日本でチャイルドシートの使用を義務付ける
改正道路交通法が施行されたのは2000年4月1日。
欧米各国と比べると、ずいぶん遅い法規制でした。
自動車生活ジャーナリスト 加藤久美子さんによると
交通事故の全体数は現象を続けていたにも関わらず
1994年の6,267人が、1998年には9,598人となりました。
そこで、早急な対策を立てる必要に迫られたわけです。
子どもが6歳に満たなければ装着することは法律上のルール。
しかし、チャイルドシートは罰則を受けないためにするわけではありません。
大切な子供の命を守るために着用するものです。
そして、道路交通法上の使用義務は5歳までですが、
シートベルトが適正に使えるのは身長145cmを超えてから。
身長が足りなければ6歳以上でも相応の安全対策を講じる必要があります。
小学生ぐらいまでの子供がいるお父さん、お母さん。
チャイルドシートをきちんと使っているでしょうか?
自転車生活ジャーナリスト 加藤久美子さんによると
JAFと警察庁がこの20年ほど装着率の合同調査を続けていますが
やっと去年、0歳〜5歳の装着率の平均が7割を少し超えました。
「20年経ってやっと7割…というところではあるけれど、
最初の頃に比べればじわじわと上がってきているかな」というところだとか。
加藤さんは装着率はチャイルドシートをつけずに事故に遭った時の恐ろしさを
親がどれだけ分かっているかどうかが反映されると指摘します。
「事故なんてそんなに起こらないし、子供も嫌がるから、面倒だからいいか」。
さらにおじいちゃん、おばあちゃんが嫌がる子どもを見て
「子どもをチャイルドシートに括りつけるなんて可哀想」と
お嫁さんが困ってしまうことも少なくないそうです。
こうした親の意識、祖父母の意識が着用率の低さに繋がっているのです。
そして、ここが大きな問題なのですが、
使用率が7割超えたといっても、実はそのほとんどが不適正な使用!
チャイルドシートには、乳児用、幼児用、学童用、3種類ありますが、
乳児用で95.7%、幼児用で91.2%が不適正使用という結果が出ているのです。
チャイルドシートの不適正な使用は危険を増幅します。
乗車中に事故に遭い、傷を負った6歳未満の致死率を比較すると
平成26年から30年までの合計で、適正使用していた場合は0.03%ですが、
不適正使用合は0.65%と20倍以上に跳ね上がっています。
チャイルドシ不適正に使っていると全く使わないよりも致死率が高いのです。