森永乳業 presents 平原綾香のヒーリング・ヴィーナス

平原綾香

MESSAGE

フリートーク

Benny Sings『Make A Rainbow』

2018/11/11 update
11月11日ですね。日本記念日協会というものがありまして、認定されたものだけでも40以上あるそうです。
細長い麺をイメージして、麺の日。1チーム11人で戦うことからサッカーの日。1が4つ並ぶと4本の弦に見えることから、ベースの日。語呂合わせでいい獣医の日。日本での初演の日が1983年11月11日だったことから、ミュージカル『キャッツ』の日。
平原さん曰く、「みんな言いたい放題ですね(笑)突っ込みどころ満載なのがさ、4本の弦に見えることから、ベースの日っていうけど、ベースだけなの、弦が4本って。バイオリンも4本だよね。だからベースの日っていうとさ、バイオリン業界からおいおいって言われたりするのかな?」確かに!平原さんがおっしゃること、わかります。自分たちの業界が押したいものが世の中に広まってほしいという気持ちが表れていて、こじつけっぽいものがありますが、面白いですよね。

さて、本日の1曲目の選曲ですが、Benny Sings『Make A Rainbow』をオンエアしました。
「語呂合わせで選曲しようとしましたが、全くそういう曲がありませんでした。数字をイメージをする曲でということで、たどり着いたのが虹だったんですよね。虹は7色ですけど、7色って誰が決めたんだろうね。もしかしたら、いろいろな薄い色が混ざって、11色かもしれない。」という、無理やりな語呂合わせと同じような感じでお送りしました。
虹は7色なのかについて、調べてみたところ、実際は決まってないみたいです。日本は7色ですが、アメリカだと6色、ドイツだと5色、アフリカだと4色なんですって。いろいろな見え方があるんだなということを虹が教えてくれました。
ちなみに、Benny Singsはオランダの作曲家です。オランダは日本と同じ7色!何か意味があるのもしれないですね。
  • mixiでシェアする