- 2021.08.29
- 祝・放送300回!!!「ラジオで夏フェス気分!ライブで盛り上がる曲プレイリスト2021」Part7!
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』です!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
大好評の<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>企画。
現在は<ラジオで夏フェス気分!ライブで盛り上がる曲プレイリスト2021>をお届け!
昨年も大盛り上がりだったこのテーマ。
様々なアーティストのライブで盛り上がる曲を紹介しつつ、ライブ盤が出ているアーティストの場合は、ライブ音源をお届けしていきます!

「ラジオで夏フェス気分!ライブで盛り上がる曲プレイリスト2021」
清野:今日は、この3人でお届けしていきます。
れに:れーちゃん、あーちゃん、きーちゃんのコンビでーす。
あーりん:トリオだよ。
れに:トリオでーす(笑)。
清野:漫才トリオみたいになっていますが(笑)。
れに・あーりん:どもどもぉ〜♪
清野:佐々木彩夏さんが、今日からこの番組復帰でございます。
あーりん:みなさんご心配ご迷惑をおかけしました。元気になりました! ありがとうございます。
清野:声が元気そうです。
れに:もう、さっきからちょっかいが止まらないんですよ。
あーりん:1ヶ月くらいメンバーにも会わなくて、溜まりに溜まってるからさ。
れに:そうね。
あーりん:れにちゃんにちょっかいを出してない期間のせいで爆発しています。
清野:通常運転に戻っています。
れに:収拾がつかないことになっておりますが……はいはーい!
清野:どうしました?
あーりん:れにちゃんいきなりうるさい(笑)。
れに:今日は大事なお知らせがあるのよ。
あーりん・清野:なんすか?
れに:今日でハピクロは放送300回を迎えましたぁ!!!
あーりん:すんごい!
清野:おめでとうございまーす。
れに:これもひとえに番組を聴いてくれてるリスナーさんのみなさんのおかげでございます。
れに・あーりん:ありがとうございまーす!
清野:みなさんと一緒に歩んできて300回を迎えました、この番組! 今日も、リスナーさんと作り上げる<ハピクロ的プレイリスト>企画をやります!
<東京都 ラジオネーム ゆずももみかん さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がお薦めしたいライブで盛り上がる曲は、ゆずの「夏色」です。
ライブ終盤に歌われることが多いのですが、ゆずの2人が「夏色」を歌い終えると、ファンから一斉に「もう1回!」「もう1回!」の大コールが起こります。
北川悠仁さんがファンに向かって、「バカヤロー! お前ら何がもう1回だよー」と怒り口調で話し出したかと思いきや、途中から「ソレソレソレソレー」と歌い始めてサビの部分をもう1回大熱唱するという、ライブで欠かすことのできないお決まりの茶番となってます。』
れに:この流れ、初めて聞きました。
あーりん:“なかなか終わらない”みたいな話を聞いたことがある。
れに:そうなんだ〜。
あーりん:何回も何回も“てんどん(同じボケなどを繰り返す手法)”してくれるっていうのは、聞いたことある。
れに:皆さんご存知の「夏色」は、ゆずの代表曲で、私も大好きな曲ではあります。
あーりん:そうだよね。私も大好き!
清野:ゆずのライブに行ったら、これは絶対に聴きたいですよね。
あーりん:絶対聴きたいよね。
れに:絶対聴きたいし、(ライブの中で)こうやってファンの方と一体となってコミュニケーションがとれる場があるのはすごくいいですよね。ゆずさんはわりと音楽番組とかでご一緒する機会が多かったので、いつかライブに行ってみたいなって思ってたんです。
あーりん:ね。やっぱりゆずさんって言えば、大きなライブ会場で演っているイメージがメチャメチャありますもんね。
れに:しかも、ゆずさんはウチらと同じ神奈川県民じゃないですか。
清野:確かに!
あーりん:神奈川県民の誇り!
<群馬県 ラジオネーム 藤岡一番星 さんからのリクエスト・メッセージ>
『夏曲の定番、湘南乃風の「睡蓮花」をリクエストします。
この曲は、タオルを振り回してノリにのれる曲です。高校野球の吹奏楽がこの曲を吹き、応援団がタオルを振り回して応援していました。』
れに:この曲はタオル必須ですよ。
清野:っていうか今日はスタートから神奈川色が強くないですか?
