Dream Heart(ドリームハート)

土曜22:00-22:30 TOKYO FM/全国38局でON AIR 各局放送時間

REPORT 最新のオンエアレポート

PODCASTPODCAST

Dream HEART vol.591 自転車系YouTuber けんたさん 「自転車のコミュニティスペースを作りたい」

2024年07月27日

今週ゲストにお迎えしたのは、大人気自転車系YouTuberのけんたさんです。

けんたさんは、1990年、イギリス・ロンドンのお生まれ。

2歳の時に日本に帰国した後、埼玉県で過ごされました。

県内の大学に進学し観光学を専攻。
この時、自転車通学を始めたことをきっかけに、自転車の魅力に気付かれます。

大学卒業後も平日は自転車通勤、休日は自転車ツーリングという自転車生活を送りながら、
その模様をYouTubeにアップしていたところ、チャンネル規模が拡大。

2024年3月末時点で、チャンネル登録者、27.5万人のYouTuberとして、
「日本にもっと豊かなサイクルライフを!」をモットーに、
自転車と相性のいい動画を配信、ご活躍されていらっしゃいます。


null


──等身大の旅

茂木:けんたさん、今は自転車関係の仕事がメインなんですよね。

けんたさん:そうですね。ちょっと前に独立して、自転車関係のお仕事だったり、地域の魅力発信のお手伝いとかをしています。

茂木:YouTubeを始められた時は普通に会社員で、趣味で自転車に乗っていたのが、いつの間にか自転車で仕事が回るようになって。すごいですね。

けんたさん:いや、ラッキーボーイですよ、本当に(笑)。

茂木:(笑)。そんな中、今されている仕事の一つが、自転車で地域の魅力を発信する「Discover Ride」というサイトなんですけど、これはどういう活動をされていらっしゃるんですか?

けんたさん:これは、僕と一緒に旅をしているツッチーという者がいるんですが、彼と一緒に「等身大の旅」をテーマに自転車旅をしていて。「これなら自分でもできそうだな」ということを、自転車を通じて一緒に旅をして、YouTubeとかウェブサイトに発信しているという感じです。

茂木:これはやっぱり、自転車で回ることによってその地域の魅力がより深く見えてくる、ということがあるんですかね。

けんたさん:そうだと思います。自転車ならではの感じるところというのはいっぱいあるので、よりその地域を好きになると思います。

null


茂木:例えば、どこかの自治体の方が「うちの地域の魅力をもっと掘り下げたいんだよね」とか「発信してほしいんだよね」という時は、けんたさんに頼むと何かやってくださるんですか?

けんたさん:そういうことです。僕とかがDiscover Rideとして出向いて。

茂木:「来て」と言えば、県に誘致できるんですか?

けんたさん:そう。「行きまーす!」と言って、シューン!ってすぐに飛んで行きます(笑)。

茂木:(笑)。でも逆に、今インバウンドがすごく注目されていますけど、外国の方も日本を自転車で回りたいという方が多いんじゃないですかね。

けんたさん:すごく多いんですよ。1週間とか10日間バカンスしたとしたら、前半はちょっと田舎を自転車で走って、後半は東京でベタな観光地を周るというのが結構多いと思うんですけど。やっぱり日本をそういうふうに感じてもらえるのは嬉しいですよね。

茂木:どうでしょうか。自転車旅をするという立場から、日本の道路とか設備とか、「こういう所を更に良くしていくといいよ」というところはあります?

null


けんたさん:やっぱりどうしても車メインの国ですから、車が最優先になってしまうのは仕方がないんですけども、他の国と比べてもう少し走りやすい環境を作ってもらえたら…。

茂木:自転車専用レーンがあったりとか。

けんたさん:そうですね。専用レーンも敷くだけじゃなくて、しっかりと分かりやすくやってあげるだけで結構印象は変わるんじゃないかなと思います。まぁ、既にやっている所は多いんですけどね。

茂木:あと、我々がこれから「ちょっと自転車旅をしてみようかな」という時に、どういうルートがいいのかも分からないんですけど、ルート作りとかルート探しとかには何かヒントがありますか?

けんたさん:ルート作りは、最初に行きたいスポットをポツポツポツと決めて、後はそこから自転車でも使えるルートアプリみたいなものがあるんですね。

茂木:あ、そうなんですね。

けんたさん:そうなんです。Googleでももちろんですけども、例えば「Ride With GPS」というアプリがあったりとか、「Strava」とかもそうですけども、色々自転車を使って走る時に使えるアプリというのはたくさんあるので、そういうのを参考にしながらルートを作ることは結構多いですね。

──けんたさんの『夢・挑戦』

茂木:けんたさん、色々お話を伺ってきたんですが、この番組のテーマは『夢と挑戦』なんです。これからの『夢・挑戦』は何でしょうか?

けんたさん:やりたいなと思うのは、自転車乗りは河川敷を走るのが大好きなんですね。荒川とか、色々あると思うんですけども、その辺りに自分が「良し!」とする所にコミュニティスペースを1個作りたいなと思っています。ハブになるような場所が1個できればな、と思ってるのと…。
あとは、僕が台湾や色んな世界に行ってみてやっぱり世界の魅力というのをすごく感じているので、日本のサイクリストを海外に連れていく。または、海外の人を日本に連れてきて、ツアーとかをしてあげたら楽しいんじゃないかな、と思っています。

null


茂木:けんたさんを通して、自転車旅の魅力が更に広がっていくことができたらいいですね。

けんたさん:本当にそう思います。

茂木:けんたさんのお話を伺って自転車に興味を持った方、そして今回の『自転車旅っておもしろい! けんたさんと行くDⅰscover Rⅰde 台湾一周やってみた!』をこれから読んでみたいという方に、ぜひメッセージをお願いします!

けんたさん:「これから自転車旅をしてみたい!」という人は、ぜひ読んでみると、結構サクサク読めて面白いと思います。
これから、自転車旅しかり、「ちょっと旅行に行きたいな。でもな…。」と思っている人は、まず宿の予約をしちゃってください。フライトも取っちゃってください。そうすると、キャンセル料がかかっちゃうので強制的に体が動くと思うのでね。自分を奮い立たせるために、どこでもいいので宿を取ってみると、一歩進むと思います(笑)。

null



■プレゼントのお知らせ

番組でご紹介してきました、
大人気自転車系YouTuber、けんたさんの初のご著書、
『自転車旅っておもしろい!けんたさんと行くDiscover Ride
 台湾一周やってみた!』を、けんたさんの直筆サインを入れて、
3名の方にプレゼントいたします。

ご希望の方は、お名前やご住所、電話番号など、必要事項を明記の上、
メッセージフォームより、ご応募ください。

私、茂木に聞きたい事や相談したい事など、
メッセージを添えていただけると嬉しいです。

尚、当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
たくさんのご応募、お待ちしております。



けんたさん (@iamkentasan) / X(旧Twitter)公式アカウント


けんたさん(@iamkentasan) / 公式 Instagram


けんたさん・YouTubeチャンネル


Discover Ride | YouTuberが行く ニッポン再発見の旅 公式サイト


●自転車旅っておもしろい! けんたさんと行く Discover Ride 台湾一周やってみた! / けんたさん (著)
(Amazon)


徳間書店 公式サイト


★けんたさんがオススメしていたアプリはこちら!

Ride With GPS

Strava