2017.08
29

【学生コラム】そもそも…

はじめまして、千葉大学法政経学部1年の佐藤絢一(ケンイチ)と申します。


この夏休み、ボート部員である私は、江戸川沿いの松戸艇庫で、他の部員と共同生活しながら、乗艇練習・筋トレ・エルゴマシーン(ボート競技の水上での動きを陸上にて再現するマシン)でのトレーニングを行う毎日を送っています。

炎天下の乗艇練習のせいで、私の肌の色はとても黒いです。



その黒さの評され方は、煮タマゴ、豚の角煮、トースト、木の幹など様々あります。ひどいもんです。







美味しそうですが、まだ色はマイルドでしょうか…?






さすがに黒すぎ…?






左が入学当初の私。右が今の私。






流行りのインスタ映えにのっかってみるとこのような風にも。






日に焼けたからといって、さすがに乾燥しすぎやん!化粧水塗りこも!





さてさて、このページを見ているみなさんの中には
「そもそも、未来授業ってなんやねん?」
とお思いの方も少なからずいらっしゃることでしょう。

「"TOKYO FMの未来授業学生委員"という怪しげ(?)肩書きを名乗る友人知人からのリツイートやシェアを開いて、このページを見たけれど…」
「未来授業ってどういう感じの雰囲気で行われるかがわからないから、行ってみるかどうかも迷う…」
そういった方も多くいらっしゃるかと思います。

そんな方たちには、未来授業のpodcastを聴いてみることをオススメします‼過去の、未来授業のエピソードを全て聴くことができます。



僕のオススメのエピソードは、昨年行われた、未来授業2016大阪会場、
大阪大学大学院の石黒浩教授の回です!

石黒教授は、人間酷似型ロボット(アンドロイド)研究の第一人者であり、
自身をモデルにした遠隔操作型アンドロイド「ジェミノイドHI-1」は世界中の注目を集めました。



「『人間を理解する』ためにロボット開発をしている」という、情熱的に研究に打ち込んでいらっしゃる石黒教授の姿勢に私は感銘を受けました。
加えて、教授の、コテコテの関西弁も良きです。

こちらからどうぞ
http://www.tfm.co.jp/fes/podcast/index.html
昨年度の全ての教授の授業の様子もアップされています。
石黒教授は中段にあります!

上段には東京会場の授業の様子もアップロードされています。
一度ご覧になってみてください。
未来授業がどんなものなのか、少しだけ知ってもらえると思います。

ただ、本当に何が得られて、
どんな体験になるか、実際の空気感や参加者の様子は、
やっぱり来てみないと分からないと思うので、ぜひ、今年度に参加してみてください。

10月15日、学生委員会のみんなでお待ちしています。
応募や今年度の授業の詳細はこちらから!

学生コミュニケーターからのお知らせ