
三浦先生の熱い声に引っ張られるように選手たちの練習の集中度がどんどんと増していく。
そして最初の頃にはなかった、笑顔も出て来るようになっていった。

2時間、集中した練習を終えた後、
最後に、三浦先生が大津高校のサッカー部員に届けた言葉。

「熊本地震があって大変だったと思うけど、サッカーをやってる時は忘れられる?みんなはすごい可能性があります。毎日の積み重ねを意識することが大事。自分の考えとか意見を恥ずかしがらずに言う。そしてディスカッションする。それが大事です。それがプロになるならない関係ない。社会に出ても役立つことです。いろんな意見を言い合える、そんなスポーツマンになってください。
最後に、みんなにはこの言葉を贈ります。

『自信と過信は紙一重』
人間は天狗になりやすい。そんな時は、自分を分析して、もっと先を目指して練習する。うまくいった時ほど、自己分析して、いつも謙虚な姿勢で練習に取り組んでほしい。」