11/26サックス・プレイヤー 松下 洋さん ロックからクラシックまで何でもやります!
2017/11/26 update
毎週ゲストをお招きして、その方ならではのパーソナルな“音楽の世界”を辿らせていただきます。今週のゲストはサックス・プレイヤー 松下 洋さんです。
松下さんは、数々の国際的なサクソフォン・コンクールで優勝し、日本はもちろん、海外でも活躍中のサックス・プレイヤー。平原さんと同じ洗足学院音楽大学のご出身です。
サックスを始めたきっかけは?
「中学の時に吹奏楽部で。友達にちょっと見学に行こうよと誘われて。ピアノも一応ちょっとやっていたので。」
本格的に学ぼうと思ったのは、いつごろだったんですか?「中学3年生の頃にはプロになりたいなと思って、本格的に学び始めたのは高校2年生とかですかね。」
サックスで自分は何か違うものを表現できるのかもしれないと思った時期があったのかしら?
「最初、楽器体験みたいな感じで、いろいろな楽器を吹いたんですけど、サックス以外本当に音が出なくて。サックスは、ホルンとかフルートとかに比べると、音を出すこと自体は簡単で、サックスだけ音が出たので。」
サックス・プレイヤー ニキータ・ズィミンさんと共に『Super Saxophone Duo!』と題したアルバムをリリースしました。ニキータさんはどんな方なんですか?
「同い歳でずっとロシアでサックスを勉強していて、2014年に2つあるサックスの国際コンクールで、サックス発祥の地・ベルギーのコンクールで優勝したのがニキータです。2大コンクールの優勝者同士のデュオみたいな。ちょっと変わったデュオです。」(ニキータさんは第6回アドルフ・サックス国際コンクール優勝、松下さんは第4回ジャン=マリー・ロンデックス国際サクソフォンコンクール優勝)
同い歳からこそ、共通するところもあると思うのですが、お互いどういう特徴があると思いますか?
「ニキータはクラシック音楽しかやらないですね。モダンな、ジャズが入ったクラシックもほとんどやらないし、純粋なクラシックだけをやるという活動をしているかな。
自分は何でもやります。B級グルメというか、なんて表現すればいいですかね。クラシックもやれば、そんな上手ではないですけど、ジャズもちょっとやります。フュージョンもパンクも、現代音楽も全部やります。」
ロックバンドもやっていますよね。メンバー全員サックス・プレイヤーというサックスだけのロックバンド『Tokyo Rock'n Sax(東京ロックンサックス)』のリーダーなんですよね。4〜5種類のサックスに10種類のマウスピース、数種類のリードの組み合わせをライブ中に使い分けているってすごいよね。
「そうですね。とっかえひっかえしています。サックスでロックってあまり前例がないので、例えばレッドツェッペリンのロバート・プラントに音色に近いのはこれだとか、ピーター・ガブリエルの音色に近いのはこのリードだとか、すごくこだわってやっています。ロックミュージシャンって、かっこいいなと思ってやっています。」
生演奏を聴いてみたいという方はコンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか?詳しくは松下 洋さんのツイッターをチェックしてくださいね。
松下さんが音楽活動の他にやりたいと思っていることは小説を書くことだそう。
タイトルは『鳥人間 vs.蜂人間』。実は簡単にあらすじを聞いたのですが、面白そうなので、ぜひ書いていただきたいと思いました。
平原さんも「哲学者でもあり、プレイヤーでもあり、発明家でもあり、いろいろなことを考えている方なんだなと思いました!」と松下さんの多才ぶりにビックリしていました。
来週は清塚信也さんがゲストです。お楽しみに!
皆さんからのメッセージをご紹介♪
ラジオネーム ランブーさん
「こんばんは!いつも夕飯を作りながら聴いてます。僕の地元新潟の観光特使に任命されたというニュースを見て嬉しくなってメッセージを書きました(笑) 今は大学のため埼玉に住んでいますが、離れてみて新潟が一層大好きになりました。あーやにとって新潟の好きなところはどこですか?」
平原さん
「食べ物で言うと、お米がおいしい。それから、山菜がおいしい。お米はいつも旧山古志村のお米を食べているんですけど、この間の新米もおいしかったですね。山菜は全部好きよ。天ぷらにしてもらって、冷たいおうどんで食べるとおいしいんだよ〜。昔は山菜って、大人の味って感じがしたんだけど、今はすごく好きだな!」
番組では皆さんからのメッセージをお待ちしてます!平原さんへの質問や相談、超個人的な近況報告も大歓迎です。何でも大歓迎です。アルバム『LOVE2』にちなんで、あなたのLOVEなモノを教えてください。聴くだけで笑顔になれる「スマイルソング」や、明日への活力となる「エナジーソング」のリクエストも大募集中です!曲にまつわるエピソードをそえて、リクエストしてくださいね。
松下さんは、数々の国際的なサクソフォン・コンクールで優勝し、日本はもちろん、海外でも活躍中のサックス・プレイヤー。平原さんと同じ洗足学院音楽大学のご出身です。
サックスを始めたきっかけは?
