味ギャップになるということですね。じゃあ、片付ける方法としてはホッチキスでまとめるという事にしつつ、あまり綺麗にし過ぎなくても、もしかしたら男子は良いなって思うかもしれない」
アスアス「はい! ありがとうございます。頑張ります!」
あしざわ教頭の分かりやすいフテネコイラストに生徒から絶賛の書き込みがたくさん届きました!
■ フテネコヘコネコ
ヘコネコ教頭のかいたフテネコうまい!
わっかりやすい!
yunchan
女性/18歳/福島県
2015-10-29 22:54
女性/18歳/福島県
2015-10-29 22:54
あしざわ教頭「ヘコネコっていうのが引っかかりますけど…」
とーやま校長「これは、ヘコヘコしてるネコ教頭ってことでしょ?」
あしざわ教頭「勝手に名前を付けるのやめてください(笑)」
■ すごすぎる…!!
Twitterやってないけど、教頭の名前で検索して見ました!
教頭、すごすぎる…!
短時間であのクオリティーはやばい!
やっぱ教頭天才だwww(((o(*゚▽゚*)o)))
ゲバ…フテネコもそりゃ売れるわな!w
今度発売する本絶対買います♪
江梨花
女性/16歳/愛知県
2015-10-29 22:49
女性/16歳/愛知県
2015-10-29 22:49
あしざわ教頭「ありがとうございます!! 一瞬、校長が“ゲバネコ”って言いそうになってましたけど…」
とーやま校長「書いてあるんだもん」
あしざわ教頭「すごいショック!(泣)」
とーやま校長「絵はマジですごいってみんな言ってるから!」
あしざわ教頭「生徒がこれで著作権を分かりやすく覚えてくれれば良いなと思って描いてますので!」

■ なるほど…
今日の授業めっちゃ勉強になりますね…
スマホlocksのとき松田locksあんまり聞いてなかったけどシーズン4から聞きたいと思います!
さきいか。
女性/14歳/沖縄県
2015-10-29 22:51
女性/14歳/沖縄県
2015-10-29 22:51
松田部長「SEASON1も聴いてくれよ~!」
とーやま校長「でも、今日の部長の著作権クイズがきっかけで知ってくれましたから!(笑) また改めて聴いて欲しいですね。悩みを聞いて欲しい生徒もたくさんいますし、どんどんクイズいっちゃいましょう!」
ショコラねぇ 岡山県 16歳 女性 高校1年生
とーやま校長「部長に相談したいことがあるんだよね?」
ショコラねぇ「はい、あります!」
とーやま校長「俺はすぐ答えてもらいたいんだけど、著作権クイズにまず正解しないといけないんだ。自信はある?」
ショコラねぇ「あんまりないです……」
松田部長「よく聞けばわかるからね! では、問題お願いします!」
■問題■
あなたは美容室を経営しています。店内で音楽を流す場合、著作権手続きが必要なのはどれ?
1番 … 有線放送を流す。
2番 … CDを流す。
3番 … ラジオを流す。
ショコラねぇ「3番!!」
松田部長「3番じゃないんじゃないか…?(小声)」

あしざわ教頭「何番だと思う?(小声)」
ショコラねぇ「えっ……2番?」
松田部長「なるほど!! よく考えたね!」
とーやま校長「これ正解だろ!(笑) 聞くまでも無いと思うけど…」
松田部長「正解は………2番です!」
あしざわ教頭「良かった~! 冷や汗かきましたよ!」
松田部長「ショコラねぇは、最初、“3番なわけがない”って言ってたんだよね?」
ショコラねぇ「はい!(笑)」
とーやま校長「俺が間違ってたんだな(笑)」
松田部長「あしざわ教頭、解説をお願い!」
あしざわ教頭「この問題も、選択肢を一つずつ見ていきます。
まずは?。有線放送は、有線放送事業者がお店に代わってBGMの著作権使用料を支払っている事がほとんどなので、著作権手続きは必要ありません。
続いて、?。
AMやFM放送を、家庭用のラジオや携帯ラジオを使って、そのままBGMとして流す場合、著作権の手続きは必要ありません。同じように、radikoなど、ラジオ局が公式にインターネットで同時に配信しているサービスを流す場合も、著作権手続きは不要です。
そして、?。
CDを店内でBGMとして流す場合は、著作権手続きが必要になります。自分で買ったCDであっても、お店で音楽を使用する場合は、著作権の手続きが必要です」
という事で正解は2番!! あしざわ教頭のイラストはこちらです!

