
配信期間は終了しました
昨日のアフターパーティー
𝟐𝟎𝟐𝟒 𝐈𝐍𝐈 𝐅𝐀𝐍-𝐂𝐎𝐍 𝐓𝐎𝐔𝐑
— INI (@official__INI) November 18, 2024
[𝐅𝐋𝐈𝐏 𝐓𝐇𝐄 𝐂𝐈𝐑𝐂𝐋𝐄:𝐀𝐟𝐭𝐞𝐫 𝐏𝐚𝐫𝐭𝐲]
ー
川商ホール 第一
ー#INI #INI_FLIP_THE_CIRCLE pic.twitter.com/TRsjEOlle6
行かれた生徒皆さん、MINI皆さん、ぜひどんな感じだったか
【INILOCKS!掲示板】や【メール】から、沖縄公演が終わるまではネタバレ厳禁で教えてくださいね〜!
昨日の
日本テレビ #INITIME MUSIC
— INI (@official__INI) November 18, 2024
ありがとうございました!
MCの #見取り図 #盛山晋太郎 さん、
ゲストの #こっちのけんと さんと📸@morishimc @SuppokoPeppoko
こっちのけんと さんとは
'もういいよ' 'はいよろこんで' を
スペシャルメドレーで
コラボさせていただきました!… pic.twitter.com/a71JO3J7OY
もぜひʢ••ʡ
毎週、素敵なパフォーマンスが見れるの嬉しいですよ!
ただ、、、やるべきことは皆さんやってますか・・・?気持ちが緩んできていませんか・・・?
今夜は、そんな気持ちをビビッと引き締めるあのチューターがやってきます⚡️
ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ
〈チャイムの音 キンコンカンコーン〉
〈教室のドアが開く音 ガラガラ〉
大夢「生徒の皆さん、こんばんは!みんなの夢をサポートする、SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI 髙塚大夢です!今日もここ”チュータールームNo.3”から授業を届けていきます!」
突然ですが、大夢先生は歌詞を書くときにどのように進めていますか?僕は中学生の時に独学で作曲を始めたのですが、高校生になってからはボカロ曲に挑戦し夏からYouTubeに動画を投稿しています。今までは吹奏楽曲だったので、ボカロを作るにあたり作詞の部分で毎回悩んでしまいがちです。親に相談したところ、家族でINIを聞いているので、大夢先生の作詞した「My Story」や「Drip Drop」の話になり、思い切ってメールを送ってみました!語彙力・経験がないから浮かんでこないのもありますが、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。いつか僕の曲が有名になったら、大夢先生に歌ってもらうのが夢です!!!
東京都 15歳
大夢「ありがとうございます!!すごい!『ほたる』!僕、ボカロ曲、昔から結構聞いてましたけど、作るっていうまでにはならなかったから、それに『ほたる』が挑戦してるっていうのはすごいことですね!「作詞に悩んでる」ということで、いや〜作詞ね。僕自身、ポンポン歌詞が浮かんでくる人ではないんですよ、僕も。感性が豊かっていうよりは、物事を筋道立てて考えちゃうタイプだから、引き出しを僕は増やしてますね。それこそ、本とか詩集とか、本から引き出しを増やすのもあれば、たくさん既にいろんな曲があるわけじゃないですか。そのいろんなアーティストの曲の歌詞とかを聞いて、この表現の仕方めちゃくちゃいいなとか、こういう考え方めっちゃいいなっていうのをメモしたりとかして。そのまま使ったら、ダメなんだけどさ、言い回しをちょっと同じような表現で変えてみたりとか、この歌詞すごい共感するなって思ったら、それを自分の言葉にしてみるとかね。あとは、物語を作りますね。Aメロとかはこういう世界観、こういう気持ちを表現しようとか。サビはこういう気持ちを表現しようみたいな。その段取りみたいなのを大まかに立てて、そこから細かい歌詞を決めていくみたいな感じで作ってます!作詞だけじゃなくて、『ほたる』は楽曲も作ってるみたいだと思うんだけど、これからたくさんいろんな曲作って、たくさんの人に歌、音楽、届けてください!」

大夢「ラジオネーム『ほたる』みたいに頑張っている生徒のサポートももちろんですが、「今やる気が出てません」、「ダメダメなんですよ」、という生徒もチューターとしてサポートしていきたいと思っています。ということで、今夜の授業は、生徒の緩んだ心を引き締める、あの授業!」
『鬼チューター!おにちゅかひろむ!!』
おにちゅか「この授業では、緩んだ心を持つ生徒に”喝”を入れていきます!ということで、改めまして、SCHOOL OF LOCK!の鬼チューター「おにちゅかひろむ」でございます!」
〈雷が落ちる音 ドーン!〉
【#INI #髙塚大夢】先生による『#INILOCKS』🐹🎓
— SCHOOL OF LOCK! (@sol_info) May 17, 2023
3日目は、
鬼チューター”おにちゅかひろむ”先生が
生徒に『喝』を入れていきました!👹
放送後記はこちら💁
▶️ https://t.co/YxXzQHBMnl#スクールオブロック
【#INI #髙塚大夢】先生による『#INILOCKS』🐹🎓
— SCHOOL OF LOCK! (@sol_info) August 23, 2023
今夜は、『鬼チューター!おにちゅかひろむ!!』先生が
”愛のムチ”で生徒に”喝!”を入れていきました👹
放送後記はこちら💁
▶️ https://t.co/eNPJqFXCcM#スクールオブロック
【#INI #髙塚大夢】先生の『#INILOCKS』🐹🎓
— SCHOOL OF LOCK! (@sol_info) May 20, 2024
今夜は『鬼チューター!おにちゅかひろむ!!』がチュータールームに降臨しました!