れに・あーりん:うーーーーーー(笑)。
清野:なんで? メンバーもそうだし。
れに:だから横浜ってこういうことですよ。
清野:どういうこと?(笑)
れに:ノリに乗って時代は横浜ですよ。
あーりん:もう今度横浜縛りでもいいですよ(笑)。
れに:横浜縛り、めっちゃできると思う。
清野:そんなプレイリストはいらん(笑)。
あーりん:神奈川プレイリスト。
れに:いいじゃん。
あーりん:いいじゃんね、サザンオールスターズさんとか。
清野:いいんですけど、なんて言うか、楽しめる人が限定されません?
れに・あーりん:いやいやいや。
あーりん:みんな、横浜大好きでしょ!?
れに:そうだよ。横浜嫌いな人います?
あーりん:(今日の)最後、横浜市歌で締めたいよね。知らないでしょ?(笑)。
れに:〜♪
清野:全然知らないし乗れないっす(笑)。
あーりん:ウチらなんか何も見なくても歌えるよね。
れに:歌えるよ。いまだに歌えますから。
清野:そうですか……一旦お預かりして……持ち帰りたいと思います。
ちなみに通信カラオケ「DAM」の第一興商が2012年に発表した、「歌唱消費カロリーの高いカラオケ曲ランキング」っていうのがあるらしいんですよ。つまり歌うと、ものすごくエネルギーを使うってことですよね。そのランキングで第1位に輝いたのが、この曲です。
あーりん:わかるわぁ。
れに:しかも、この1曲を歌っただけで約21.3kcal消費するんだ。すごいね。
あーりん:じゃあ10曲くらい歌ったら何でも食べれるね(笑)。
れに:なんでも食べれるね(笑)。
あーりん:自分が歌うにしても疲れるし、みんなで盛り上がれるもんね。
清野:ちょっとした有酸素運動になっています。

<京都府 ラジオネームボンボヤージュひろし さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がリクエストする「ライブで盛り上がる曲」は、倖田來未さんの「TABOO」です。
もともと奥さんが倖田來未さんのファンで、車でドライブするときは、倖田來未さんの曲をかけていました。一緒に聴いていく中で、私が1番ビビッときた曲「TABOO」です。
奥さんとライブへ行った時も、夫婦ともども、この曲で1番テンションが上がります。EDMをいち早く取り入れたクールなカッコよさがあります。』
あーりん:わかるぅ!
れに:倖田來未さんは何してもカッコいいもん。
清野:そうなんすよね。ももクロとも縁があって、ももいろ歌合戦にも出られてますもんね。
れに:2019年、2020年と2年連続でお世話になりましたね。
あーりん:最初、出てくださるって決まった時はビックリしちゃった。浜崎あゆみさん、倖田來未さん、安室奈美恵さん。私、生粋のavex好きだからさ(笑)。だから小さい頃から憧れて、ダンスとか真似して見ていた大先輩の倖田來未さんが私たちのライブに出てくださるなんて、めっちゃ嬉しかった。
れに:そうだよね。
あーりん:それこそ2020年に演ってくださった演目は、今でもAbemaさんで配信されていてタダで見れるんですけど、たまに見ちゃうもん。
れに:見ちゃう。カッコいいよね。
<福岡県 ラジオネームうぃんぱー さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストはRADWIMPSの「おしゃかしゃま」です!
ライブではほぼ毎回演奏されるこの曲。最大の盛り上がりポイントは、間奏中のギターの桑ちゃんとベースの武田さんによる、ソロバトルです!