とーやま校長「じゃあ、著作権クイズに正解したショコラねぇの悩みは松田部長が答えてくれるよ!」
ショコラねぇ「先輩のモチベーションを上げるにはどうしたらいいですか?」
松田部長「どういうことだ? ショコラねぇは、部活に入っているの?」
ショコラねぇ「はい。ソフトボール部に入っているんですけど、2年生の先輩が真剣に取り組んでいなくて、“どうせ負けるよ”みたいな雰囲気が出ているんです」
とーやま校長「練習の感じとか?」
ショコラねぇ「そうなんです。元々人数が少なくて、助っ人さんを呼んでやっと今度の試合に出られるんですよ。1年生で初めて試合に出る子とかもいるので、モチベーションが低いのは嫌だなって思うんです」
松田部長 「これ以上練習したって負けるし…っていう感じなんだ」
ショコラねぇ「先輩に自分から言うべきなのか、どういう風に言えばいいのかなって思っています」
松田部長 「そういうのってあるよね。そういう人が動く時って、言葉よりも行動だと思うんだ。俺は、一人でも一生懸命練習してれば、周りがどんどん変わっていくと思う。“もっと練習してください!”って言葉で言っちゃうと反発してくる気がするんだ」
とーやま校長「先輩のプライドもありますしね」
松田部長 「そこは行動で示すしかないと思う」
ショコラねぇ「はい!」
とーやま校長「まさに背中で語るということですね!」
ショコラねぇ「ちょっと早く部活に行って先に練習していようと思います!」
松田部長「それはすごい良いと思う! 部活楽しんでね」
とーやま校長「試合も頑張れなーー!!」
ショコラねぇ「ありがとうございます!!」

そして、最後に逆電した生徒は…
青空かんな 福井県 17歳 女性 高校3年生
青空かんな「福井県の青空かんなです!」
とーやま校長「今から著作権クイズに答えてもらうんだけど、松田部長は問題に関してはすごい優しい瞬間があるから、そんなに緊張しなくて大丈夫だぞ!(笑)」
青空かんな「はい!」
■問題■
ニコニコ動画やYouTubeなどの動画投稿サイトは、運営者がJASRACと手続きをしていますが、JASRACが楽曲を管理していても、別の許可をもらわないと利用できない音源があります。それは次のうち、どれ?
1番 … CDショップで購入したCD
2番 … 自分で演奏したもの
3番 … 音楽制作ソフトなどを使って自分で制作したもの
青空かんな「1番!」
松田部長「1番って言ったね。なら1番だな!」
とーやま校長「あれ…?(笑) では、松田部長。お答えをお願いします!」
松田部長「1番でーす!」
あしざわ教頭「正解だ~!!」
とーやま校長「違っていたら部長が誘導してくれるんだけど、わりとみんな1発目で正解してるから部長が寂しそうな顔をしてるんだよね(笑)」

松田部長「もうちょっと楽しみたいのよ…」
あしざわ教頭「当ててくれるのは良い事なんですけどね(笑)」
松田部長「では、詳しい解説をお願いします!」
あしざわ教頭「ニコニコ動画やYoutubeなどサイト運営者が投稿者向けにJASRACから許可を受けている音源は、JASRACの管理している楽曲を投稿者が、自分で演奏したもの、自分の演奏に合わせて歌っているもの、音楽制作ソフトウェアを使って自分で音源を制作したものが対象となっています。
一方、市販のCDなどを音源として利用する場合は、JASRACの許可のほかに、楽曲ごとにレコード製作者等が持っている、著作隣接権について許可を得ることが必要となりますので、あらかじめ、レコード会社に直接問い合わせてもらうことになっています」
とーやま校長「何となくわかったかな?」
青空かんな「はい!」
松田部長「今から教頭が分かりやすいイラストも描いてくれますからね」

