
ひかる「福島県 14歳 男の子 ラジオネーム:禁中並びに公家諸法度くん」
ひかるちゃんこんばんは!
「俺のスカートどこ行った?毎週楽しく拝見させて頂きました。
僕のクラスでもわだになっていて、日増しにひかるちゃんの知名度が上昇しております!
ところで、ひかるちゃんは「私のスカートどこ行った?」ってなった事ありますか?
僕は時々制服のズボンを探しちゃいます。。。笑笑
「俺のスカートどこ行った?毎週楽しく拝見させて頂きました。
僕のクラスでもわだになっていて、日増しにひかるちゃんの知名度が上昇しております!
ところで、ひかるちゃんは「私のスカートどこ行った?」ってなった事ありますか?
僕は時々制服のズボンを探しちゃいます。。。笑笑
ひかる「あ〜、嬉しい〜!そうなんや!知名度が上昇してるのは、めっちゃ嬉しいし、私も最近、インスタとかでドラマ見ましたっている反響がすごく大きくって嬉しくって、ドキドキしてます、最近。最終回を迎えちゃって、めっちゃ「俺スカ」ロスなんですよね。だからみんなも「俺スカ」ロスになってくれてたら嬉しいな。」

ひかる「でもね、制服のスカートは、探したことないかもしんない。けどその代わりに、よく靴下をなくす。いつもカバンの中に片っぽだけ入ってたりとか、なんか私、靴下よくなくすんですよ。現場で靴下脱ぐじゃないですか。帰る時ないんですよ。ほんとに恐怖!ほんとに怖いんですよ、これ!家でも良くなくすし、お気に入りの靴下にかぎってよくなくしません?どうしたらいいのか教えて欲しい!
ひかる「なんか、最近思ったのは忘れ物をしないための家電見たいのがあって、クリップみたいのを付けて、ケータイをピッと鳴らしたら、それがピピピピピッて鳴って教えてくれるやつ。あれを全部靴下につけたいっていうのが私の将来の目標というか、もうちょっと大人になったらそういうことをしたいと思ってます!」
ひかる「GIRLS LOCKS! 4週目担当!髙橋ひかるです!!」
<BGM〜>
ひかる「私が出演させていただいた、ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』が、ついに先週土曜日、最終回を迎えました〜!すごく楽しい現場でクランクアップをみんなと一緒にしたんですけど、その時にみんななんか泣いちゃって。1人の女の子が『みんな家族みたいに接してくれて1人暮らしで、すごく不安で寂しい中、この現場に来るのがすごく楽しみでした』とか、いろんな想いをこの作品に対して言ってくれてるのが、私も言わせてもらったんですけど、改めて2年3組の生徒と出会えてよかったって思えたし、『俺のスカート、どこ行った?』ってドラマに出会えてよかったなっていう風に視聴者の方も思ってくださる方が少しでも多くいたら嬉しいなって思います。そんな、『俺スカロス』の今夜は、こちらをお届けします!」
ひかる「俺スカ 通信簿!!」
ひかる「『俺のスカート、どこ行った?』の撮影を振り返りながら、私の『俺スカ』での活動をA B C 3段階で評価をしていきたいと思います。」
ひかる「まずは・・・『役柄への理解力』。評価は・・・B !」

ひかる「私は、チア部に所属するおしゃれ番長で、いわゆる“キラキラ女子”。おしゃれ番長、と言っていたんですけども、途中からなんかおしゃれ番長なのか、“キラキラ女子”でもないぞっていう風に思い始めて。どちらかというと、明るいピンクのカーディガンを着た、番長って感じゃなかったけど…、なんか腑に落ちないところがちょっとあって、続編希望!あははっ、そんな感じです。」
ひかる「続いて!・・・『コミュニケーション力』。評価は・・・A !」

ひかる「イェーイ!コミュニケーション力はすごく目標にしてて、毎回、どんなドラマでも『うまく喋れへんかったなぁ』とか、『共演者の方々とうまくお話しできなかったなぁ』とか、『監督ともっと話し合いすればよかった』とかすごい思ってたんですよ。」
ひかる「でも今回のドラマは監督とのコミュニケーションも取れたし、特に共演者のみなさんとのコミュニケーションがよく取れて、学園ドラマだからみんなの普段の仲の良さが画面に映るなと思ったので、みんなと仲良くできたらいいなと思って。なので、たくさんお話をしたり、写真とったりとか本当に実際の学校生活を送ってるかのように、みんなでワイワイ過ごしてました。多分そういうところも、みんなも感じてくれてるんじゃいかなって、すごい楽しそうだなぁって、思ってくれたんじゃないかなって思うんですけど。
ひかる「あの〜、タイトルバックっていうオープニングに入る、バカッコいい動画。あれをチャレンジ動画って私たちは読んでて、それをみんな頑張って序盤から撮ってたんですけど。一番感動したのが、ゴミ箱があって、そこにペットボトルを2個ですよ、2個。2個を後ろ向きでポンって2人で投げて、一気に入れるんですよ。しかもゴミ箱はよくあるさぁ、青色のゴミ箱あるじゃん。学校においてあるやつ。あれを横向きにじゃなくて、縦長においてるんですよ。だから幅広くないのにシャって一気に入ったのが、めっちゃ感動でもう何回もやってた。私はやってないんだけど、ずっと見てて、あれが入った時は感動ものでした。」
ひかる「ラストは・・・『のぶお力』。これは、古田新太さんが演じた、主人公。ゲイで女装家の国語教師・原田のぶお先生の教えを理解&実践できているか?っていう事ですね。」
評価は・・・A !」

ひかる「あははっ。特に印象に残っている教えがあって。8話の明智とのぶおの退団するシーンがあったんですけど、そこで、今まで明智が我慢してた想いとのぶおの包容力っていうのがすごいグッときて。私たち、2年3組のみんなもそれを見守っていたんですけど、実際にその場で。のぶおが『変に大人になろうとしてたら、つまんない大人になるぞ』みたいなことを言ってて。それがすごい響いて。どうしても私たちって大人になろうとするし、一人前だって思いがちだと思うんですけど、人の力とか大人の力とか周りの力を借りないとやっぱり人間って生きていけないし、1人じゃ生きていけないし、人に頼って生きていくってすごい大事だなと思って。いろんな言葉が信雄の言葉であったんですけど、その中でも私はこの言葉がすごく沁みました。」
M.憂鬱な空が好きなんだ / ザ ・コインロッカーズ
ひかる「お届けしているのは・・・『俺のスカート、どこ行った?』主題歌の『ザ・コインロッカーズ』『憂鬱な空が好きなんだ』です。」
ひかる「は〜、改めてこの曲素敵だなと思って。なんかこの曲を聴いてると泣きそうになる。『俺スカ』のドラマも大好きだし、現場も大好きだし、その想いとこの曲ってすごいリンクするから。これからもザ ・コインロッカーズ、追いかけたいと思います!」

ひかる「今日は『俺のスカート、どこ行った』通信簿をを発表しましたが、、、改めて、ドラマを見てくださったみなさん、ありがとうございました!」
ひかる「GIRLS LOCKS!では、みんなからメッセージを募集しています。メッセージは、メールでも、「ガールズロックス掲示板」へのカキコミでもOKです!「料理研究部」への参加もこちらから!
www.tfm.co.jp/lock
ロックのスペルはエル・オー・シー・ケー!鍵のロックです!
ひかる「それでは!私とはまた明日!女子クラスでお会いしましょう!髙橋ひかるでした〜!」