洋次郎がその時の気分(演出上?)で交互に演奏させるので、観ているこちらも、どっちがどのぐらいソロを弾くのかわからないので、観ていてめっちゃめっちゃ面白いし、めちゃめちゃ盛り上がります!』
れに:その時の気分でってライブならではですよね。
清野:どういう配分でくるのか全く読めないってことですよね。
あーりん:才能のある人たちの遊びって感じだよね(笑)。
れに・清野:ほんとほんと(笑)。
清野:選べれた人たちだけができる(笑)。
れに:まさにそうです。
あーりん:その辺困って仕方ないもんね(笑)。
れに:困って仕方ない(笑)。
あーりん:「決めて決めて!」「練習させて!」ってなる。
清野:ちょっとハイレベル過ぎますね。本当にすごい。先週末に行われましたFUJI ROCK FESTIVAL '21でも演奏されたということです。これ、CDバージョンは(曲の長さが)3分台なんですけど、今日お届けするライブバージョンは12分台。
あーりん:すごい、12分……それだけ盛り上がるってことですもんね。
清野:ソロを入れると、どんどん長くなっちゃうっていう。
れに:そっかそっか!
あーりん:でもライブで、その場に実際にいても体感は3分でしょうね(笑)。
れに:そうだよね。
あーりん:それがライブのスゴいところだよね。
<東京都 ラジオネーム わたわたくん さんからのリクエスト・メッセージ>
『フェスで盛り上がる曲といえば、高城さんも大好きなUNISON SQUARE GARDENさんの「シュガーソングとビターステップ」です!
ベース担当の田淵さんの動き並みにグルグル目が回りそうな歌ですが、同時に最高にハッピーな歌です♪
アルバム「Dr.Izzy(ドクター・イジー)」の初回限定盤にライブVerが入っています。』
れに:PVを見ていただいたらわかるんですけど、確かにベース担当の田淵さんの動きがすごいんですよ。ソロコンサート『まるごとれにちゃん2018』の1曲目が、この曲だったんです。
あーりん:スゴい! なんでこの曲を1曲目にしたの?
れに:やっぱり“盛り上がる”っていうのももちろんだけど、この曲の作詞作曲が田淵さんなんだよね。この天才な歌詞と、ライブ中やプロモーションビデオ内での動きとのギャップが、楽しめるポイントになってくるのではないのでしょうか?
清野:高城さん動き回りました?
れに:高城さん、ちと動き回れなかったです(笑)。
あーりん・清野:(苦笑)
清野:なんで! 一番大事なところじゃないですか(笑)。
れに:そうですよね! 今思えばそうなんですけど、田淵さんの動きって、楽器持ってなくても動き回れる範囲じゃないんですよ。だから、この曲をラジオで聴いて気になったという方、プロモーションビデオだったりライブ映像だったり、ご覧いただけたらいいなと思います。
清野:すぐ検索します!

<埼玉県 ラジオネーム 7人目の「れに推し」 さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストするライブで盛り上がる曲は、ももクロの「灰とダイヤモンド」です。
バラード曲なので通常のライブでは“聴かせる曲”に分類されると思いますが、配信ライブのときにはコメント欄が最も盛り上がる曲です。
炭は燃え尽きると灰になりますが、超高温・超高圧という特殊な環境で合成するとダイヤモンドになります。特殊な環境で圧をかけられて育ち、生き残ったアイドルがももクロ。この曲はまさに「TDF:4つのダイヤモンド」を象徴する曲だと思います。』
れに:ありがとうございます。めちゃくちゃ褒めていただいている。
あーりん:すごく素敵なメッセージありがとうございます。
れに:確かに、この曲はバラードでしっとりとしておりますが、コメント欄が盛り上がるのは私たちメンバーも納得です。
清野:へぇ〜。
あーりん:全然最初はそんなことなかったんですよ。本当に、なんか気づいたら……(笑)。
れに:いや、原因はあーりんなんですよ。
清野:えっ、なんで?
あーりん:私のせいで(コメント欄が)すごく盛り上がる曲に(笑)。
れに:曲の最後の最後に畳みかけるパートがあって、メンバーが1人ずつ1言ずつ歌うっていう。その締めがあーりんで、その歌詞に“砂にまかれても〜”っていう部分があって、そこからラストサビがバーッと盛り上がるという。
あーりん:ラスサビの前の超見せ場。
れに:そう。1番重要なポジションで“砂にまかれても”って歌うんですけど、そのときにファンのみなさんが“まかれた! まかれた!”みたいな(コメントをする)。
あーりん:その前から、“今日は絶対にまかれないぞ!”みたいな(笑)。
清野:あっ、そうなんですか!