あしざわ教頭「取り掛かります!」
とーやま校長「では、クイズに正解したということで、部長が悩みを聞いてくれるんですよね?」
松田部長「はい、お願いします!」
青空かんな「ついさっき告白して、フラれちゃって……。明日からどうすればいいですか?」
とーやま校長「ついさっき!?」
青空かんな「21時頃です…」
松田部長「え……本当に!?」
青空かんな「はい。来年、その人が東京に行っちゃうんですけど、直接話したことはなくて。TwitterのDMで繋がってLINEで喋っていくうちに優しい所を好きになって、本当は明日言うつもりだったんですけど、“時間出来たから、今電話する?”って言われたので勢いで告白したら、“直接話したこともないから付き合うとかはちょっと…”ってやんわり断られたんです」
とーやま校長「そうかぁ。今はまだ頭の中の整理も出来ないよな」
松田部長「でも、向こうに意識はさせたって事ですからね。向こうも気になって見てくると思いますよ」
青空かんな「頑張ってもいいんですか?」
松田部長「そりゃそうだよ! このくらいで諦めちゃダメだよ!」
とーやま校長「ようやくドアが開いたっていう事かもしれないですもんね」
松田部長「自己紹介しただけだから、全然落ち込む必要もないよ。直接話したことが無いっていうことは、逆を考えたら話したいっていうことかもしれないからね」
青空かんな「ああ~」
とーやま校長「となると、明日からどうしたらいいかと言うより、明日からやることがいっぱいあるね!」
松田部長「昨日はゴメンね。みたいな感じで軽く話しかけたほうが良いと思う。変に意識しちゃって、無視したりすると余計に距離が空いちゃうから」
とーやま校長「さすがですね! 部長は恋の話になると色々と溢れてきますね!! ちなみに部長は今恋していますか?」
松田部長「恋してます!!!」
とーやま校長「やっぱり!(笑)」
松田部長「明日から声をかけて、自分を知ってもらうのが一番良いと思う。恥ずかしがって一歩引いちゃったらダメだよ」
とーやま校長「どう? 頑張れそう?」
青空かんな「できます!」
松田部長「告白できた。それだけですごい事なんだから! 頑張れ!!」
とーやま校長「部長は頼もしいな~! 教頭のイラストもぜひ見てみてね!」
あしざわ教頭「メッセージも入れておきましたから!」
青空かんな「ありがとうございます!!」
RN 青空かんなへのメッセージ入り! あしざわ教頭のイラストはこちら!

そして、本日の授業はここまで! 本日の黒板は松田部長にお願いいたしました!


『 愛こそすべて 』
恋人に限った事じゃなくて、仕事や友達とかでも何をする時でも、すべてに愛があると思うんです。
愛すること、感謝することが色んな事に繋がっていくのかなと僕は思っているんです。
今日を生きてこそ明日がある。そこに全部繋がってくる。愛が全てなんだなと改めて思いました。


松田部長、本日はありがとうございました!
ぜひ、また遊びに来てください! そして、松田LOCKS!SEASON4もよろしくお願いします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【逆電リスナー】
ぽっぷり 秋田県 16歳 男性
アスアス 東京都 17歳 女性
ショコラねぇ 岡山県 16歳 女性
青空かんな 福井県 17歳 女性
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:09 Don't Look Back In Anger / Oasis
22:29 do do pi do / きゃりーぱみゅぱみゅ
22:32 Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~ / きゃりーぱみゅぱみゅ
22:44 恋をとめないで / COMPLEX
22:52 Gangnam Style / PSY
23:23 ストラクチャー / サカナクション
23:39 Cry out / ONE OK ROCK
23:51 Yellow / aiko
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
松田部長は、最初はヒヤヒヤするけど、結局いつも頼もしいなあ!
SEASON4もよろしくお願いします!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
松田部長さすがです!
そしてイラストでわかりやすく伝わったかな!?
松田LOCKS! SEASON4もよろしくお願いします!
教頭のあしざわ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★