「中学の時に吹奏楽部で。友達にちょっと見学に行こうよと誘われて。ピアノも一応ちょっとやっていたので。」
本格的に学ぼうと思ったのは、いつごろだったんですか?「中学3年生の頃にはプロになりたいなと思って、本格的に学び始めたのは高校2年生とかですかね。」
サックスで自分は何か違うものを表現できるのかもしれないと思った時期があったのかしら?
「最初、楽器体験みたいな感じで、いろいろな楽器を吹いたんですけど、サックス以外本当に音が出なくて。サックスは、ホルンとかフルートとかに比べると、音を出すこと自体は簡単で、サックスだけ音が出たので。」
サックス・プレイヤー ニキータ・ズィミンさんと共に『Super Saxophone Duo!』と題したアルバムをリリースしました。ニキータさんはどんな方なんですか?
「同い歳でずっとロシアでサックスを勉強していて、2014年に2つあるサックスの国際コンクールで、サックス発祥の地・ベルギーのコンクールで優勝したのがニキータです。2大コンクールの優勝者同士のデュオみたいな。ちょっと変わったデュオです。」(ニキータさんは第6回アドルフ・サックス国際コンクール優勝、松下さんは第4回ジャン=マリー・ロンデックス国際サクソフォンコンクール優勝)
同い歳からこそ、共通するところもあると思うのですが、お互いどういう特徴があると思いますか?
「ニキータはクラシック音楽しかやらないですね。モダンな、ジャズが入ったクラシックもほとんどやらないし、純粋なクラシックだけをやるという活動をしているかな。
自分は何でもやります。B級グルメというか、なんて表現すればいいですかね。クラシックもやれば、そんな上手ではないですけど、ジャズもちょっとやります。フュージョンもパンクも、現代音楽も全部やります。」
ロックバンドもやっていますよね。メンバー全員サックス・プレイヤーというサックスだけのロックバンド『Tokyo Rock'n Sax(東京ロックンサックス)』のリーダーなんですよね。4〜5種類のサックスに10種類のマウスピース、数種類のリードの組み合わせをライブ中に使い分けているってすごいよね。
「そうですね。とっかえひっかえしています。サックスでロックってあまり前例がないので、例えばレッドツェッペリンのロバート・プラントに音色に近いのはこれだとか、ピーター・ガブリエルの音色に近いのはこのリードだとか、すごくこだわってやっています。ロックミュージシャンって、かっこいいなと思ってやっています。」
生演奏を聴いてみたいという方はコンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか?詳しくは松下 洋さんのツイッターをチェックしてくださいね。
松下さんが音楽活動の他にやりたいと思っていることは小説を書くことだそう。
タイトルは『鳥人間 vs.蜂人間』。実は簡単にあらすじを聞いたのですが、面白そうなので、ぜひ書いていただきたいと思いました。
平原さんも「哲学者でもあり、プレイヤーでもあり、発明家でもあり、いろいろなことを考えている方なんだなと思いました!」と松下さんの多才ぶりにビックリしていました。
来週は清塚信也さんがゲストです。お楽しみに!
皆さんからのメッセージをご紹介♪
ラジオネーム ランブーさん
「こんばんは!いつも夕飯を作りながら聴いてます。僕の地元新潟の観光特使に任命されたというニュースを見て嬉しくなってメッセージを書きました(笑) 今は大学のため埼玉に住んでいますが、離れてみて新潟が一層大好きになりました。あーやにとって新潟の好きなところはどこですか?」
平原さん
「食べ物で言うと、お米がおいしい。それから、山菜がおいしい。お米はいつも旧山古志村のお米を食べているんですけど、この間の新米もおいしかったですね。山菜は全部好きよ。天ぷらにしてもらって、冷たいおうどんで食べるとおいしいんだよ〜。昔は山菜って、大人の味って感じがしたんだけど、今はすごく好きだな!」
番組では皆さんからのメッセージをお待ちしてます!平原さんへの質問や相談、超個人的な近況報告も大歓迎です。何でも大歓迎です。アルバム『LOVE2』にちなんで、あなたのLOVEなモノを教えてください。聴くだけで笑顔になれる「スマイルソング」や、明日への活力となる「エナジーソング」のリクエストも大募集中です!曲にまつわるエピソードをそえて、リクエストしてくださいね。