3/25 「謎謎の232425」

RADWIMPS先生が "かずのお講師" となってから、2回目の授業!本日も、みんなから届いたメールを掘って掘って掘り下げてゆきました。
 |
 |  |
 |
 |
福井県 ゆぴぐ
「ついに私の手元にやってきました!全部聴かせてもらったんですけど、もうなんか胸がいっぱいになって涙出ちゃいましたよ。作った側のRAD先生の想いとは違うかもしれないけど、私の心の声なんじゃないかと思うところもあって、やっぱすごいの一言です!」 |
 |
ありがとうございます!涙流しちゃったって・・・いやー、本当嬉しいです。 |
 |
「自分のこと言ってるみたいな感じ」っていうのは、すごい分かる。同じバンドのメンバーだけど、洋次郎の歌詞は、ある意味他人として聴くわけだから。それでなんかね、「あ、この気持ち、俺がこう思ってたけど言葉にしてなかった感じなんじゃないかな」って僕もそう思うことあるんで、すごい分かりますね。 |
 |
嬉しいです、智史にそう言ってもらえると。でも、"うちらの思いとは違うかもしれないけど" って書いてあるけど・・・、それがいいんだよね。 |
 |
そうだね。 |
 |
ていうか、CD出す意味って、そこにしかないと思ってるから。俺は純粋に。うちらが作った想いのまんま、そういう曲ですって言って、そういう曲だって受け止められたら、なんだろ、結構むなしいな。 曲はもう、うちらが作ったところで止まっちゃってるから、CD出す必要ってあんまないんだけど。発売して、そっから誰かのものになっていくから面白いわけで。うちらやっぱCD出したいって思うからね。もう、どんどん自分のものにしちゃってほしいです。 俺らのものからどんどん手を離れていくから、もしかしたら、うちらよりも自分のものにできちゃうものだし。かわいがってください、是非。 |
 |
是非。 |
 |
ぜし。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |  |
 |
 |
京都府 またがし
「よく道路とかに靴下が落ちていますが、何故ですか?」 |
 |
落ちてるねえ。 |
 |
しかも、大体、タイヤで踏まれてぺっちゃんこになってたりするよね。 |
 |
泥だらけ、みたいな。 |
 |
こう、お酒飲んで、いい感じになった帰り道とかに、「何で俺、靴下とか履いてるんだろう。」みたいな気持ちに何故かなって・・・ |
 |
でも相当なハードルだよ、靴下を脱ぐっていうのは。まず靴を脱がなきゃいけないんだから。 |
 |
そっか。靴を置いてくほうがまだ簡単だ。 |
 |
しかも、注目すべきなのは、パンツは落ちてないよ。 |
 |
確かに。 |
 |
やっぱ靴下ってところに意味があると思うんですよ。 |
 |
「俺も石田純一になりてぇ!」って (笑) |
 |
あ! |
 |
途中で思っちゃったらさ、やっぱ脱がずにいられないじゃん。 |
 |
もしくはもう、全部、石田純一のものだったりするかもね。 |
 |
あー、確かに (笑) |
 |
仕事で履かなきゃいけなくて履いて、「・・・やっぱないな」みたいな。 |
 |
たいだい、その靴下近くにはいるかもしれない、ヤツが。だからもう靴下見かけたら、周りに石田純一がいるものと思っていいんじゃない? |
 |
なんか、GPSみたいだよね。 |
 |
そうそう、だから石田純一は携帯とかいらないんだよ。靴下見つければいい。 |
|
|
 |
 |
 |
 |

 |
 |  |
 |
 |
愛媛県 ぽむ
「何で短い期間に好きな人が変わったりするんですか?」 |
 |
これは体験談なのかなぁ?女性の方ですね。これはちょっと、授業1回分ぐらい必要なテーマだね。 |
 |
そうですね。 |
 |
まず好きっていう感覚がみんな違うよね。その度合いというか。主観的なものだから、なかなか比較できるものじゃない。好きはみんな違うから。 |
 |
んー、「軽好き」ぐらいなんじゃない?だから「大好き」ぐらいになると、そんなに (好きな人が) 変わらないんじゃないかっていう。 |
 |
あーなるほどね。 |
 |
違いますかね・・・ (笑) |
 |
いやいや、自信持と。 |
 |
変わる人は、変わるイメージはあるけどね。 |
 |
あと一つ気になるのは、"短い期間に変わったりするんですか?" ってあるけど、期間はあんまり気にしないでいいんじゃないかな。幸せなことだと思うしね。 |
 |
好きな人がいるなんてね。 |
 |
あと、時間の経過の話でいうとさ、同時に何人かと付き合うのが世の中的に悪いって言うじゃん。だけどさ、1年間で2、3人同時に付き合ってたら悪い人で、1年間に途切れ途切れに3人と付き合ってたら、全く悪くない人なんでしょ。それってすごい不思議なことだなって思うんだよね。期間がかぶってたら悪い人で、期間が違ったらいい人っていう、その社会的な安直さはどっからくるんだろうと思ってて。まあ、相手に失礼のないようにしなきゃいけないけど。まず付き合ってもないかもしんないしね。ぽむの場合は。好きになるのは嬉しいことだし、その思いがどっからくるのか確かめるべきだし。まあ、いまだに「好きって何なのかなー」ってやっぱ考えるからね。 |
 |
ぽむさんにとっては、すごい自然なことだから、「浮ついてるのかなー」とかそういうのはないと思う。好きになるっていうのは、あり得ることだと思うから、全然いいことだと思います。 |
 |
好きっていうのは誰から決められることじゃないから。自分で勝手に決めていいもの。周りがいくら「お前あの人のこと好きじゃないでしょ」って言っても、自分が「好き」って言ったらそれが正解だから。それぐらい、素晴らしい言葉でしょ。相手に決められない、自分の「好き」っていう気持ちを。自分の感情は自分で決めていいものだから、うん、それは大事にしていい。また長くなるけどさ、それ、すごいことだよね。自分の感情は自分が正解なんだから。行動は法律とか法規で縛れるわけよ。あれしちゃダメ、これしちゃダメ。これしたら罰金、違反、死刑とか。だけどさ、心の中で何を思ってようが、それは罰則できないんだよね、裁判おこそうが。感情っていうのは、それぐらい自分だけのものであって、誰にも変えられるものじゃないし、誰が何と言おうと自分の感情は自分で決められる。だからもう・・・、ぽむっちゃえばいいんだよ、ぽむは。崖の上のぽむでいればいいんだよ。 |
 |
後悔のないように、うん。本当に、好きにやったらいいと思う。 |
 |
そうだよ、たくさん間違っちゃえばいいよ。17 (歳) なんだから。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|