あーりん:みんなが盛大にコメントとかで振りをしてくれるんですよ。だから、”今日こそはまかれない!”“まかれてたまるもんか!”みたいな感じで(笑)。
れに:そう。
清野:へぇー。
あーりん:“どんなすごい風や砂にまかれても”の後に、みんなが“まかれた〜!”って(コメントしてくれる)。
清野:結局最後はまかれるんですね。
れに:結局、あーりんにまかれるんですけどね。
あーりん:“まかれる”っていう団体芸です(笑)。
清野:でもライブはこういうお約束大事!
れに:大事です。
清野:ネタってわかっているのに、やっぱりやるっていうのがいいですよね。
れに・あーりん:そう。
あーりん:でも、会場ライブだと「まかれた〜」みたいなことは何もないんでけど、配信だとみんなまかれちゃうんですよね(笑)。
れに:あれ、なんだろうね(笑)。
清野:配信ライブならではっていうのが、今の時代っぽじゃないですか。
れに・あーりん:そうですね。
れに:コメントはすごく盛り上がりますね。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■<開催中止>「夏のパノラマ地獄2021 Survive!」
9月19日、20日に開催を延期しておりました「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 ~Survive!~」は、昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を深く受けとめ、誠に残念ではございますが本年度の開催を中止とすることといたしました。
■9月5日(日)に阪神甲子園球場にて開催される、「阪神タイガース 対 読売ジャイアンツ」で高城れにが始球式を行うことが決定!
【イベント概要】
「野球見るなら J :COM デー」
開催日時:9月5日(日)17:58(予定)~試合開始に合わせて始球式
開催場所:阪神甲子園球場 (兵庫県西宮市甲子園町 1-82)
始球式ピッチャー:高城れに
■<2,288パック限定!>ももクロメモリアル NFTトレカ「10周年記念東京ドームLIVE」販売決定!
■【特報】百田夏菜子ソロコンサート開催!
百田夏菜子ソロコンサート「Talk With Me~シンデレラタイム~」
2021年10月16日(土)・17日(日)
さいたまスーパーアリーナ:2DAYS
詳細をお楽しみに!
■ABEMAオリジナルシリーズドラマ「都会のトム&ソーヤ ぼくらの砦」に玉井詩織の出演が決定しました!
7月16日(金)夜10時より、ABEMA SPECIALチャンネルにて放送スタート!
■<7/30(金)より全国公開!>【玉井詩織出演】『都会のトム&ソーヤ』
玉井詩織が7月30日(金)より全国公開となる映画『都会のトム&ソーヤ』に出演決定!
■<9/15(水)発売!>百田夏菜子が初のヒロインを務めた世界初⁉”金魚すくい映画” 「すくってごらん」Blu-ray & DVD発売決定!
■14年目に突入したももいろクローバーZの約2年ぶりとなるオリジナルフルアルバムの制作決定!
6thオリジナルフルアルバム『タイトル未定』
制作決定!詳細をお楽しみに!
■高城れに1stソロアルバム『れにちゃんWORLD』8/18(水)発売決定!
■4月24日(土)より放送されるオシドラサタデー『コタローは1人暮らし』に百田夏菜子の出演が決定!
オシドラサタデー『コタローは1人暮らし』
放送予定:2021年4月24日(土)スタート テレビ朝日系24局
毎週土曜 夜11:30~放送
<ももクロ&高城れに&浪江女子発組合が8/29(日)に出演決定!>
「@JAM EXPO 2020-2021」
【日時】2021年8月27(金)、8月28日(土)、8月29日(日)
※ももクロ、高城れに、浪江女子発組合は8月29日(日)に出演いたします。
【会場】横浜アリーナ
2021年10月23日(土)、10月24日(日)に開催予定の「阿蘇ロックフェスティバル2021」にももクロの出演が決定!
「阿蘇ロックフェスティバル2021」
【日時】2021年10月23日(土)・24日(日)
※ももクロは10月23日(土)に出演いたします。
【場所】熊本県野外劇場アスペクタ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9)
【時間】後日発表
第2回ももクロ一座特別公演
第1部 座長玉井詩織 大江戸ミュージカル『CHANGE THE FUTURE!~未来を変えろ~』
第2部 ももいろクローバーZ 大いに歌う2021
■2021年9月25日(土)~10月4日(月)
会場:明治座(東京都中央区日本橋浜町2-31-1)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
大好評の<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>企画。
現在は<ラジオで夏フェス気分!ライブで盛り上がる曲プレイリスト2021>をお届け!
