6/30 「 バンド部お悩み Q & A 」

写真

本日、09年6月30日は、生放送教室で『閃光ライオット』のファイナリスト達が続々と発表されてます! ってことで、バンド熱が高まっている今夜は!! 現在アーティスト講師で唯一のバンド・チャットモンチー先生が...バンド部に参戦!!!

ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
チャットモンチー
(Album 告白)

そして、バンド部に参戦して何をするかというと...
『バンド部お悩みQ&A』やっちゃいます!!


古くはコサイン先生がアドバイスをし、昨年まではアジカン先生がアドバイスをし、YUI先生もFのコードなどをアドバイスしてきましたが...なんと現在は...アドバイスをする人物がいない!! そーなんです! 現在バンド部には、お悩みに答えてくれる先達者がいないんです!

っていうかアーティスト講師の中にも『バンド』っていうのがいないんです。カエラ先生はバンドに近いかもしれないけど...厳密に言えばバンドではないし。そこで今夜はチャット先生が時間の限りバンド部掲示板に書かれたお悩みにお答え!! 閃光ライオットのファイナリスト発表で時間があまりないので早速いきましょう!!!

写真

Q1. 長崎県・メンフィスくん(18)
初心者がバンドをやるなら、俺の大好きな2バンドであるチャットとニルヴァーナのどっちがいいですか?

A1. まさか、チャットとニルヴァーナが比べられる時がくるとは!!! なかなか比べづらいところではありますが、あえて言うとするならば...

演奏はニルヴァーナの方が簡単かもしれない。(エリコ先生の作曲・アレンジがものすごく緻密なため)
バンド全体で考えた時にどーなのかというと...わからない!
あとはメンフィスの好み!

しかし、チャット先生的にはチャットモンチーをやって欲しいぞ! メンフィス!!!

写真

Q2. 福島県・ロックモンチー(16)
ベースの質問です。1弦や2弦を弾く時は4弦に親指を乗せますか?(だいたい親指はピックアップに乗せていますか?)

A2. ベース担当・アキコ先生は指置きを付けたりもするんだけど、今はピックアップに乗せてます。
そして1、2弦を弾く時は4弦に親指を乗せてます。そうするとミュートできるので、左手でミュートせずにすむ!
このアドバイスは他メンバーも大絶賛!「分かりやすい!」「なるほど!」の嵐でした。ちなみにこのアドバイスがどーいうことかは、写真をチェック!! WEBって便利だね!!!

写真

写真
注)このアドバイスはギターには適応しません!

Q3. スースージャンボくん(14)
僕はギターを始めてみたいのですが、ギターはどういうやつを買えばいいのか?
どういう練習から始めたらいいのか? そういうことも分からない超初心者なので、何から始めたらいいのか教えて下さい。

A3. これにはギター担当・エリコ先生がお答え! まず初心者だったら、ギターは自分の好きなバンドやギタリストが使ってるものを買うのがいいと思います!
スースージャンボがチャットを聴いてくれてると仮定して言うと、私はちなみにテレキャスターが好きです。練習はスコアを使って始めたらいいんじゃないかなぁ?
とにかく何をしなければならないということはないんで、好きなことをすればいいんです! だって、「こうしなきゃいけない」とか言われたら初心者にはキツいでしょ? 音楽は自由なんです!

写真

Q4. 徳島県・たなくん(15)
徳島で日々ドラムの練習をやってます。クミコ先生に質問です! 使用しているスティックって、左手に持ってるのがチップがなくて、まさに1本の棒になってますよね? あれってやっぱり両方同じチップの時より叩いた時のバランスとか音色が違うんですか?

A4. それでは、ご指名通りドラム担当のクミコ先生がお答え!
確かにチップのついていないタイプのスティックも売ってるんですが、私は同じスティックを使っていて、左手だけスティックを逆さ持ちにしてるんですね。右手はチップがついてて、左手は逆さま。スティックのお尻の部分で叩いてます。
スネアって、当たる面積が広い方が太い音が出ると思うんです。リムショットは特に。でも私は曲によって使い方を変えているので、結局はその人の好みになります。大事なのはたなくんが試してみて、気に入るかどうか!やってみてね!

写真

写真

Q5. 神奈川県・かななっちゃん(16)
私はバンドでベースを担当しています。
楽器を弾くことが楽しくてしょうがないのですが、ライブになると楽しさが緊張のあまり体で表現できません。どうしても地蔵のように棒立ち状態で弾いてしまいます。どうすればチャット先生のようにノリながら演奏できますか?

A5. これはもう...「踊らにゃ損損」状態というか、まず恥ずかしがることはまったくありません!
お客さんも楽しそうに演奏している人を見れば自然と楽しくなるはずだし!
でも、かななっちゃんの気持ちもわかる!
無理して動くことによってミスっちゃうのもいけないから、まずは練習の時から自然と体がノってくる感じをつかんでいってみよう! 楽しんでね!!!

写真

Last Love Letter
チャットモンチー
(Album 告白)

今日は5つの質問に答えましたが、バンド部掲示板にはまだまだたくさんの質問が寄せられてました。ということで、これ以外の質問にもチャット先生が特別にお答えしてくれてます! (注:全部には答えられてません! ゴメン!)
キミの質問へのお答えはあるのか!? 気になるキミは【バンド部】のページをチェック!!

SCHOOL OF LOCK! の部活動 【 バンド部 】はコチラ!

では最後にチャットモンチーのリーダー・エリコ先生から、今夜の授業の名言をひとつ!

私...デビューが決まって、Fが弾けんことが分かって。
Fでつまづくって言うけど、そのFを無視して通り越してやってたんだけど。
で、「Fなんかずっと弾けんでもいい!」って思ってやってたらデビューが決まって。まわりからは「それ...アカンだろ」って言われて(笑)
それで徳島で必死に練習してデビューに励んだ んですが...ライブ中にFが弾けてるかどうかは未だに...わかりません。でも...そんなのどーでもいいってところもあるから、みんなも諦めずに頑張って下さい!!


写真

...だそーです!!
この言葉が何を意味するか、音楽を志すキミなら分かるはず!
頑張って下さい!!

バンド部諸君、また来るからねー!!!

写真
エリコ先生は女の子だし、手も大きくはないけど、
やっぱりギターうまいよな。
練習あるのみ! って言ってたよ! みんなもガンバレ!