« 「それでもボクはやってない」はホラー映画?! | メイン | 映画「ドリームガールズ」も楽しみ!SOUL/R&Bの名曲100選! »

2007年01月18日

デジタルラジオで防災特番

さてさて、ホントは昨日書こうと思っていた話。

昨日は阪神淡路大震災から12年目の日。
あれからもう12年とは、月日が流れるのは本当にはやいですよね。
毎年アノ悲惨な災害を忘れないよう、1月17日は「防災とボランティアの日」に制定されている・・・という訳で、TOKYO FMでも朝から夜まで、各番組で防災に関する情報をお伝えしました。

そして、昨年12月1日から本格的な番組をスタートしたデジタルラジオでも、2時間に渡って防災特別番組を放送しました。
まずは午前11時からは、fm osaka制作の第一部。
正午からは、TOKYO FM制作により、「実際に大規模地震が起こった」と想定したシミュレーション放送というのを実施しました。
これがかなりスゴイ。
手前味噌ですが、ホントにスゴイ。
と、社内でもみんなちょっとびっくり。

と言うのも、デジタルラジオの場合は、大容量データ放送が可能なので・・・な〜んて難しい話をココでしても仕方ないので、まずはコノ画面↓をご覧あれ。

Digital 703 News Channel Special Program2.jpg

デジタルラジオだと、コノ画面↑のような見たい地区の情報にいつでもアクセスすることが出来るのです。
ちなみにコレは、新宿区の明治神宮外苑近辺に住んでいる人が見ているイメージってこと。

「そんなのインターネットでも見ることできるでしょ」ですって?

いえいえ、災害が起こると、停電やアクセス集中でネットは機能しなくなる可能性が非常に高いのですが、デジタルラジオだと放送波を利用、つまり受信機さえ持っていれば、データが空から自動的に降ってくるので、そんな心配は無いのです。
その他、英語・中国語など多国語で放送することや、必要な情報を動画で伝えることもできます。
↓は、昨日シミュレーション放送された動画。

DSCN0335.JPG

コレ↑、何かと言うと、心肺蘇生の手順を説明する映像なのです。
こうやって、放送を通じて手順を確認できるほか、この映像を自分の端末にダウンロードもできるのです。

もちろん、今回のような内容を実際に放送しなければならないような大災害が起こらないのが一番なのですが、備えあれば憂いなし。だからデジタルラジオの端末を常備してください・・・などと言うことは無理でも、普通のラジオでよいので、1台はぜったい家に置いておいた方がよいです。
停電になって、テレビもネットも駄目になった時、ラジオは本当に頼もしい存在になってくれますよ。

さて、そんなデジタルラジオが受信できる端末は、現在auの携帯電話・W44Sだけですが、先日、新たに3機種がデジタルラジオ対応端末として今春発売されることが発表されました。
既に発売済みのW44Sも含め、デジタルラジオ対応端末は以下の4機種。

Dラジオケータイ4機種.jpg

ハヤシは全ての現物を見ましたが、W44SとW52Tはちょっとメカニカルな感じなので、男性にお薦め、シンプルなW51Tと、“AQUOSケータイ”ことW51SHは女性にお薦めかも。
もちろん、全てワンセグ対応でもあります。


デジタルラジオの受信エリアはまだ東京と大阪の一部地域と限られていますが、近いうちにもっとエリアも拡大する方向で準備が進められています。
その詳細はコチラから、デジタルTOKYO FMの番組詳細についてはコチラからご確認ください!

投稿者 ハヤシ : 2007年01月18日 19:24

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tfm.co.jp/cgi-bin/books/blog/mt-tb.cgi/775

コメント

【注意事項(必ずお読み下さい)】
※こちらのフォームで送信された個人情報は、TOKYO FMが管理し、個人を特定できない状態で、番組でご紹介したり全体の傾向を知るために分析を行う場合がございます。それ以外の用途に使う事はございません。また、法令等より公的機関から開示を求められた場合を除き、ご本人の許可なく第三者に譲り渡す事はありません。
※個人情報の照会・削除・訂正等のお問合せはTOKYO FMまでお願いします。
※本サイトへ投稿された内容は、書籍等TOKYO FMの制作物に無償で転載・引用その他の利用をさせて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
※第三者が権利を有する文章や写真等を、当該第三者に断りなく本サイトに投稿することは出来ません。絶対にお止め下さい。
※投稿された内容は、承認後掲載されます。TOKYO FMが不適切と判断した投稿に関しましては、予告無く削除させて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
TOKYO FMプライバシーポリシー




保存しますか?