昨年も大盛り上がりだったこのテーマ。
様々なアーティストのライブで盛り上がる曲を紹介しつつ、ライブ盤が出ているアーティストの場合は、ライブ音源をお届けしていきます!

「ラジオで夏フェス気分!ライブで盛り上がる曲プレイリスト2021」
清野:今日は、この3人でお届けしていきます。
れに:れーちゃん、あーちゃん、きーちゃんのコンビでーす。
あーりん:トリオだよ。
れに:トリオでーす(笑)。
清野:漫才トリオみたいになっていますが(笑)。
れに・あーりん:どもどもぉ〜♪
清野:佐々木彩夏さんが、今日からこの番組復帰でございます。
あーりん:みなさんご心配ご迷惑をおかけしました。元気になりました! ありがとうございます。
清野:声が元気そうです。
れに:もう、さっきからちょっかいが止まらないんですよ。
あーりん:1ヶ月くらいメンバーにも会わなくて、溜まりに溜まってるからさ。
れに:そうね。
あーりん:れにちゃんにちょっかいを出してない期間のせいで爆発しています。
清野:通常運転に戻っています。
れに:収拾がつかないことになっておりますが……はいはーい!
清野:どうしました?
あーりん:れにちゃんいきなりうるさい(笑)。
れに:今日は大事なお知らせがあるのよ。
あーりん・清野:なんすか?
れに:今日でハピクロは放送300回を迎えましたぁ!!!
あーりん:すんごい!
清野:おめでとうございまーす。
れに:これもひとえに番組を聴いてくれてるリスナーさんのみなさんのおかげでございます。
れに・あーりん:ありがとうございまーす!
清野:みなさんと一緒に歩んできて300回を迎えました、この番組! 今日も、リスナーさんと作り上げる<ハピクロ的プレイリスト>企画をやります!
<東京都 ラジオネーム ゆずももみかん さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がお薦めしたいライブで盛り上がる曲は、ゆずの「夏色」です。
ライブ終盤に歌われることが多いのですが、ゆずの2人が「夏色」を歌い終えると、ファンから一斉に「もう1回!」「もう1回!」の大コールが起こります。
北川悠仁さんがファンに向かって、「バカヤロー! お前ら何がもう1回だよー」と怒り口調で話し出したかと思いきや、途中から「ソレソレソレソレー」と歌い始めてサビの部分をもう1回大熱唱するという、ライブで欠かすことのできないお決まりの茶番となってます。』
れに:この流れ、初めて聞きました。
あーりん:“なかなか終わらない”みたいな話を聞いたことがある。
れに:そうなんだ〜。
あーりん:何回も何回も“てんどん(同じボケなどを繰り返す手法)”してくれるっていうのは、聞いたことある。
れに:皆さんご存知の「夏色」は、ゆずの代表曲で、私も大好きな曲ではあります。
あーりん:そうだよね。私も大好き!
清野:ゆずのライブに行ったら、これは絶対に聴きたいですよね。
あーりん:絶対聴きたいよね。
れに:絶対聴きたいし、(ライブの中で)こうやってファンの方と一体となってコミュニケーションがとれる場があるのはすごくいいですよね。ゆずさんはわりと音楽番組とかでご一緒する機会が多かったので、いつかライブに行ってみたいなって思ってたんです。
あーりん:ね。やっぱりゆずさんって言えば、大きなライブ会場で演っているイメージがメチャメチャありますもんね。
れに:しかも、ゆずさんはウチらと同じ神奈川県民じゃないですか。
清野:確かに!
あーりん:神奈川県民の誇り!
<群馬県 ラジオネーム 藤岡一番星 さんからのリクエスト・メッセージ>
『夏曲の定番、湘南乃風の「睡蓮花」をリクエストします。
この曲は、タオルを振り回してノリにのれる曲です。高校野球の吹奏楽がこの曲を吹き、応援団がタオルを振り回して応援していました。』
れに:この曲はタオル必須ですよ。
清野:っていうか今日はスタートから神奈川色が強くないですか?
