• mixi
  • Facebook
  • ツイッター
  • Google
  • TOKYO FM
  • TOYOTA
Home>Athlete News
Athelete News
15.12.05
負けない心、必ずチャンスをつかみとる
今週の「ATHLETE NEWS」は、車椅子バスケットの強豪・千葉ホークスの植木隆人選手に、お話を伺いました。


──コートや、ゴールの高さは普通のバスケットと同じなんですか?

植木:基本的に、車椅子バスケットも、健常者のバスケットもルールは一緒で、一つだけ違う点はダブルドリブルが無いということなんです。

──やはり、腕の力をすごく使うということですよね。

植木:そうですね。最初は、”絶対届かない”と思っていたけど、練習している間に届くようになってからは、そんなに高くないなと思うようになりましたね。千葉ホークスのみんなは筋トレが大好きで、かなり逞しい体だと思います。

──練習を観ると、ぶつかり合いが激しくてビックリしました

植木:車椅子バスケットの魅力の一つで、よく格闘技と言われるんですよ。”当たり合いを制するものは試合を制する”と言うように、勝ちにつながるんですよね。音が激しいので、それによって観客の方も盛り上がってくれたりするんですよ。

──生活で使う車椅子とは違うものなんですか?

植木:日常の車椅子よりも、タイヤがハの字になっていて、斜めなんですよ。これは旋回しやすためです。
もう一つ理由があって、角度をつけると、ぶつかった時に手を挟まないんですね。そうやって、安全性も考慮してハの字になっているということもあるんですね。

──選手によって車椅子の形も違いますよね?

植木:それも車椅子バスケットの魅力で、いろんな障害の方がいらっしゃいます。
僕のように、腹筋から下がきかない人と、足を切断された方もいらっしゃいますし、かろうじて立てる人もいます。足を切断された方は、体の機能が普通の人と変わらないんです。なので、大きな車椅子に乗って、パワープレイができるようになっているんですね。

──日本代表が、リオ・パラリンピックに出場枠を獲得しましたが、このニュースについてどう思われましたか?

植木: 僕は去年、仁川で行われたアジアパラの日本代表だったんです。”この日本代表の座を譲らない!”と思ってやってきて、アジア・オセアニアの選考合宿に臨んでいたんですけど、残念なことに、そこで日本代表に落選してしまいました。
ものすごく悔しい思いをしたので、そういう思いで観戦していたんですけど、勝った瞬間に”あ、チャンスだ!”と思って。今、リオに向けて準備を続けているので、良いモチベーションになっています。

──車椅子バスケットがリオへの切符を獲得したということは、2020年に行われる東京パラリンピック開催の追い風にもなりますよね。それによって、障害者スポーツへの認知と理解が高まるきっかけにもなりそうですよね

植木: 東京に決まってから、オリンピックだけじゃなくて、パラリンピックもと、舛添知事が言ってくださって。いろんな環境が変わって、認知度も深まったきたのかなと思います。
千葉で、アジアオセアニアゾーンの予選があったんですけど、千葉ではモノレールが車椅子バスケの選手の写真で埋まったんですよね。

──毎回、ゲストの方にお気に入りの一曲を伺っています。植木選手の支えになっている曲があったら教えてください

植木:NANJAMANの「Boxing」という曲なんですけど、どういう曲かというと、チャンピオンが輝かしい成績を残しているんだけれども、年をとるにつれて、衰えて、挑戦者に負けてしまうという曲なんです。
なぜこの曲を聴くかというと、僕は、いつも挑戦者の身でいるので、最後は僕がチャンピオンの座を手に入れると、そのモチベーションを上げる為に聴いています。試合会場に行く時のクルマの中で爆音で聴いていますね(笑)。

──最後にリスナーの皆さんにメッセージをお願いします

植木:僕自身、リオに向けて頑張っていますので、少しでも興味がある人は、ぜひ会場に来て僕のプレイを観て下さい!応援よろしくお願いします!








Message

Circle of Friendsや藤木直人さん、高見侑里さんへのメッセージはこちらから。あなたのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせないリクエスト曲をお待ちしています。