11/26 「メジャーとインディーズ(2)」

サカナクション

先週は、生徒の皆さんから届いた小論文を紹介していきましたが、今回の授業は、山口先生が「メジャーとインディーの違い、メリットとデメリット」について "140字では到底収まらない感じで" お話ししていきます。

サカナクション

サカナクション

「先週と同じなので、黒板はそのままです。今回の授業は難しくなるので、皆さん、耳の穴をかっぽじって、よく聞いてください。録音できる子は録音するように!」

まず先週、生徒の皆さんが提出してくれた小論文の宿題の傾向として、多くの皆さんは、メジャーは "制作費や宣伝費があって、好きな事があまりできない"、そしてインディーは "お金はないけど、好きな事をやって自分たちのやりたい事をやりきっている" というイメージを持っていましたが、そもそも……メジャーとインディーの違いは、何なのでしょうか。

サカナクション

山口先生、曰く、レコード会社(レーベル)が日本レコード協会、通称「レコ協」という団体に所属しているかどうか、で判断できるそうです。レコ協に所属しているレーベルと契約すると、メジャーデビューということになります。例えば、サカナクション先生が契約しているVictor Entertainmentというレコード会社。他には、Sony Music Entertainment、BMG Japan、Warner Music Japan、avex entertainment、PONY CANYON、日本コロムビア、キングレコードなどが、レコ協に加入しているレーベルです。
つまり、それ以外のレーベルと契約していたり、自主制作しているミュージシャンをインディーズと呼びます。ただし、これは一般的な区別であって、明確な境界というは無いのだそうです。

サカナクション

「先生は(サカナクションは)、インディーの経験がありません。アマチュアからメジャーデビューになりました。ちなみに、これはMr.Childrenと同じです、余談ですが(笑) メジャー・レーベルの例としてTOY'S FACTORYという名前が出ませんでしたが(みんなが大好きなBUMP OF CHICKEN、Mr.Children、SEKAI NO OWARIが所属しているレーベルですね!)、このレーベルはレコ協には加盟していません。
それでもメジャーという扱いになっているのは、流通業務を、VAPというメジャー・レーベルが担っているからです。世界的に捉えると、SONY MUSIC、UNIVERSAL MUSIC、EMI MUSIC、WARNER MUSICを4大メジャーレコード会社と言っていて、ここから「メジャー」という言葉が出てきました。世界では、この4つの傘下にないものは、「独立系(インディペンデント・レーベル)」とされていますが、日本レコード協会に加入しているかどうかの違いといって、ほぼ間違いないでしょう。ちょっと難しいところですけどね。」

サカナクション

それでは、次は「メジャーのメリット」について。

「生徒の皆さんの意見にも多くあったように、メジャーは、ラジオ局やテレビ局に繋がりがあって、会社がCM枠を持っていたり、売り込みたいと思うミュージシャンを宣伝しやすかったり、全国に営業所があるので各地で宣伝ができる、ということが言えます。そうすると名前が広がりやすく、全国のラジオ局で曲が流れたりすることで "売れているように見える" 上に、多くの人に知られているように思われやすい。また、規模が大きいことに挑戦したり、お金をかけて作品を作りたいときに、制作費をたくさんかけてもらえるという可能性があります。」

サカナクション

「僕が思うメジャーデビューすることのメリットは、その "シーンの一部になる切符を手にする" ということだと思います。インディーズから参入する事も、もちろん可能ですが、不特定多数の人に自分の音楽を届けて、音楽史に名前を残す事ができる可能性が高いという事が、メジャーのメリットなのではないかと思います。また、リスナーのことを無視する事ができない分、その中で、自分たちの好きな音楽を追究していくという事がメジャーというものの性質なので、これを諦めずにやっていくという事がメジャーのメリットであり、ここは、逆にデメリットにもなります。」

サカナクション

それでは「メジャーのデメリット」は何でしょうか。

「一概に、一言では言えませんが、メジャーの大きなデメリットは、契約がある事です。1年の間に1枚必ずアルバムを出さなければならなかったり、2年間で2枚アルバムを出さなければならなかったり、自分が作品を作りたくなくても、作って結果を出さなければならない訳です。
そのためにタイアップをしたり、戦力的な制作を強いられる場面もある……職業的な側面が強いです。その上で結果が出なかった場合は、契約の継続はありません。野球で言う "戦力外通告" がある、とても厳しい世界なんですね。」