放送後記はこちら💁
▶️ https://t.co/v0pfJffSG2
👹"喝"を入れてほしい生徒は『INILOCKS! 掲示板』へ書き込んでください!https://t.co/tqsAxdvfFK#スクールオブロック
おにちゅか「はい、ということで、熱血…もう熱をぶつけていく…鬼…熱血教師!感があるんですけど。僕は普段はそんなに熱血はないんですけれどもね。このコーナーは、”喝”を入れて、ちょっ「おにちゅか」て可愛くなっちゃってはいますけれども。僕なりの”喝”を、やる気のない生徒の皆さんに入れていきたいと思いますんで、よろしくお願いします!ということで、”喝”入れていこうと思います!」
〈雷が落ちる音 ドーン!〉
私には将来看護師になる夢があり、先月第一志望の看護学校の受験をしてきました。試験に向けて準備を重ね自信をもって臨んだのですが、思うように力を発揮できず不合格でした。自分の中でなんとなく結果は予想できていたけれど、実際に不合格を知ると涙が止まりませんでした。今は次の試験に向けて勉強をしていますが、過去の失敗を引きずってばかりいてなかなか気持ちの切りかえができません。
そこで大夢先生に「過去ばかり気にしてないで前を向け!」と喝を入れてほしいです。
埼玉県 17歳
おにちゅか「辛い気持ちはわかるけどね。まあ、『なにゃは』には次があるんだから!今引きずってても、また同じ涙流すことになっちゃうからね!涙が出たっていうことは、『なにゃは』がそれだけ本気で挑んでるっていうことだから、将来は看護師になるために、今は大変だと思うけど、『なにゃは』、前を向きなさい!じゃあ、いきます。ラジオネーム『なにゃは』に・・・”喝!!”」
〈雷が落ちる音 ドーン!〉
大夢「・・・・『なにゃは』。まあね、やっぱりどうしても不合格っていう結果もね、ありますよね。でもね、それで涙が止まらなかった、それだけ『なにゃは』が必死に勉強していた証だと思うから、引きずらない!落ち込んじゃうこともあるかもしれないけど。過去は何も変えられないからね。この経験を経て、未来の自分に何かしら繋げていけたらいいんじゃないかなって思いますね。これを失敗だったと思うか、この経験があってよかったと思うかは、『なにゃは』次第だと思うので、これからも頑張ってください!『なにゃは』ならできる!応援してます!
まだまだ愛のムチが必要な生徒がいるみたいなので、”喝”を入れていきます!」
今度、学校でマラソン大会があるんです。なので体育の授業で今、マラソンばっかりやってるんですが私は走るのが嫌いすぎて、どうしても途中で歩いてしまいます。正直、体力的にはもう少し走れるなって時でも、まぁいいやって気持ちで歩いちゃうんです。マラソン大会で歩かずに完走できるように私の甘えた心に喝をお願いします。
大阪府 16歳

おにちゅか「はぁー・・・ちょっと『koto』!マラソンなんだから歩いてちゃダメでしょ!しかもまだ自分の中でも、体力的に走れるってわかってるんだから!それはもう完全に甘えですよ!今まで授業とかでもちょっとは、自分に甘えてみてもいいかもねっていう話はしてるけど、『koto』はダメです!自分に甘えるな!!マラソンにはきっとね、自分の限界と戦うっていう意味もあるはずだから、自分に負けない強い心を持ちなさい!じゃあ、いきます、ラジオネーム『koto』に・・・”喝!!”」
〈雷が落ちる音 ドーン!〉
大夢「・・・・『koto』!いや、これはね・・・ダメですよ。まあね、いやわかる。俺もマラソンめちゃくちゃ嫌いなんですよ。マラソンもそうだし、シャトルランとかもそうだけど。あれは、もう本当に身体的な能力っていうよりは、自分との戦いだと思うからね。ここで負けちゃうか負けないか、打ち勝つかっていうのはね、将来の自分のビジョンというか、自分の中の信念みたいなのにも関わってくることだと思うからね。ここでちょっと1つ自分に打ち勝って、『koto』には明るい未来を、将来歩んでいってほしい!ということで、体調が悪くなったりとか、どうしてもやむを得ない事情とかがあったら、歩いて大丈夫だと思うけど。体力的にもう少しいけるって自分でも思ってるのであれば、『koto』、もう少し頑張ってみましょう!」
♪ HI-DE-HO / INI
大夢「ということで、本日は久しぶりに鬼チューター「おにちゅかひろむ」。少し鬼を出していったんですけれども、誰でも甘えちゃう時期はあると思うんですよ。そういう時も大事!でもそういう中でも自分に喝を入れて踏ん張った方が明るい未来が待っているということもあると思うので、僕もたくさん喝を入れて一緒に成長していきたいと思います。
まだまだたるんでるなという生徒がいたら、また鬼チューター出てくるかもしれないので、生徒のみんな気を付けてください!”喝”を入れてほしい生徒は【INI LOCKS!掲示板】からお願いします!ということで、今夜の授業は以上、Log in to us!SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI髙塚大夢でした!」
ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ
おにちゅかひろむ先生の「喝」が今回特にキレが良かったように感じましたが、
生徒の皆さん、MINIの皆さんはどう思われましたか?
鬼チューターが出てこないように、皆さん気を引き締めて今年ももう後少し、楽しく過ごしてくださいねʢ••ʡ
聴取期限 2024年11月26日(火)PM 10:00 まで