「ボンレスマサルが言っていた「ユリイカ」までの流れは説明できない。ショーを見てもらった方がいいと思う。アーカイブで見られるのでね。アンリアレイジの過去のコレクションのショーも面白いぞ。ライブだからな、あれは。表現することは本当に面白いし、みんなにはあの面白さに気づいてほしい。知らないことを知るっていうのは本当に素晴らしいことだぞ。そのきっかけにいつも音楽があってほしいなと先生は思います。」
「今回パリコレの仕事をやってみて思ったけど、先生たちがやっているライブとか、シングルを作る作業とは全く違うんだけど、考え方はいっしょ。つくづく先生が感じたのは、音楽で得られる感動の種類を増やしたいと思った。みんな、音楽で得る感動は、曲を聴くとか、ライブを見るとか……いくつかあると思うけど、先生はそれだけじゃないんだな。他のカルチャーの中に音楽を持って入っていくと余計に感じるし、映画音楽を作ったときにもそれがあった。みんなにも音楽で得られる感動の種類をたくさん増やしてほしいし、そのきっかけを作るのが外に向かって頑張って音楽を発信しているミュージシャンとしての役割のひとつであるべきだなと感じましたね。その方が先生のモチベーションも上がるしな。いろいろやりたいなと思う。もっといろいろなことを……仕事で遊びたいんだ先生は。音楽の伝え方を先生にいっぱい試させてほしい。そのために先生、頑張るから。」
そろそろ今回の授業も終了の時間になりました。
「なかなかファッションってみんなの身近にあるようで深く知る機会がないと思うけど、ちょっと調べてみると歴史とか面白いぞ。ファッションショーってね、必ず音楽があるんだって。必ず音楽が付いてくる。だから、服と音楽っていうのは昔から密接な関係にあったんだと思う。先生はそのことを深く理解して、自分がみんなに作る音楽でもフィードバックしていけたらと思うし、先生が興味を持ったものにみんなにも興味を持ってもらいたい。まあ……エゴかもしれないけど、いつもそんなことを考えていろんなものに触れていこうと思っています。」
と、ここで今回も、一郎先生からのパリのお土産が!!!!!
「イェーイ!フーッ!これは何かというと、エッフェル塔の瓶の中に飴ちゃんがいっぱーい入っていて、その上に小さいエッフェル塔のキーホルダーがついているやつー!(笑)この素晴らしいエッフェル塔の飴ちゃん入りの瓶を1名様にサイン入りでプレゼントしまーす!ボンジュール!ボンジュール!ル・コルヴィジェ!(笑) ……だけど、これはひとつしかないし、全員にあげられないので、応募要項を発表します。これが欲しい人は、クラブに行く時に着ていく服のスナップ写真を送ってくださーい!解説ありだといいな。クラブに行ったことがない人も、イメージしてクラブ・ルックを送ってくれ。先生はその中から良さそうなのを選んで、パリ・コレクションに行った時に買ってきた、瓶の中に飴ちゃんが入っているやつを送りつけるからな!欲しい人は写真を送ってこい。悪用しないから大丈夫だぞー。」
山口先生からのお土産が欲しい人は、[ →コチラ ]から応募してください!
「ということで、「多分、風。」もこれからリリースですから、発表もいろいろあると思います。ミュージックビデオも、もうすぐ流れるんじゃないか?田中裕介監督ですよ、今回も。「新宝島」とか「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」をやってくれた田中監督が、また映像変態的な変なやつを考えてきてくれたので、楽しみにしていてくれたらと思っています。」
LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣
-
Mrs. GREEN APPLE
-
Saucy Dog
-
宮世琉弥
-
乃木坂46(賀喜遥香)
-
乃木坂46(井上和)
-
NiziU
-
INI
-
新しい学校のリーダーズ
-
SUPER BEAVER