サカナクション

「でも実は、サカナクションは契約を一切、守ってないです(笑)。結果を出すと、それをうまくやりくりしてもらえるようになったりする、という性質もあります(笑)。良い例として、BUMP OF CHICKEN先生を見てください。何年もアルバムを出さなかったですよね。みんな、待ちましたよね。でも、その上で素晴らしいアルバムが出て、また評価される。
……そんなことも可能なので、一概に契約に縛られるというデメリットがあるとは言えませんが、そういう傾向があります。あとは、有名になる事で批判される事も多くなりますね。見た目で勝負しているわけではないのに「顔が気持ち悪い」とか言われたりね(苦笑)。」

サカナクション

さあ、つづいては「インディーズのメリット、デメリット」です。

「インディーズのメリットは、自分たちがどう音楽をやりたいか……メジャーとかけ離れていようが、そのど真ん中にいようが、自分たちが作ったものをそのまま発表できるという事ですね。メジャーだと例えば、レコード制作基準倫理委員会(通称「レコ倫」)で歌詞審査をしなければなりません。間違った記述がないか、放送禁止用語が含まれていないか、過激な表現は無いか、チェックされるんですね。インディーズはそれをする義務が無いので、自由な表現が可能になります。
そのかわり、デメリットとして、自分たちで宣伝をして、自分たちでCDの流通のやり取りをして、自分たちで結果を生み出さなければならないということが言えます。
メジャーのように資本が無いので、自分たちで自分たちの音楽を広めていかなければならないというのは、やはり時間がかかるし、音楽を作ること以外の(音楽を作る上で必要な事ではない)、ビジネス的な観点も必要になります。たいてい、すごいアーティスティックな音楽を作るミュージシャンは、私生活がだらしないんですよ。
だからお金の管理がうまくできなかったり、ビジネスの知識が無かったりするので、インディーズ・レーベルに頼らなければならなくなります。メジャーよりも厳しくないとはいえ、その中で結果を出さなければならなくなってくるという責任感も背負わなければいけないんじゃないかな。僕はインディーズ経験が無いので、体験談としては言えませんが、そういう部分はあるんじゃないでしょうか。」

さあ、一通りの解説がありましたが、山口先生によれば、実は、今の時代は、自分が作った音楽を多くの人に聞いてもらうことに関しては、メジャーとインディーの間の差は、無くなってきているそうです。

サカナクション

「今はインターネットがありますから、YouTubeやUstreamなどの配信の文化で、自分たちのメディアを手に入れたミュージシャンたちは、どんどんその垣根を曖昧にしてきているんじゃないのかな。Myspaceっていうのもありましたね。今はFacebookにとってかわったような感覚がありますが……。このようにテクノロジーが進化して、音楽の届け方が変わったことで、メジャーとインディーの性質も変わっていくんじゃないかと思います。このような音楽を聞く環境や流行も、リスナー(聞き手)であるみんなが、これからの音楽を生み出して作っていく事になりますので、その辺りを自覚して音楽を聞いたり、音楽に触れたりしてくれると、ミュージシャンとしては嬉しいし、ありがたいです。」

サカナクション

ということで、2回に渡ってお届けしてきた『メジャーとインディーのメリット、デメリットについて』の授業ですが、最後に山口先生のまとめです。

「今回は先生も考えながらたくさんお話をしましたが、メジャーとインディーは正直なところ、関係ないです。生徒のみんなの耳に届いた音楽が心を動かしたなら、その音楽を手に入れて欲しいし、そのミュージシャンを愛して欲しいと思います。

有名だから好くとか、
無名だから聞かないとか、
有名になったから聞かないとか、
無名だから聞くとか。

……そういった観点を取り除いて欲しいですね。よく先生のTwitterに、"私は45才なんですけど、サカナクションのライブに行きたいです。でも恥ずかしくて行けない" ってメッセージが来たりしますが、そんなふうに年齢を気にしたりする事も、とても、もったいないと思います。
年齢も、ジャンルも、立ち位置なども関係なく、本当に愛した音楽があれば、それを手に入れたり、観に行ったりしてくれたら、作り手にはそのピュアな気持ちが伝わります。皆さんには音楽というものを、価値観を裸にして聞いてもらいたいと思います。そして、この授業がそのきっかけの一部になれたらいいなと思います。」

サカナクション

さてさて、音楽好きな生徒の皆さんへ、新しい宿題を出したいと思います!こちらです。

『君が思う、2013年ブレイクするアーティスト』

生徒の君が思う、2013年にブレイクするアーティストを教えてください。小論文ではないので文字の制限はありませんが、できる限り、おすすめの理由や、そのアーティストの説明、どんなところがブレイクしそうか、そんなポイントも書いてください。提出は [ コチラ ] から。

ちなみに山口先生が注目しているアーティストは、THE★米騒動、そしてGalileo Galilei!!(どちらも閃光ライオット出場バンド!)……とのこと。君が注目しているブレイク必至のアーティスト、ぜひ教えてください。

サカナクション

M ナイトフィッシングイズグッド / サカナクション