れに・あーりん:うーーーーーー(笑)。
清野:なんで? メンバーもそうだし。
れに:だから横浜ってこういうことですよ。
清野:どういうこと?(笑)
れに:ノリに乗って時代は横浜ですよ。
あーりん:もう今度横浜縛りでもいいですよ(笑)。
れに:横浜縛り、めっちゃできると思う。
清野:そんなプレイリストはいらん(笑)。
あーりん:神奈川プレイリスト。
れに:いいじゃん。
あーりん:いいじゃんね、サザンオールスターズさんとか。
清野:いいんですけど、なんて言うか、楽しめる人が限定されません?
れに・あーりん:いやいやいや。
あーりん:みんな、横浜大好きでしょ!?
れに:そうだよ。横浜嫌いな人います?
あーりん:(今日の)最後、横浜市歌で締めたいよね。知らないでしょ?(笑)。
れに:〜♪
清野:全然知らないし乗れないっす(笑)。
あーりん:ウチらなんか何も見なくても歌えるよね。
れに:歌えるよ。いまだに歌えますから。
清野:そうですか……一旦お預かりして……持ち帰りたいと思います。
ちなみに通信カラオケ「DAM」の第一興商が2012年に発表した、「歌唱消費カロリーの高いカラオケ曲ランキング」っていうのがあるらしいんですよ。つまり歌うと、ものすごくエネルギーを使うってことですよね。そのランキングで第1位に輝いたのが、この曲です。
あーりん:わかるわぁ。
れに:しかも、この1曲を歌っただけで約21.3kcal消費するんだ。すごいね。
あーりん:じゃあ10曲くらい歌ったら何でも食べれるね(笑)。
れに:なんでも食べれるね(笑)。
あーりん:自分が歌うにしても疲れるし、みんなで盛り上がれるもんね。
清野:ちょっとした有酸素運動になっています。

<京都府 ラジオネームボンボヤージュひろし さんからのリクエスト・メッセージ>
『私がリクエストする「ライブで盛り上がる曲」は、倖田來未さんの「TABOO」です。
もともと奥さんが倖田來未さんのファンで、車でドライブするときは、倖田來未さんの曲をかけていました。一緒に聴いていく中で、私が1番ビビッときた曲「TABOO」です。
奥さんとライブへ行った時も、夫婦ともども、この曲で1番テンションが上がります。EDMをいち早く取り入れたクールなカッコよさがあります。』
あーりん:わかるぅ!
れに:倖田來未さんは何してもカッコいいもん。
清野:そうなんすよね。ももクロとも縁があって、ももいろ歌合戦にも出られてますもんね。
れに:2019年、2020年と2年連続でお世話になりましたね。
あーりん:最初、出てくださるって決まった時はビックリしちゃった。浜崎あゆみさん、倖田來未さん、安室奈美恵さん。私、生粋のavex好きだからさ(笑)。だから小さい頃から憧れて、ダンスとか真似して見ていた大先輩の倖田來未さんが私たちのライブに出てくださるなんて、めっちゃ嬉しかった。
れに:そうだよね。
あーりん:それこそ2020年に演ってくださった演目は、今でもAbemaさんで配信されていてタダで見れるんですけど、たまに見ちゃうもん。
れに:見ちゃう。カッコいいよね。
<福岡県 ラジオネームうぃんぱー さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストはRADWIMPSの「おしゃかしゃま」です!
ライブではほぼ毎回演奏されるこの曲。最大の盛り上がりポイントは、間奏中のギターの桑ちゃんとベースの武田さんによる、ソロバトルです!
洋次郎がその時の気分(演出上?)で交互に演奏させるので、観ているこちらも、どっちがどのぐらいソロを弾くのかわからないので、観ていてめっちゃめっちゃ面白いし、めちゃめちゃ盛り上がります!』
れに:その時の気分でってライブならではですよね。
清野:どういう配分でくるのか全く読めないってことですよね。
あーりん:才能のある人たちの遊びって感じだよね(笑)。
れに・清野:ほんとほんと(笑)。
清野:選べれた人たちだけができる(笑)。
れに:まさにそうです。
あーりん:その辺困って仕方ないもんね(笑)。
れに:困って仕方ない(笑)。
あーりん:「決めて決めて!」「練習させて!」ってなる。
清野:ちょっとハイレベル過ぎますね。本当にすごい。先週末に行われましたFUJI ROCK FESTIVAL '21でも演奏されたということです。これ、CDバージョンは(曲の長さが)3分台なんですけど、今日お届けするライブバージョンは12分台。
あーりん:すごい、12分……それだけ盛り上がるってことですもんね。
清野:ソロを入れると、どんどん長くなっちゃうっていう。
れに:そっかそっか!
