![SCHOOL OF LOCK! SCHOOL OF LOCK!](https://podcasts.tfm.co.jp/lock/cms/media/share/200213_eve00.jpg)
聴取期限 2020年2月20日(木)PM 10:00 まで
(チャイム〜♪ ガラガラガラ・・・)
(カッカッカッ…)
Eve「漢字間違えたぁ〜〜・・・漢字じゃない、スペルだ、笑」
Eve「ここ使わないで、笑」
(カッカッカッ…カッカッ…)
Eve「はい。ついに昨日、ニューアルバム“Smile”が発売になりました。というわけで黒板に書かせていただきました、今日の授業は・・・」
![SCHOOL OF LOCK! SCHOOL OF LOCK!](https://podcasts.tfm.co.jp/lock/cms/media/share/200213_eve01.jpg)
Eve「Smile 全曲解説」
Eve「SCHOOL OF LOCK! の生徒のみなさんこんばんは。異文化の講師Eveです。」
Eve「昨日、アルバム”Smile”が遂に発売になりました。もう手に取ってくれた方もいるんじゃないでしょうか。良ければね、配信もしてるしCDも売ってると思うので、是非是非、聴いて手に取ってもらえると嬉しいなと思うんですが、たくさん感想もいただいて、本当にありがとうございました。」
Eve「今夜の授業は”Smile” 全曲解説。」
Eve「まあちょっと解説になるかわかんないんだけど・・・インストも含めて13曲か。アルバムに収録した楽曲を少しづつ聴きながら1曲づつ解説していきたいと思うんですが、」
Eve「アルバムの曲がすごく多いので、今回このEve LOCKS! の優秀な職員がこの”Smile”の13曲を6分47秒にまとめてMIXしてくれたということで、このMIXの副音声的な感じでね、その曲が流れてる時はその解説、みたいな。」
Eve「ドンドンいったら次いかなきゃいけないんだけど・・・できるかな、笑 1曲につきおよそ30秒ぐらいしかないので、ちょっと駆け足で話していけたらいいなと思います。」
Eve「それでは、”Smile”全曲解説始めます!」
M doublet / Eve
Eve「まずこの”doublet”という曲はインストになってまして、そのー・・・前回の授業でも言ったんだけど、今回の”Smile”っていうアルバムは二面性を孕んでいるなぁと思っていて、この左右のギターに分かれているのもそういう意味を込めていて。それから自分のコーラスのアレンジも入ってるんですけど、こう、心の叫びっていうところから”LEO”につなげたかっ」
M LEO / Eve
Eve「あー”LEO”にいっちゃった!こういう感じなのね、笑」
Eve「この曲は、前回の”胡乱な食卓”ツアーでも1曲目に歌わせてもらった曲なんですけど、この”Smile”の中でイチオシですね。僕の中で一番聴いてほしい、今聴いてほしい曲です。タイアップとか関係なく、久しぶりに自分で好き勝手曲を書くことができたなぁっていう、すごくこの”Smile”で一番言いたかったことが言えたなぁっていう、そういう1曲になってます。」
Eve「あ、言えた、笑」
M レーゾンデートル / Eve
Eve「あー、安心感だな謎の、笑 この曲はもう去年の4月ぐらいからCMとかでも、それからMVが秋に公開されたので、聴いて知っている方も多いかと思うんですが、」
Eve「初めてCMに起用していただいたっていうのもあって、お茶の間に届くものとして”はじめましてEveです”っていうのを・・・」
M 虚の記憶 / Eve
Eve「次の曲いっちゃった!笑」
Eve「これね、読み方がちょっと難しいかもしれないんですけど、”から”と読みます。”からのきおく”です。」
Eve「これも去年の4月ぐらいかなぁ。ちょうど3月4月の新生活が始まる頃のことを思いながら、ギター1本取って弾き語りをしながら作っていきましたね。なんかこう、・・・ヤバい次いっちゃうね、」
M いのちの食べ方 / Eve
Eve「ねー!そうだよねー!全然足りないね!笑」
