3/18 「七ノ歌の16」

"かずのお講師" RADWIMPS!
RAD LOCKS! 1年半ぶりの再開!! 第1回は、生徒のみんなから届いたメールをひたすら、もうそろそろエンディングの時間なので本日の黒板を書きましょうな流れもひっくり返す勢いで (実際ひっくり返しながら) 思いっきり読ませてもらいました! いやーとにかく楽しかったっす!
てことでRADWIMPS先生がこの学校に帰ってきましたヨ。"お" の位置がかわって "かずのお講師" による、かず ・数字の授業、アルバム解説も毎回やります。これは嬉しい『アルトコロニーのかずの定理』。
 |
 |  |
 |
 |
大阪府 前山ちゃん
「鏡って原料なんですかね・・・?」 |
 |
原料って何だろうね? 原料ってどこまで遡ればいいんだろうね? プラスチックとかから再利用で作れたりすんのかなあ? |
 |
んー・・・なんでこんないきなり、深い質問がぶっ飛んでくるんだ・・・? |
 |
1回目にして、だいぶ考え込まなくちゃいけないんだよ。何だろうね。武田は? |
 |
石的な・・・? |
 |
俺もそう思った! ガラス石みたいのあんじゃない? 分かんないけど。 |
 |
あー、確かに。っていうか、鏡って何だかよく分かんないよね。桑原くん、答えを。 |
 |
そうですねぇ。・・・鏡が原料じゃない? |
 |
ぶっ。鏡が、鏡の原料・・・ (笑) |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |  |
 |
 |
愛知県 チャラ男
「『アルトコロニーの定理』買いました! 特に『メルヘンとグレーテル』が好きです。しかも、『ふたりごと』の中で言っていた、"君と書いて「恋」と読んで、僕と書いて「愛」と読もう そうすりゃ離れそうもないでしょう? いつかそんな歌作るよ" の続きじゃないですか?」 |
 |
そうです。「ふたりごと」っていう曲で、約束をしちゃったので。あのとき、何であんな約束をしたのか分かんないんだけど、歌詞を書いててる自分が約束をしたかったんだろうね。
結構あのアルバム出した後から、『メルヘンとグレーテル』には取りかかってたんだけど、やっぱ約束を叶えるのは、なかなか難しいもんで・・・。でも完成させられて本当によかったなと思ってます。なんか俺のイメージだけど (自分が書いた歌詞なんだけど) 「ふたりごと」で歌ってたあの人が書いた詞のような気もしてて。「ふたりごと」の中の世界の「メルヘンとグレーテル」っていう曲な気がしてます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |  |
 |
 |
東京都 すぬちゃん
「さっきRAD先生の『アルトコロニーの定理』ゲットしました。 フラゲって、なんだか世界中で自分が初めてCDを手にしたんじゃないかっていう妙な優越感があるのが不思議です。私にとって2年以上待ち続けた大切な大切なアルバムで、開店と同時にゲットして、手にできているのが何とも信じられない気持ちです。 電車の中で歌詞カードをめくりながら、早く聞きたくて聞きたくて、電車に倍速で走ってもらいたい気持ちです!!!」 |
 |
嬉しいねー。じゃあこれ、電車の中でメール打ってくれてるのかな? |
 |
フラゲってなんでしょう・・・?? |
 |
フライングゲットだよ。 |
 |
おーー!!! (初) |
 |
おあぁぁああ!!! |
 |
フライングVを、フラビって言うようなもんだよね。 |
 |
そうだね。ブラッド・ピットをブラピって言うようなもんだよ。 |
 |
なんかこういうメールもらうと、すごい嬉しい。発売日の前日に買えるからって、CD屋に駆け込むなんてことなかったから。なんかそう思うアーティスト、俺はいなかったから。俺の中にいなかった存在なのに、そう思ってもらって、CD買ってくれて、すごい嬉しいです。ありがとう。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |  |
 |
 |
長野県 商人ギルド
「彼女が今度家に来ることになったのですが、何をしたらいいんですか?」 |
 |
初めてかなあ? |
 |
雰囲気的には、きっと初めてだね。 |
 |
親が部屋入ってくるタイミングには気をつけたほうがいいですね。 |
 |
だいたい親もドキドキしてるからね (笑) 普段何も気にしてないくせして、お茶だお菓子だ、小刻みに持ってきたりするから。 |
 |
ふだん持ってこねえだろ!ってね。 |
 |
でも16歳って、超楽しい時期じゃん。何か目的があるなら是非達成してください。でも早まるなよ本当に、まだまだ若いんだから。まあ、父ちゃん母ちゃんには気を付けて。あいつらはなかなかだぞ。どんな技使ってドアの前まで行ったんだろうっていう (笑) |
 |
多分、一生に一度のワープ使ったんじゃない? |
 |
あ、うまいこと言ったね。「一生に一度のワープ」使ったんだ (笑) |
|
|
 |
 |
 |
 |
|