あーりん:でもライブで、その場に実際にいても体感は3分でしょうね(笑)。
れに:そうだよね。
あーりん:それがライブのスゴいところだよね。
<東京都 ラジオネーム わたわたくん さんからのリクエスト・メッセージ>
『フェスで盛り上がる曲といえば、高城さんも大好きなUNISON SQUARE GARDENさんの「シュガーソングとビターステップ」です!
ベース担当の田淵さんの動き並みにグルグル目が回りそうな歌ですが、同時に最高にハッピーな歌です♪
アルバム「Dr.Izzy(ドクター・イジー)」の初回限定盤にライブVerが入っています。』
れに:PVを見ていただいたらわかるんですけど、確かにベース担当の田淵さんの動きがすごいんですよ。ソロコンサート『まるごとれにちゃん2018』の1曲目が、この曲だったんです。
あーりん:スゴい! なんでこの曲を1曲目にしたの?
れに:やっぱり“盛り上がる”っていうのももちろんだけど、この曲の作詞作曲が田淵さんなんだよね。この天才な歌詞と、ライブ中やプロモーションビデオ内での動きとのギャップが、楽しめるポイントになってくるのではないのでしょうか?
清野:高城さん動き回りました?
れに:高城さん、ちと動き回れなかったです(笑)。
あーりん・清野:(苦笑)
清野:なんで! 一番大事なところじゃないですか(笑)。
れに:そうですよね! 今思えばそうなんですけど、田淵さんの動きって、楽器持ってなくても動き回れる範囲じゃないんですよ。だから、この曲をラジオで聴いて気になったという方、プロモーションビデオだったりライブ映像だったり、ご覧いただけたらいいなと思います。
清野:すぐ検索します!

<埼玉県 ラジオネーム 7人目の「れに推し」 さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストするライブで盛り上がる曲は、ももクロの「灰とダイヤモンド」です。
バラード曲なので通常のライブでは“聴かせる曲”に分類されると思いますが、配信ライブのときにはコメント欄が最も盛り上がる曲です。
炭は燃え尽きると灰になりますが、超高温・超高圧という特殊な環境で合成するとダイヤモンドになります。特殊な環境で圧をかけられて育ち、生き残ったアイドルがももクロ。この曲はまさに「TDF:4つのダイヤモンド」を象徴する曲だと思います。』
れに:ありがとうございます。めちゃくちゃ褒めていただいている。
あーりん:すごく素敵なメッセージありがとうございます。
れに:確かに、この曲はバラードでしっとりとしておりますが、コメント欄が盛り上がるのは私たちメンバーも納得です。
清野:へぇ〜。
あーりん:全然最初はそんなことなかったんですよ。本当に、なんか気づいたら……(笑)。
れに:いや、原因はあーりんなんですよ。
清野:えっ、なんで?
あーりん:私のせいで(コメント欄が)すごく盛り上がる曲に(笑)。
れに:曲の最後の最後に畳みかけるパートがあって、メンバーが1人ずつ1言ずつ歌うっていう。その締めがあーりんで、その歌詞に“砂にまかれても〜”っていう部分があって、そこからラストサビがバーッと盛り上がるという。
あーりん:ラスサビの前の超見せ場。
れに:そう。1番重要なポジションで“砂にまかれても”って歌うんですけど、そのときにファンのみなさんが“まかれた! まかれた!”みたいな(コメントをする)。
あーりん:その前から、“今日は絶対にまかれないぞ!”みたいな(笑)。
清野:あっ、そうなんですか!