Eve「えっとね、”いのちの食べ方”はすごく、”LEO”と同じぐらい聴いてほしい1曲です。時間の使い方っていうのはいのちの食べ方に等しいと思っていて、自分のいのちをね・・・あ・・・だから・・・」
M 闇夜 / Eve
Eve「これだめだ!笑」
Eve「えー”闇夜”は、めっちゃいい曲です!笑 この”Smile”の中で一番最初にできた曲で、」
M 朝が降る / Eve
Eve「この”朝が降る”って曲は、1番最初にできた曲ではないです!笑」
Eve「でも、”朝が降る”も”おとぎ”にはないアプローチで作れましたね。”停滞”と”進展”っていう2つ、これもすごい二面性を孕んでいるなぁと思っていて、”この夜を上手に歩けたなら、君にもきっと朝が降る”んじゃないかっていう・・・」
M 心予報 / Eve
Eve「で、次。”染まる”曲がきましたね。これは今、チョコレートのCMにもなっている曲です。」
Eve「もうちょっと解説は諦めました。説明みたいになってる、笑 みんなね、いっぱいチョコ食べていっぱい聴くんだよ!笑」
Eve「いやいいなぁ、すごいポップだ。 この次は”白銀”という曲です。予告しときます、笑」
M 白銀 / Eve
Eve「この曲は、ここでも話したことあるかな・・・”JR SKISKI”の曲の話をいただいた時にすごいテンションが上がってしまって、別ですごいミドルテンポなバラードな曲を作っていて、だけど先方のイメージは”疾走感のある曲”で、それで”あ、なるほど!”と思って作ったんですけど、すごく思い入れのある曲です。」
M バウムクーヘンエンド / Eve
Eve「あー”バウムクーヘンエンド”。”この曲『Smile』に入ってたんだ”っていう気持ちですね。なんかすごく遠い昔のような曲で。”waboku”さんとのMVありきで進めていったんですけど、”季節感がほしい”っていうことで、曲には季節感入ってないんですけど、映像に”季節感”を入れて進めていきました。」
M mellow / Eve
Eve「11曲目。”mellow”という曲ですね。本来はここで本編を終わらそうかなと思って、アルバムの最後に持ってくるつもりで書いた曲で、」
Eve「最後の2行の言葉がすごく僕の言いたかったことで、僕はシェイクスピアが好きなのでそこから取ってきたんですけど・・・本当はこの曲を最後におきたかったんですけど、そういうわけにもいかず、」
M ognanje / Eve
Eve「この12曲目。”ognanje”というインストがあって13曲目にいくんですけど、当初は作る予定はなかったんですけど、なんかやっぱりこう、自分の中で腑に落ちない部分がすごくあって・・・」
M 胡乱な食卓 / Eve
Eve「この”胡乱な食卓”という曲を最後におきたくて1曲追加しました。この曲はあんまり解説したいっていう感じでもないので、聴く人にお任せしたいなと思うんですけど、とても短くて2分ちょっとの曲になってます。」
Eve「終わった。」
Eve「これはね、全く解説できてないね、笑」
Eve「まあまあまあでも、解説することでもないと思うんですよ。やっぱり聴いてそれぞれ感じてもらえることが一番いいなと思うので。駆け足でしたけども雰囲気は伝わったはず。そう信じてます。」
Eve「是非是非、TwitterとかEve LOCKS! の掲示板とかでもみんなからの感想お待ちしてますので、聴いた感想、曲ごとでもいいので書いてみてください。」
Eve「それでは、本日のEve LOCKS! はここまでです。アルバム”Smile”よろしくお願いします。」
Eve「異文化の講師Eveでした!」
M 心予報 / Eve
ゆる募「こんなEveは嫌だ」
生徒から「Eve先生を思いっきり笑わせる授業をやって欲しい!」
という要望を受け、ゆるっとはじまった「大喜利」!
Eve LOCKS!大喜利 第四回のお題は・・・
『Eveの冬ツアー『胡乱の食卓』。ある日のMCで会場がざわつきました。Eveが言ったMCの内容とは?』
Eve 掲示板に、 #大喜利のタグをつけて書き込んでください。
あくまでゆる〜く募集!
面白い答えが集まったら大喜利の授業を行う予定!
ゆる〜く楽しみにしていてください。
聴取期限 2020年2月20日(木)PM 10:00 まで