あーりん:みんなが盛大にコメントとかで振りをしてくれるんですよ。だから、”今日こそはまかれない!”“まかれてたまるもんか!”みたいな感じで(笑)。
れに:そう。
清野:へぇー。
あーりん:“どんなすごい風や砂にまかれても”の後に、みんなが“まかれた〜!”って(コメントしてくれる)。
清野:結局最後はまかれるんですね。
れに:結局、あーりんにまかれるんですけどね。
あーりん:“まかれる”っていう団体芸です(笑)。
清野:でもライブはこういうお約束大事!
れに:大事です。
清野:ネタってわかっているのに、やっぱりやるっていうのがいいですよね。
れに・あーりん:そう。
あーりん:でも、会場ライブだと「まかれた〜」みたいなことは何もないんでけど、配信だとみんなまかれちゃうんですよね(笑)。
れに:あれ、なんだろうね(笑)。
清野:配信ライブならではっていうのが、今の時代っぽじゃないですか。
れに・あーりん:そうですね。
れに:コメントはすごく盛り上がりますね。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■<開催中止>「夏のパノラマ地獄2021 Survive!」
9月19日、20日に開催を延期しておりました「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 ~Survive!~」は、昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を深く受けとめ、誠に残念ではございますが本年度の開催を中止とすることといたしました。
■9月5日(日)に阪神甲子園球場にて開催される、「阪神タイガース 対 読売ジャイアンツ」で高城れにが始球式を行うことが決定!
【イベント概要】
「野球見るなら J :COM デー」
開催日時:9月5日(日)17:58(予定)~試合開始に合わせて始球式
開催場所:阪神甲子園球場 (兵庫県西宮市甲子園町 1-82)
始球式ピッチャー:高城れに
■<2,288パック限定!>ももクロメモリアル NFTトレカ「10周年記念東京ドームLIVE」販売決定!
■【特報】百田夏菜子ソロコンサート開催!
百田夏菜子ソロコンサート「Talk With Me~シンデレラタイム~」
2021年10月16日(土)・17日(日)
さいたまスーパーアリーナ:2DAYS
詳細をお楽しみに!
■ABEMAオリジナルシリーズドラマ「都会のトム&ソーヤ ぼくらの砦」に玉井詩織の出演が決定しました!
7月16日(金)夜10時より、ABEMA SPECIALチャンネルにて放送スタート!
■<7/30(金)より全国公開!>【玉井詩織出演】『都会のトム&ソーヤ』
玉井詩織が7月30日(金)より全国公開となる映画『都会のトム&ソーヤ』に出演決定!
■<9/15(水)発売!>百田夏菜子が初のヒロインを務めた世界初⁉”金魚すくい映画” 「すくってごらん」Blu-ray & DVD発売決定!
■14年目に突入したももいろクローバーZの約2年ぶりとなるオリジナルフルアルバムの制作決定!
6thオリジナルフルアルバム『タイトル未定』
制作決定!詳細をお楽しみに!
■高城れに1stソロアルバム『れにちゃんWORLD』8/18(水)発売決定!
■4月24日(土)より放送されるオシドラサタデー『コタローは1人暮らし』に百田夏菜子の出演が決定!
オシドラサタデー『コタローは1人暮らし』
放送予定:2021年4月24日(土)スタート テレビ朝日系24局
毎週土曜 夜11:30~放送
<ももクロ&高城れに&浪江女子発組合が8/29(日)に出演決定!>
「@JAM EXPO 2020-2021」
【日時】2021年8月27(金)、8月28日(土)、8月29日(日)
※ももクロ、高城れに、浪江女子発組合は8月29日(日)に出演いたします。
【会場】横浜アリーナ
2021年10月23日(土)、10月24日(日)に開催予定の「阿蘇ロックフェスティバル2021」にももクロの出演が決定!
「阿蘇ロックフェスティバル2021」
【日時】2021年10月23日(土)・24日(日)
※ももクロは10月23日(土)に出演いたします。
【場所】熊本県野外劇場アスペクタ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9)
【時間】後日発表
第2回ももクロ一座特別公演
第1部 座長玉井詩織 大江戸ミュージカル『CHANGE THE FUTURE!~未来を変えろ~』
第2部 ももいろクローバーZ 大いに歌う2021
■2021年9月25日(土)~10月4日(月)
会場:明治座(東京都中央区日本橋浜町2-31-1)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